プロが教えるわが家の防犯対策術!

小学校の3年生の娘がいます。
気が小さい(内弁慶タイプ)、一人っ子です。
最近、ものすごく困ったコトが。。。

クラスに「イバリまくってる」女の子がいます。
いつも学校から帰ると誰かの家を訪問し、ダメだった場合はまた他の子の家→そしていつまでも帰らない→カードなどコレクションしている物を持って行く等の「ずうずうしい行為」を繰り返す・・・

運悪く、一度、その子を家に入れてしまったが最後!毎日のようにピンポーンと・・・娘が嫌がっているので、「今日は遊べないからね」と私が応対すると、次の日、学校で蹴ったりするらしいのです。

両親は健在らしいのですが、一緒には住んでなく、祖父母の方が保護者会に来てます。(融通がきかなそう)

先生にも相談したのですが「はぁそうですか」と言われました。
カードを持ち帰った日は、私が電話をして「返して」と言って取りに行きました。「宿題が終わってから来てね」とも言いましたが効果なし。

もうキレそうです!すごいストレスです!私の娘もハッキリ「遊べない!」と言えばいいのですが、「だって怖いんだもん・・・」と報復を恐れる始末・・・情けないですが。

こんな経験のある方、何でもいいので御指南下さい。
へこんでいるので、「あんたの娘が悪い」等の御意見は・・・遠慮下さい<m(__)m>

A 回答 (8件)

彼女がこれないようにするには・・。

問いだと思いこたえます。
1、娘さんに毎日習い事をさせる。
2、あなたかご主人の両親を病気ということにし、毎日世話に通わないといけない。という理由をつける。そして毎日すこし遠くの図書館へでも通い宿題などをさせる。

などなど、毎日理由をつけ家を留守にすればよいのでは・・。夕食の準備に間に合うようにかえってくればよいとおもいますが・・。
彼女にはちゃんと「出かけなければならないこと」を説明しないといけませんが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これをキッカケに、家の前にある書道塾に入れることにしたのです!(以前に習っていたので、また復活出来て、親としては嬉しいのです) 
しかし、塾などがない時は・・・来るのです!あーしつこい!

お礼日時:2003/11/08 02:05

祖父母の方に直接言いに行ったほうがいいですね。


融通がきかないといっても相手は大人ですから
ちゃんと説明すればわかってくれるでしょう。

もしお嬢さんが学校でいじめられるような事をされた場合
あなたが直接、保護者の方とそのお子さんに注意をしてください。
昔はちゃんとはっきり親が出て行ったから問題が少なかったんです。
昔の母親は強かった。

今は学校でも面倒な事はノータッチです。
本人が動かなければ何も解決は出来ないし逃げていては
その子のためにもよくないし、これから大きくなってからも問題児になる可能性があるでしょう。

相手は子供です、注意と言うより人の物を勝手に持っていってしまうことを叱って良いと思います。
もし、その子の保護者が文句を言ってきたとしたら
ちゃんと事の成り行きを説明してください。
まだ小3のお子さん一人ではどうしようもないでしょう
お嬢さんのお母さんとして、もっと強く出るべきです。
お嬢さんのために頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も「強い母親」になりたいです。主人に相談しても検討違いな事を言われて、八方塞がりです。(考え方の相違とは!殺意すら抱きました!)
ここで、皆さんに意見を聞いて、後押しをしてもらってます・・・

お礼日時:2003/11/08 02:02

No1さんのような考え方もありますが、それは単なる一時しのぎに過ぎませんので、私から違う観点よりアドバイスさせていただきます。



その威張り散らしている子も何かストレスがたまっている気がします。親の問題(離婚や再婚など)は子供にとっては計り知れない負荷です。

まずはその威張りまくっている子の保護者に連絡を取ってみてはいかがですか。
その子の両親も学校でそのようなことをしていることを知らないかも知れません。

担任にも相談されたようですが、もう1回相談してみて、それでも対応していただけないようなら校長、教頭に相談してみてはどうでしょうか。
スクールカウンセラーに相談してみれば、お子さんも親御さんも気が楽になるでしょう。

いくら小学校3年生といっても、蹴ったりして、怪我をさせることは明らかな“傷害”という名の犯罪なのです。
(法的に処罰されないだけで。)

それでも改善が見られなければ、法に頼るしかないでしょう。
ただ、その威張り散らしている子やその保護者を訴えるのではなく、対応してもらえない学校を訴えるのです。

訴えるというのは最終手段です。
どうか、お子さんがそれが原因で不登校になる前にあなたが動いてあげることが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼女にも「ストレス」があるのは理解出来ます。(よく分かりませんが複雑な家庭らしいので)
しかし、それを他にぶつけんなー!と思ってしまうのは、やはり私が腐っても「母親」だからなんでしょうね。彼女には、その母親がいつも一緒にいないのですから・・・
分かってはいますが・・・(^_^;)

お礼日時:2003/11/08 02:00

小学校時代に私も全く同じような経験があります。


一つの方法として私の場合は帰ったらすぐ塾に行かないといけないという嘘をついてその旨話したら納得してくれました。最初は何回か来ていましたがようやく事情を飲み込むと後でばったりと来なくなりました。娘さんが直接言えないのであればhibikoreさんが「明日から塾にやる事になって・・」などと言えば大概納得してくれます。
勉強しないといけないというのは頭で分かっていますのでそういう事情の場合は結構すんなり納得してくれますが休みの日とか来る時があります。

小学校には必ずガキ大将のようなみんなに嫌われている嫌な子供がいます。そういう子を相手にさせないためにはやはりその子の活動時間帯に家にいないようにさせて諦めさせるか納得させられるような感じでないなら直に祖父母に掛け合い、話にならなければ両親の居所を聞いて直接掛け合いましょう。もし教えないとか何も保護者がしてくれないのなら「このままこれが続くようなら提訴も考えていますから」と言えば相手側もびっくりして何らかの措置をとってくれます。

その子はおそらく放任状態にありますので毎日断ったり居留守で断るとその度にお子様が学校でいじめにあう可能性がありますのであまりにも悪質なら各都道府県に専門の相談機関がありますからそこで相談されたら然るべき対処を考えてくれます。情けない事に学校は全くアテにならないです。学校側がいくら注意しようと生徒間では何も変わりらないので保護者に掛け合うのが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

提訴ですか!あんまりひどいのだったら考えますが、実は娘が「ママ、訴えて・・・・」と言うので、笑ってしまいました(ーー;)
図々しい子って、自分は「悪気」がないみたいな顔してますよね。全く親の顔が見たいっす!

お礼日時:2003/11/08 01:56

ストレスが溜まるお気持ちわかります。


娘さんも嫌がっているのでしたら、もう“居留守”しかないでしょう。
卑怯な方法かもしれませんが、居留守を使うほうが会話がない分、楽ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に「会話」などすると余計にストレスがっー!
なるべく居留守を使うように心掛けます!

お礼日時:2003/11/08 01:53

これはストレスたまりますよね。

子ども相手なだけに。。

うちもそういうお子さんがよくきていた事があります。家にいれなかったら家の前で「このおばさんはねーぼくがお母さんが家にいなくてかわいそうなのに、いれてくれないんだよー」と叫ばれ、負けてしまいました。。。その後は毎日(土日も)で私もイライラしました。そしたら子どもも喧嘩するようになっちゃって。反省。それからは外で遊んでねーとうちの子やその他の子供たちともども公園へ追い出す作戦で勝利を掴みました、ガッツ!そしたらその後そこのおうちに2回ぐらい他のお友達と一緒に呼んでもらったんです!

娘さんの性格、相手のお子さんが本当は寂しいのかなって思われる家庭事情、他のお友達は何とか逃げている等を考えると、内気な私がもし娘さんの母親だったら、甘いかもしれませんがまずは平和的解決をしたいです。

娘さん帰宅後すぐスーパーとか図書館とかに出かけて不在にする。
習い事をする。
この2つでも蹴られちゃうなら
何年か経ったとき、娘さんと相手のお子さんが仲の良い友達になる可能性が1%でもあるかもと考える。
「カードを持って帰ったときは家族の人に連絡して叱ってもらうし2度とおうちには入れられない、宿題をするから30分だけ遊んでいいよ、守れたらおばちゃんも嬉しい」
と約束させて遊ばせるのはどうでしょうか。
でも今の状態だとこれは理想論ですね。ごめんなさい。
やっぱり担任の先生にもう一度どういう点で困っているのかを強調して、相談にのってもらうのがいいのかなあ。アドバイスにあんまりなっていませんが。
    • good
    • 0

下記に追加で。

。。
肝心の娘さんは、遊んでいるときも嫌そうですか?それとも嫌でも友好的に遊んでいますか?
もし嫌でも嫌そうに見えないなら、学校でも同じような感じで、先生は二人を仲良しだと思っている恐れが。先生がもっとちゃんと話をきいて理解してくれるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
娘は「びびりん坊」というか「争うのが面倒」タイプなんで、イヤでも自分の主張はしてないようです。情けない・・・
担任には期待などしてません・・・ガックリ

お礼日時:2003/11/08 01:52

うーん…なんか昔の自分を見ているようです(苦笑)


私も一人っ子で小学校6年間イヤなやつがとっかえひっかえいました。

同じ子にやられたわけではないですが、2年生のときは目をたたかれて、5年生のときは財布(GWに親戚の家に遊びに行った直後だったので中に2万円が入っていた)盗まれました。
ちなみにどっちも学校の対処はひどいもんでしたよ。
目をたたかれて(しかも休み時間に運動場へ出ていた後だったので砂つき。3発)、目ですからね~小学生なのにコンタクトも出来んし、一番治りにくいところだから祖母があわてて眼科に連れて行ったんですよ。
幸い傷などはなかったですが…
ムカついたのは担任の一言『先に手を出すのはいつもお宅のお子さんですよ』(まあそうだったかもしれないんですが喧嘩が始まるとやっぱ向こうの方が兄弟がいる分何倍返しになるんですね…)…じゃあ先に手を出されたら目でも耳でもたたいていいんかい(怒)とうちの祖父母が怒りました。そこで悪いと教えこますのが教育じゃないんか!って…
これは最終的にもう相手の親御さんに連絡しました。
相手の家庭にいかなる事情があるにせよ、叩く場所によっては人の一生を左右する怪我につながるかもしれません。うちで言うのがマズイのであればそちらの親御さんがきっちり躾けてくださいと…その子のお祖母ちゃんの方がびっくりしちゃって、めっちゃ親子ともども怒られたそうです…

財布を盗まれた方は私もバカでした。
家に大人がいないときは家の中に入れてはいけないと言われていたのですが、運悪く雨が降ってきたので仕方なく(自宅前で遊んでいたので)入れてしまったんです。
で、ジュース入れてる間に財布(しかもカバンに入れてたのにわざわざ出して持っていかれた…)盗られました。その上私が塾に行った後にないことに気付いたんです…時既に遅し…証拠がないから追及も出来ない…
私は返してもらうことが出来なかったんですが、その子結構手癖が悪かったらしく、他の子の家でも電子手帳(当時流行っていた)とか占い結果が印刷できる電子手帳とか盗んだらしく、また、強情なのか盗んだ子は絶対に盗んだと認めないんですが、もう親に連絡して、その子しか来ていないのになくなったと言って、本体が返せないのならば、相当金額を払うように請求したそうです。概等金額分だけお小遣いがもらえなかったそう。

でもまあ、これ以後は絶対に大人がいないときには誰であろうと家の中には入れなかったし、雨で家で遊ぶときでも、帰ってから30分後に来てもらうことにして(宿題やるとか言って)片付けて盗られそうなもんはみんな親の寝室に突っ込みました。応接間に通すとか…
トイレ行くときも監視してましたしリビングには入れない(大人のお金も取ったらしいと聞いたので)、とにかく家の中の行動スペースを限らせました。
放課後の問題については学校はほとんど対応してくれません。だったら、もう自分で相手の親に言うまでです。
人のものを盗ることはいくら小学生でも犯罪ですし、それが悪いことであるという認識が出来なければいつまでもやります。そういう癖がついて大人になったときスリになったら確実に警察のお世話になりますし…
1対1だと証拠がないといって追い返されそうですが、何人かで逃れようのない事実であることを言うのもいいかもしれません。
愛情を持って多めに見てやるという考えの方もいらっしゃいますが、悪いことは悪いと教え込ませることも愛情であるといえます。
あ、ちなみに校内での殴るなどの行為については担任に埒が明かない場合は学年主任か教頭に言います。
打ち身とか出来たら即保健室に行くようにします。何回も行ったら保健の先生の方から職員の方に相談が行くときもあるので…
何回も報告あしても無視されるようであれば教育委員会に言うといってもよいかもしれませんが、教頭校長を無視して先に教育委員会に言うと校長に警告がいくので、あまりいい顔をされません。後々の対処に愚痴を言われるのでそこのところは注意した方がいいと思います。

まあ毎日お稽古ネタはキツイと思います。でも4年になったら進学塾とか行ったりする子も多いですが…
家にいすわるようであれば、「おばちゃんこれから夕飯の買い物に行くの。悪いけど娘も一緒に家出るから帰ってくれる」と一緒に出る(追い出す)。(家の人がいないのに他人をおいとけるか…)
遊びに来ても一切娘さんをインターホンに出さない。(今いないからと居留守)
家の前でわめかれようが放っておいた方がいいと思います。怪我をしたなら別ですが… 

参考までに…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たくさんの方からの御意見、嬉しく思ってます。
友達にも意見してもらったところ、親子で、どうしようどうしよう!と考えて悩むよりはまずは「行動」しないと分かって貰えない!という結果になりました。

カドをたてるのはイヤなんですが、子供の為です!時には臨機応変に「居留守」、あとは保護者に相談するまでです!
保護者会で、その子の父親が「一人っ子なので、ワガママかと思いますが、注意してやって下さい」とか言ってたような・・・。
だったら自分でして下さいよっ!とか思いました。。。

お礼日時:2003/11/09 03:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!