アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

72歳の父親の食事療法についてお知恵をお貸しください。

数年前に脳梗塞で後遺症は残らず投薬のみで、比較的元気にしておりましたが
最近糖尿病と判明しインスリンを打つようになりました。
本人の意識が一番大切なのですが、だめだめです。

脳梗塞発症後から、母親が減塩野菜中心の食事をしておりましたが、
この度の糖尿病で、毎日の食事管理がさらにややこしくなったようです。

糖尿病患者向けのレシピ本もたくさんありますが、脳梗塞のレシピと
どのように考えたら良いのか悩んでおります。

血糖値の上がる食事を避けることはもちろんですが、糖尿で避けるべき食材、
積極的に摂るべき食材、糖尿と脳梗塞の食事の違いや留意点など栄養学の観点から
お教え頂ければありがたいです。

玄米は本人が歯が悪いことや味がダメなことで、現時点では見送っております。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

    • good
    • 0

昭和14年3月生まれの質問者のお父さんと同年代ですが、私は糖尿病28年・インスリン14年で、脳梗塞は5年前に、血管内手術(バルーン

)で後遺症なしで、朝夕のパラクロジン100mgを1錠服用して、水を1日最低1.5L飲んでいます さて、糖尿病ですが数値がないので憶測しかありませんが、インスリン適用というと、HbA1c10.0レベルでしょうか=私は59歳でHbA1c11.4でインスリンを始め、最近は超即効性ノボラピッド:朝8昼5夕7単位を食卓に座ってから、お腹に打っています+持効性レベミル:眠前15単位太ももに打っています これで、空腹時110以下 食後2時間180以下 眠前150以下を維持できています 最近5年の平均HbA1c6.4で、550人が通院している糖尿病専門医クリニックの優等生です が、2006.6の脳梗塞の検査・手術に際の造影剤の副作用で、腎臓の濾過機能を示す血清クレアチニンが基準値1.10を超えたのに、私も主治医も無関心でした 2011になり、クレアチニン2.0超になり、世の中も、慢性腎臓病(CKD)の話題が沢山出るようになり、慌てて、腎臓内科に行ったら、もう、遅いと言われ、薬も治療もない 血圧を120~70にして、塩分を1日6gにすること それでも、糖尿病性腎症は進むし、クレアチニン6.5(普通は8.0)で、人工透析を植えきれるしかない と言い渡されました 糖尿病は基本は、糖質カットですが、低カロリー食ですが、糖尿病性腎症は、低蛋白+低塩+高カロリー(ただしHbA1c6.5以下)食なので、後期高齢者の家内は、もう理解できないとボヤきの毎日です 糖尿病そのもので、死ぬことはありません でも、糖尿病は全身の血管病なので、大きな血管では、脳卒中、心臓病、小さな血管では糖尿病特有の腎臓病(これは濾過機能が10%になると死にます)、網膜症(失明します)神経障害(足が腐ったり、下痢便秘、勃起不全など)合併症が次から次に襲ってきます 私の2011.9は、160cm/59.5kg 発芽玄米150g(2合)+マンナンヒカリ75g(1合)を炊いて、1食100g/126kcal食べています クレアチニン値が高いだけで、外観は、普通のおじいさんです 食事記録はインスリンを始めたときから、A4ノートに記録しており、ノートが65冊目になりました=インスリンを始めたときの教育入院の婦長が、あなたが主治医になりなさい と言ったのを守っています 脳梗塞は血管の狭窄から、足や心臓からの血栓が飛ぶなどが主な原因なので、1年に1度は、頸動脈エコー、MRI、MRAを受けましょう 血圧は朝夕自宅で測り、125~75を守れば大丈夫です 食事は塩辛い物は止めましょう 糖尿病は、軽いうちは、糖質(ごはん パン うどん そば 芋 砂糖 果物)を減らせば、血糖値が下がり、即ち、悪化しません お大事に!
    • good
    • 0

糖尿病の食事は、以前はカロリー制限でしたが、


最近は、糖質制限の変わりつつあります。

外国でも先進国では、従来のカロリー制限から、
糖質制限に変わりつつあります。

糖質制限とは。
三大栄養素(炭水化物、脂質、タンパク質)の内、
血糖値を上げるのは、炭水化物のみなので、
炭水化物を控える。

代わりに、タンパク質、脂質を多めにとる。
ネットで糖質制限食と検索でわかります。

一番いいのは、主食(ごはん、パン、麺)を食べないか控える。
その代り主食以外は、肉でも魚でも制限は全くないです。

ただ、腎臓が悪い場合は、タンパク質は多く取れないので、
要注意です。
腎臓の良否は血液検査の、クレアチニン値でわかります。
1.2以下が正常値です。

糖尿で腎臓も悪いと、食べるものにかなり制限を受けます。

腎臓は正常で、糖尿だけなら、糖質を控えれば後は何でも食べられます。
お酒も、糖分のないショーチュー、ウィスキーならOK。

脳梗塞は減塩が一番大事です。
塩分で高血圧になります。
脳梗塞の食事制限は減塩以外、特にないです。

また減塩は腎臓にも効果的です。
もちろん、腎臓が悪い人も、悪くない人も減塩が大事です。

日本の、糖尿のレシピ本はカロリー制限ですよ。
カロリー制限しても、炭水化物をたくさん食べたら血糖値上がります。
繰り返しますが、血糖値は炭水化物以外は上がりません。

ご飯茶碗1膳は、砂糖50gと同じ糖分ですよ。

よく、糖尿病の人はご飯や麺よりも、ステーキを食べろと。
ステーキはタンパク質と脂質なので、
いくら食べても血糖値は上がりません。

砂糖はやめて、人口甘味量(パルスィートなど)がいいです。
人工甘味料は、血糖値をあげません。

血糖値計はお持ちと思いますが、
どういうものを食べたら、血糖値は上がる、
を調べるもの大事です。

お大事に。
    • good
    • 0

ご高齢のお父様が糖尿病と脳梗塞をわずらっているということでお食事には大変ご苦労なされていると思います。



糖尿病には血糖値の上昇を抑える食物繊維を多く含む食品をご飯などの血糖値を上げる食品より先に摂り、脳梗塞には血圧やコレステロールを下げるように減塩や動物性の脂肪を控えることが基本です。
やはり、減塩野菜中心で脂肪を摂り過ぎないする食事が一番だと思います。
また、減塩にはハーブや胡椒等の香辛料により味の物足りなさを補う方法もあります。
野菜は根菜に糖分が多く含まれているものがあるので気をつけてください。

何かご参考になることがあれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!