dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都立高校はバイトをしていいのですか?

A 回答 (2件)

都立高校だからバイトをしてもいいとは限りません。


バイトおkな学校もあればNGの学校もあるし、
事情があればバイトができるというところもあります。


受験案内によっては書かれているやつもあるので本屋で探してみてはどうでしょうか。


あと、バイトをしても基本バレませんよ。

私の学校はバイトおkなんですが、
私立に通う友達は校則でNGなのですが
自宅の近くのサ●クスでバイトをしていますが
学校にばれる事はないそうです。


バイトをする際に身分証明書として学生証を提示することもあまりないし、
提示したとしても学校に連絡はいきません。


なのでバイトができるできないで学校を選ぶ必要はないですよ。


それにバイトなんてする余裕があまりないです。
高校は忙しいです。
人によるとは思いますが通学時間もきっと長くなるし
正直授業だけじゃついていけません。
私は一時期バイトしてましたが思ったよりも疲れます。
最初は自分の申告した時間でやらせてもらえますが
段々時間を増やされて最初3時間だったのが5時間にされたりしました。
シフトが入っていないのに入れられたりもしました。
テスト期間は休みがとれるようなことを言ってましたが
たいしてやすませてはくれません。
ずっと立ちっぱなしで休憩もなしです。
ファミレス、コンビニ、居酒屋、水商売を経験しましたが
すべてそんなもんです。
なのでバイトはしないほうがいいですよ。
高校生じゃ東京でも高くて自給1200円、
普通の所だと850円くらいです。
面接もそう簡単には受からないですし。
なのでバイトするのはお勧めできませんね。
高校入ったばっかりでバイトはしないことをおすすめします。
生活にゆとりができてある程度成績の取れるようになってから
バイトはしましょう!!

以上高一の初めからバイトをし留年しそうなjkでした(笑)
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とても参考になりました!!

そうですか・・・!
やっぱり、勉学が最優先ですよね!

お礼日時:2011/09/25 12:26

学校によって違うでしょうから担任の先生に確認してください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

はーい。

お礼日時:2011/09/27 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!