dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 
 精神科に通って7年程になります。今までは過食症、抑うつ状態、アスペルガー症候群などと診断されてきましたが、今度別の病院へ通うようになって、双極性障害と診断されました。

 確かに休職をして実家に戻ってきたしばらくは躁状態で元気だったのですが、4日ほど前からウツ気分に陥りとても辛いです。何にも興味が持てず、何もしたくありません。

 まあ実家なので3度の食事には出て行かなければならなし、完全に引きこもっている訳にはいかないのですが。

 このウツ気分は黙って通り過ぎるのを待っているしかないのでしょうか。何とか自分の力で脱け出す術はないのでしょうか。

 因みに処方されたラミクタールは副作用らしき発疹が出て服用中止中です。

A 回答 (1件)

えいってやってみたら♪


応募するよ
病院は診る先生によって病名も薬も変わる

薬は気持ちを落ち着かせるだけだと思うの
私は精神的病気は精神で治すって考えなんだ

あなたはネガそうでもないし
やれば出来るような気がするけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ずっとパソコンも開けないくらい落ちていてせっかく頂いていた
ご回答を見るのが遅れました。済みません。

「精神で治す」っていいですね。
なるべく自分でできるって考えるようにしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/25 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!