
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
問題集・過去問集ともに販売されています。
声の教育社とJ-出版の2社を良くみかけます。勉強方法その他、疑問に感じるであろうことに丁寧に答えてくれているサイトがありますので、紹介しておきます。参考書や勉強の仕方、合格点の目安、通信制高校や高認予備校についても解説があります。
高卒資格.com http://www.kousotu.com/
高校で修得した単位があれば科目免除がなされます。
過去に修得したものが無いか?を確認しましょう。
その他、科目免除についても良く確認してみましょう。もしも英語が得意で英検の準2級以上に合格していれば、科目免除になります。
英語や数学・理科科目の一部など、もしも苦手で質問する人が身近にいないなど、独学が困難と感じるなら通信制高校で科目履修をするという方法があります。 通信制高校での単位取得には、私立高校では1科目2~4単位、1単位あたり1万円程度が必要になりますが、半年から1年で単位を修得できますので、高認試験と併用すると合格しやすいと思います。
No.3
- 回答日時:
高認対策はしまりすさんの手引きがバッチリですよ。
「しまりすの親方式高認全科目学習室」
http://www.amazon.co.jp/dp/4902776480/
どの科目を選択して、それぞれどう勉強していったらいいかが詳説されてます。
もともと「高認があるじゃん」というムックのコーナーだったのを、ふくらませたものです。
この本のとおりに勉強して下さい。
国語、英語、数学が必修。
選択は、世界史A、現代社会、地理A、理科総合、生物をお勧めします。
(しまりす親方の意見を参考にしました)
合格はどの科目も40点以上です。
百点満点の40点だから、何とかなると思いません?
満点なんか目指さず50点程度の労力で突破して下さいね。
No.2
- 回答日時:
高認合格者です
過去問集は書店に行けば2000円ほどで手に入ります
しかし過去問を解くだけで高認に受かろうとするのは難しいと思います
高認の問題は高校1~2年レベルの内容が広く浅く出ます
合格ラインは45~50で毎年変動しています
経済的なことを考えますと
書店で高卒認定ワークブックなるものが販売してあるのでそれを購入して半年くらいかけてやって本番の2ヶ月くらい前から過去問をやりこむといいと思います
自分の場合は去年の9月に高認受験を思い立ち第一高等学院の通信で1ヶ月勉強し11月の試験で合格しました
金銭の余裕があれば第一高等、東進、河合などに通学するほうが確実だと思います
費用は
在宅独学の場合
ワークブック1冊約2000円×8教科プラス過去問2000円で18000円ほど
第一の通信
年間40万ほどでdvd授業のほかにfaxや校舎などで質問ができ試験の前には校舎で対策授業などを受けられます
東進の場合
入学金、授業料などで
年間50万ほどかかりますが大学受験を考えるなら東進が一番良いとおもいます
自分が第一でやってよかったと思うのは試験場まで先生たちが付き添ってくれたり専用の控え室が用意されていたりして精神面でとてもリラックスできたことですね、あと周りに同じような境遇の人が居たこと
案外こういうの大事でした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 数学の問題いくつか捨てても大丈夫?残り1ヶ月、点数が取れない教科ばっか勉強しても大丈夫? 高校受験 2 2023/01/07 17:55
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 仕事術・業務効率化 効率的な勉強方法(分野問わず)を教えてください 1 2023/08/16 01:33
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建の勉強方法について。 今年の宅建試験に向けて勉強をしています。 今は、分かって合格るシリーズのテ 1 2023/05/16 01:37
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- その他(教育・科学・学問) 昨日、娘が高卒認定の試験を受けてきたのですが、 生物は惨敗でした。 私自身は、高校は化学を学んでおり 2 2022/08/06 14:32
- 高校受験 高校受験 社会が一向に伸びません… 暗記は苦手ではないです。(むしろ得意です。) けれど模試だったり 4 2023/01/03 16:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
こんばんは!男子大学生です。 ...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
すれ違う人に可愛いと言われる子
-
出身高校別平均年収ランキング(...
-
高校生です。朝から頭がめっち...
-
高校の非常勤講師は職業欄に何...
-
高校のWIFIの閲覧履歴は学校側...
-
大学生、彼氏との性行為と親に...
-
私立高校から公立高校への転校...
-
未成年飲酒バレていましました...
-
高校生から付き合ってるカップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報