dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DSとWiiをインターネットに接続したいので無線LAN親機を購入しました。
OSは、WindowsVistaです。
無線LANの親機は、ELECOM LogitecのLAN-W300N/PR5シリーズです。
地元のCATVでインターネットをしています。CATVは、CTYを使用しております。
CATVのモデムからパソコンに直接LANケーブルで結ぶとインターネットを見れるのですが、CATVの親機とPCの間に無線LAN親機を繋ぐとインターネットが見れなくなりました。
PCからは、無線LAN親機までは繋がっているのですが、無線LAN親機からインターネットが繋がりません。何ででしょうか?

「無線LAN親機を繋げるとインターネットに」の質問画像

A 回答 (6件)

>PCからは、無線LAN親機までは繋がっているのですが、無線LAN親機からインターネットが繋がりません。

何ででしょうか?

1、LAN-W300N/PR5を接続時CATVのモデムは5分間電源断はしていますか。
2、LAN-W300N/PR5のルータの設定(プロバイダ:ユーザID、パスワード)は済んでいますか。
3、LAN-W300N/PR5にLANケーブルでPCに接続し、接続できなければ2項の設定ミスW300N/PR5の接続(LANケーブルの配線誤り)が推測されます。
    • good
    • 0

・・・まずctyのhpに書かれていることは試しましたか?


http://www.cty-net.ne.jp/user_support/internet/p …
モデムを一端切ること。

また。どうやらグローバルipサービスを行っているようですので、
もしグローバルip申し込みされていれば、
ルーターのルートipをきちんと設定してやらないとつながりません。

要するにただつないだだけではつながりませんってこと。

http://www.logitec.co.jp/down/soft/wlan/lanw300n …
    • good
    • 0

あまり詳しくは無いですが


通常 どのパソコンでもルーターに繋げばネットに接続できるようになっています。
自分と違うプロバイザーの契約をしているルーターでも 有線でも無線でも接続が出来ればネットがつながります。
つまり パソコンの契約のプロバイザーではなく ルーターに設定されたプロバイザイーにつながっているはずです。
そのため ルーターにプロバイザーのIPアドレス等の設定が必要なはずです。
LogitecのLAN-W300N/PR5の説明でその操作をされましたか。
もう一度確かめられてはと思います。
http://www.logitec.co.jp/MANUAL/lanw300npr5/lanw …

このページをモデムから直接見られているのなら 上記のマニュアルを開いた状態で 無線LANに切り替えて その説明どおりされれ改善されると思います。
    • good
    • 0

ケーブルテレビのモデムがパソコンのLANアダプタを認識してそれを覚えているからです。



この場合、モデムの電源をいったん切って無線LAN親機を接続してください。
    • good
    • 0

無線LAN親機の説明書に、関連する設定項目が説明されていると思いますし


トラブルシューティングの項目もあるはずです。

それをしないでダメなのであれば、初歩的なミスの可能性が高いと思います。

また具体的な説明が必要ですし…単純に初期不良であるとか…
中古購入のため、初期設定に戻されていないとか
特殊な原因で利用できないという状況も考えられます。
    • good
    • 0

CATVのモデムからのLANケーブルは、無線LANの親機のWAN側に挿してありますか?



あと、無線LANの親機を使って接続した後に、CATVのモデムの電源を一端抜いて、
1分くらい待ってからまた電源を繋いでみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!