電子書籍の厳選無料作品が豊富!

BSアンテナを自分で取り付けたいと考えています。

こちらのサイトや他のHPなどで調べた所、設置やアンテナ調整(これは難しいらしいですが)はなんとかなりそうですが室内の配線がよくわかりません。

ベランダにアンテナを取り付けて
(1)フィルム状の配線を使い、窓から入れる場合、画質は劣りますか?
(2)換気口から入れた場合部屋の天井に線を張っていいのでしょうか?
どちらもベランダのある部屋(8畳)を通過して隣の部屋へ線を引きたい(フィルム状のケーブルか線自体直接となりの部屋へ這わせる)のですが、これも画質は劣りますか?(かなり長い配線になるので)

また、このような場合ほかにいい方法はあれば教えて下さい。
HPでもかまいません。

ちなみにBSを見るのは一部屋のみで線を分配する予定はありません。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

一戸建ての持ち家としてですが。

(賃貸や集合住宅はアンテナ設置や配線に制約がある場合が多いので)
フィルム状の配線というのは「隙間ケーブル」等の名称のサッシの扉の隙間を中継するフラットケーブルのことですよね。(もし平行フィーダー線のことならもう売ってないでしょうしBSには使えません)
だとしてですが、ちゃんとした製品ならこれを使ったからといって、受信可能なレベルがアンテナで確保できてるなら(若干レベルロスはありえますが)画質に影響はありません。
コツは同軸との接続をしっかりとすること(F接栓接続のほうが確実ですが同軸先端の下降が必要になるかもしれません)、普段開け閉めしないほうの扉側につけることです。
目的の受信機器までは天井だろうが、壁だろうが床でもなんらかまいません。
同軸ケーブルは4Cのほうが取り回しはしやすいですが、数十メートルにもなるなら5Cの方がいいでしょう。(一般的に売られてるアンテナセットに入ってるケーブルは4Cが多いですし、二部屋くらいの距離ならこれでいいとはおもいます)
その部屋にもよりますが、床の隅を這わせてモールカバーでも被せればいいんじゃないでしょうか。
もし目的の部屋に窓があるなら外部でその窓まで引っ張って取り込むのがいいんでしょうが、無理なんでしょうね。

ついでに設置調整のやり方についてですが、可能ならですが、その受信機器、例えばテレビをそのベランダの近くに仮設置してベランダからその受信レベルが確認できる状態でやれると一番やりやすいです。
この場合は同軸で直接接続してやればいいですし、済んだら正規の部屋に設置して配線すればいいです。
よく視聴する部屋に元から設置して本配線までして、二人がかりでやらねばならないような固定観念的な解説もみかけますが、調整の時数値が自分で確認できるのがベストですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。
とても参考になりました。

調整も二人で、というやり方ばかり見ていたので単純にテレビを近くに置くのもありですね!

頑張ります!!

お礼日時:2011/09/25 02:48

自宅ですから  張り方は自由ですよ


天井裏の場合は プロに任せないとダメですよ
何十メーター張っても 大丈夫ですよ
ケーブルはつなぎ無で 丸ケーブルを1本で 張って下さい

頑張って下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

天井裏はさすがに無理なので配線カバーなども利用してみます。

お礼日時:2011/09/25 02:45

訂正です。

7行目くらいの
同軸先端の下降

同軸先端の加工の間違いでした、すみません。
なお、換気口なり、エアコンの穴なりから受信機器まで一本の同軸ケーブルで繋げられるならもちろんこの方がベストです。
    • good
    • 0

サッシから導入する場合同軸ケーブルとつなぎが必要ですよね


つなぎは少ない方が衰えは少ない(僅かですが)

同軸ケーブルは太い方が有利、長くなる場合に限らずC5が適当かと思います

配線を短くする方法>>天井露出配線より、天井裏を必要方向にまっすぐ引く
(換気口から引いて直ぐ天井に穴をあけて引きまわす)

将来テレビが増設されたらケーブルの途中に分配機を設置して分ければOK

多少長くても全く問題ありませ
我が家は1つのパラボラで3台引きまわしてますが、全く問題無

この回答への補足

回答ありがとうございます。

本当は天井裏に配線したほうが見栄えも綺麗かと思いますが、穴をあけてもどう天井裏に線を這わせるかわかりません(泣)

できる範囲となるとやはり室内の天井などに直接線を這わせる方法になってしまいそうです・・・。

補足日時:2011/09/23 16:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!