プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

もしタイムマシンが実現して私が過去に行くとしたら,その過去は私の未来である。
過去と未来が別のものとして定義できなくなる。
過去と未来が別のものとして定義できないでいるのに,タイムマシンが存在することは矛盾である。
よって,タイムマシンが実現するという仮定は誤りである。

まちがってますか?

タイムマシンが実現するような時間認識は可能でしょうか?

A 回答 (24件中1~10件)

 論理学で考えると、そうなるのでしょうが、物理学ではタイムマシンが存在しても問題ないようです。

ただし、SF映画で出て来るような単純な理論に基づく機械ではないでしょうが。

 たとえば、次のように考えてみましょう。通常は時間は過去から未来に向かって流れますが、逆に、時間が未来から過去に向かって流れているとします。

 過去の人達は未来に起こった事件を知っていて、過去の事件の日付けを未来の大事件の日付けに合わせるのだとします。そうだとしたら、未来に巨大地震が起こっていて、大勢の犠牲者が出ていれば、その日付けに合わせて過去の人達は事件を起こすのだと考えてみましょう。

 これが実際に起こっていれば、過去に起こった大事件の日付けは全て未来に起こった巨大地震の日付けと同じになっているはずです。

 では、そんな事が現実にあるのでしょうか。過去に遡って考えてみましょう。

 1994年と1995年の1月17日という同じ日付けに米国と日本でM7前後の巨大地震が起こり、多くの被害が生じました。もし、米国合衆国大統領が珍しい地震だと知って、その後で起こった中東での戦争の日付けを同じ日付けの1月17日に合わせたのであれば、因果律の矛盾は生じません。

 ところが、実際には米国合衆国大統領のブッシュは1991年1月17日に湾岸戦争を起こしています。因果律は矛盾し、原因と結果が逆になっているわけです。

 2003年と2004年にも同じ日付けの12月26日にイランとスマトラで巨大地震が起こり、多くの犠牲者が出ています。この後でソ連が崩壊したのであれば、ソ連最高会議は地震と同じ日付けの12月26日にソ連解散を承認する事が出来ますが、実際にソ連が解散したのは1991年12月26日で、これも因果律が矛盾し、原因と結果が逆になっているわけです。

 2010年と2011年にも同じ日付けの3月11日にチリと東日本で巨大地震が起こっています。東日本では2万人の犠牲者が出ています。この後でスペインで列車爆破テロ事件が起こったのであれば、犯人はテロの日付けを東日本大震災と同じ3月11日に合わせるのが可能です。

 ところが、実際にはスペイン列車爆破事件が起こったのは2004年3月11日で、因果律が矛盾しているわけで、原因と結果が逆になっています。

 同じ事はアフガニスタン戦争、イラク戦争、世界金融危機など、数多くの大事件で起こっていて、事前に未来に起こる巨大地震を知っていないと辻褄が合わない因果律の矛盾が頻繁に起こっているわけです。

 誰かが巨大地震の日付けを大事件に合わせているという人もいますが、そんな事が出来るとは思えません。タイムパラドックスが現実に起こっていない限り、こんな事が何度も繰り返すはずがないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/22 19:09

こんにちは、atomonadosさん。




【クラウドコンピューティング】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9% …

【仮想化:クラウド運用モデル】
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/virtual …

【第6回 クラウドコンピューティングセミナー レポート:「クラウド」が嫌いでも、やるべきことはある】
http://www.atmarkit.co.jp/fserver/articles/cloud …

【<中国導入事例>日立情報システムズ 日系製造業にクラウド型の「TENSUITE」を導入】
http://biz.bcnranking.jp/article/special/1109/11 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クラウドが時間認識を変えるかもしれないですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/22 19:06

お返事どうもありがとうございます。



恐縮ですが中々すぐに返答が出来ません。

私は物理学者でも数学者でも歴史マニアでも
御座いませんので、緻密な概念や数式を
要求されてもいたし方ありません。

が、逆にお答え戴いた内容で何やら正確に
お考えになられようとし過ぎたせいで、余りに
基本的な前提から一歩も抜け出せていないように
思えました。

つまり、、、タイムマシンについて思考するには
常識的過ぎて無理がある、と言えばよいでしょうか。

で、沢山書いても空中分解しそうなので
二つ三つ絞り込んで問うてみたいと思います。

まず、波と言う概念は・・・と書かれているくだりですが
波を式として考えるときに時間と変位の変数で
表され、時空の均一性は問うまでも無く・・・と
ありますが、これはコテン的なニュートン物理の
範疇の捉え方でしかありません。
この考え方ではタイムマシンはおろか、時空が
歪む、という概念を論じる土俵そのものがない
ことになります。

単純な話、ドップラー効果さえ、恐縮ですが、
お返事の考え方では説明できません。

今の物理学のサイトを紐解いて、「いや、ちゃんと
説明できる」と仰るかもしれませんが、それはもう
波を振り子で説明した次元とは異なる概念です。

ここの1mもそこの1mも区別することが出来ない
同等な・・・という所も時間や空間が伸び縮みする
という考えを織り込んでいません。

不可識別者同一の原理、とは?
不確定性原理のようなものですか?
それとも一部学会での専門用語でしょうか?
前後の文章から見ても、結局同じことを言い換えて
いると思われるので、この点については思考終了
します。

出来れば、猫にも判るような平易な解説つきで
お願いできれば思考することも可能になります。
難解な専門用語の並べ合いには、済みませんが
興味がありません。

「時空が均一である」・・・簡単に言えば空間は
歪んだりしないし、モノは消滅したりしないし
時間は同じ率で同じ方向にしか流れない・・・と
いう感覚を言い換えているように読めます。

タイムパラドックスは時空が均一だという、単なる
感覚的知覚を前提に思考するから矛盾の檻に
捉えられてしまうという例だと思います。

先の話に戻りますね。

波を式で表すときに、時間軸と変位軸の
座標間にグラフとして表現されますが、それは
その二つの間の関係を結びつけて表現したものに
過ぎません。

つまり、グラフの波はどちらに進んでいるかは
絶対視できません。 DVDのジョグダイヤルで
あなたが仰る均一な時間軸の上をランダムに
行き来したとしても、グラフに表現された波形は
整合性を失うことはありません。

つまり、ある状態での波の形を現しているだけで
波のグラフは動いてはいない、ということです。
もし、ある区間内で往復する波があり、その
区域の幅で振幅が整数倍されている時、
往復する波は完全に一致した干渉を起こして
非常に強いエネルギーを持ちます。

そう。ご存知の通り、レーザーやメーザーの
大本になった基本的な理屈ですが、このシリンダの
中を往復する波は、確かにその瞬間瞬間で右から
左、左から右へと往復を繰り返していますが、
波そのものは振幅が一致している限りシリンダー
内で停止しています。

この点はご理解いただけますか?

そして、振幅をほんの僅か変えてやることで、
ゆっくりと右から左へ、左から右へ、干渉差分だけ
移動できることになります。

それを渋滞は後ろ向きに進む、という卑近な例で
ご説明してみたのです。

ポイントは、あなたがタイムマシンについて考察する
際に、いかにして「時空は均質で一定である」という
感覚的知覚を抜け出せるかに掛かっていると思います。

前回もお話しましたが、海水は津波が通過する際に
その位置を変えません。 正確に言えば、サインカーブに
近い波の高さに応じて異なる半径の円運動をするそう
です。

あなたが仰る「波」についての言及は、振り子の物理学と
全く同じです。
それでは、海水の振る舞いを説明できませんし、波その
ものの動きや特殊な振る舞いについても論理の広がりが
ありません。

私はむしろ、タイムマシンなどという楽しげなものについて
様々な知的思考実験を愉しまれるおつもりなのかと
思ったのです。
何故、わざわざご自分からタイムマシンが入り込む余地の無い
古い考えを持ち出されたのかの自己矛盾が理解できません。

今日はこの辺で時間切れですが・・・

あなたのお考えだと、映画のフィルムはどこまでいっても
写真の羅列でしかない、という限界があります。
動画、というものの見方は、フィルムは写真だ、という
どうしようもない当たり前の捉え方を超えなければ、
議論そのものがなりたたない。

ジブリのアニメーターのように、画像の羅列のラッシュから
動きを読み取り、描きこんで行ける、「もう一個上の感覚」を
お願いしたいところです。

豊かで面白い思考実験のために。

ではまた。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お時間割いていただきありがとうございました。

お礼日時:2012/02/22 19:04

こんばんは、atomonadosさん。




『いつも何度でも』


よんでいる~♪

(・_・)エッ....? 何を?

千と千尋の神隠し?

んだ、んだ。

プリントアウトしたら

途中で紙なくなって…

まだ、全部読めてない。

アウトじゃん

だから、プリント「アウト!」だってば

日曜日は出勤ついてるから

続きはそんとき読もうっと。

千尋ちゃん読むのは、久しぶりだな。

処変わればといえども

こうもちがうと <(`へ´)>イラッとくる

税のあれやこれや 認識ちぐはぐ

相変わらず、滞ったまま

なんとかならんかなぁー

タイムラグ

あー メンド(ウ)くさぁー

タイムマシンで行き来すると

あわわ)))))

ちょい寝したつもりが…

えらく時間たってて…

会社からの

「何やってんだ!!」(`へ´)

の生存確認Call

寝ぼけながら ZZzz....(ρ_-)o

頭の上に置いた

ケイタイに手を伸ばす。

声だけはハッキリと

「すぐいきます!」

ただそれだけを言い

電話を切る。

意識が戻ってくる

現状把握…

ぞー、(|||_|||)

身震いひとつ (((゜д゜;)))

冷や汗が滴り落ちる; ; ;

吹っ切るように

駆け出し 走る 走る

三 (/ ^^)/三 (/ ^^)/三 (/ ^^)/

やらかしちまったぜ Y(>_<、)Y

寝坊。。。(*v_v*)zzZ

アウト!(*^-^)b

ばつの悪さったらありゃしない。

日本と中国 未来はどこにある?



【中国経済と日本企業2011年白書】
http://www.cjcci.biz/public_html/whitepaper/2011 …
【中国経済と日本企業2010年白書】
http://www.cjcci.biz/public_html/whitepaper/2010 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いい歌ですね。

お礼日時:2011/10/03 01:04

私が私の環境と一体であり、私の過去は他のものに取っての過去であり、私の未来は皆に取っても同じスケールで未来であるという一般常識に貴方が囚われている限り、タイムマシンは貴方には不可能性以外のものではないということでしょう。


>過去と未来が別のものとして定義できないでいるのに,タイムマシンが存在することは矛盾である。
よって,タイムマシンが実現するという仮定は誤りである。

当然の論理です。
タイムマシンを肯定した時点で、
タイムマシンに乗った貴方の時間観念は自由空間のなかで別次元を形成することになります。
確かに
タイムマシンが実現して貴方が過去に行くとしたら、その過去は少なくとも貴方の意識においては過去にならねばなりません。貴方の見ている時計も過去に遡って逆転しているはずですが、別の一面において、貴方の肉体を含めた限定された環境だけがそういった逆転現象と無関係に存在するという矛盾を解決しなければ、タイムマシンが実現しないことは確かでしょう。

これも2つの物体の同時同位置存在の矛盾以前に解決せねばならない問題だと思います。世界はかなりすかすかですから、ちょっとお互いに譲り合うだけでこれは解決するだろうと私は思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。一般常識にとらわれているとタイムマシンの実現は不可能なのですね。

 同時同位置存在はただ一つであるということについては,認識の問題だと思います。

 仮に複数のものが同時同位置にあったとしても,複数には認識できない。しかし認識に逆らって,複数あると虚構することは出来る。
 世界が仮にすかすかでなくぎっしり詰まっているとしても,この虚構の中に共存することができる。もしかしたら,見えないのだけれど目の前に違う世界が有るのかもしれない。などと思ったりします。

 一般常識の世界の中で過ごしていたいという思いと,それに反して,夢のようなことを期待する思いがあって,もやもやっとしてます。

お礼日時:2011/10/03 01:00

過去と未来が別のものである必要があるのは、



タイムマシンにとってではなくて、人生にとってなんだな。
真理や事実にとってではなくて、知覚と感情にとってなんだな。

でも、空間の同じ位置に同時に異なる物質がとどまっていられるようなら、
たとえば射影幾何学的なビューポイントとして、それが起こりえる様態があるなら、
折り畳まれたその写像を解析して画像にする
ということくらいで、
いろんな時間を眺められそうな気がする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。人生にとって,過去と未来が別のものであることが必要なんですね。

 

お礼日時:2011/10/03 00:38

タイムマシンが本当に未来で実用化されていれば


意図的に隠していない限り
今でも、あることは発見されるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。そうですね。あるならあるはずです。

お礼日時:2011/10/02 23:58

BGM



【巡音ルカ】ルカルカ★ナイトフィーバー【実谷なな】
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。こんな歌があるんですね。夢中になる心はどこかに行ってしまったようです。年をとったせいでしょう。(51歳)

お礼日時:2011/10/02 23:57

こんばんは、atomonadosさん。




丸い、丸い時計を思い浮かべてみる

時計の短い針と長い針

チッチッチッチッ…

時計の針が進む

右回りに



一方向といわれれば なんだか 真直ぐな直線上に

時間は進んでいるのかな?



ふと、陸上競技場のトラックを思い浮かべてみる

楕円のトラックを人が走る

真直ぐ 真直ぐ 道なりに


周回遅れのランナーと先頭を走るランナー

二人のランナーがほんの一瞬並ぶ

このとき何が、起きてるんだろう?

などとおもいつつ…



『軽金属部材の精密スポット接合』pdfを読む
http://www.irii.jp/theme/h21/pdf/study01.pdf

(2)薄板FJT継手では、重ね合わせ面から摩擦熱で軟化した
 母材が押し出され、ナゲット周囲にすきまを生じる。


次元の壁に穴が開く、行き交う筈のない次元への道が開くバイパス

【継手】
http://www.ihara-sc.co.jp/item/coupling.html


進入経路-ルートプランナー-De Lorean

A tool for finding optimal routes from one place to another, usually for

traveling by car.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。いろんなことを眺められているのですね。集中と拡散のバランスは大事ですね。

お礼日時:2011/10/02 23:52

それは、物理的には時間性は存在しないからです。


もちろん、環境の認識において、時間軸は必須ですが、
その時間というものを、物質的性質から導くことはできず、
あくまで外挿要因としてしか捉えられないのです。
よく、時間軸の定性化として、「エントロピー増大」が挙げ
られたりしますが、エントロピー増大が法則性を持つのは、
統計力学的な現象表面的な定性化においてであり、
たとえば、「コップに赤インクを落とすとピンク色に拡散する」
とか、「トランプは切るほどにランダムになる」というのは
もっともそうだが、1から3のカードを切るなら、1・2・3と
並ぶ事など稀ではない‥‥エントロピーに時間を依存するなら、
その度に時間が逆行しているのか?という話になる。

ひるがえって、時間軸的に移動する事が不可能であるかと
いえば、実は普通に行われている。
相対性理論において、「運動する物体の時間は遅れる」と
されるが、「時間が遅れる」とは、“未来へずれ込む”事を
意味し、全ての物体は相対運動ごとに、異なる速度で
時間軸的に移動していると言えるのだ。
つまり、「相対運動によって時間が遅れる」という事は、
「いつも同じメンバーが同じ時空を占めている」という絶対
時空の考えが否定される事であり、タイムマシンも大きな
意味を持たなくなるという事なのだ。

更に、最初に述べたように、時間軸が「意識=経験=過去」に
依存した、自我仮設(記憶=時間的流れ)と時空仮説(空間的
広がり)の相補分化に依存している時、その「相補分化」は
任意であり、つまり昨今言われる「認識される事による、
量子的な不確定性無限からの収束」は、ホログラムのように
オーバーラップしたパラレルワールドを意味している。
先ほど述べた、「相対運動ごとに時間が遅れる」というのは、
「相対運動=互いに相手が遅れる」事を意味し、あらゆる
相対運動ごとに異なる構成の世界が派生していると言える。
そのようなフレキシブルな時空構造において、タイムマシンの
存在意義など無いに等しい(自分とは無関係に共通の未来が
存在するとか、過去の結果として現在がある、といった古典的
な決定論に陥りがちな意識においてのみ価値が感じられる)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。質問をよく検討すべきだったと反省しています。自分自身なにが知りたいのか漠然としています。

 凝縮された語句に理解が及ばず,どうしたものかと思っているのです。全体の感じとしては,時間を内面的な捉えられているように思えて共感するところが有ります。

 自分自身,パラレルワールドが受け入れがたかったのは,自分が認識する世界の統一性(複雑な認識は混乱の元)を求めていたためで,他者の見る世界との齟齬は日常的にもありますし,これをパラレルワールドと解釈すれば問題はない。と,おかげさまで,気付きました。

 まあそれでも,パラレルワールド間の共鳴,調和は望みます。やはり困惑することがないようにという願望から。

お礼日時:2011/10/02 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す