No.2ベストアンサー
- 回答日時:
だいたい水はコメの容積の1.2倍っていいますよね
一人用の土鍋で炊くと、水加減はいい加減でも、適当に吹きこぼれて普通に炊けますよ
http://allabout.co.jp/gm/gc/58779/
お粥のときは半合、ご飯のときは一合を磨いで土鍋にいれ
好みで雑穀も入れて
水を土鍋の半分ちょい入れて
強火で吹きこぼれるまで炊いたら弱火にして
ちりちり焦げ付きそうな音がしたら火を止めて7~8分待てば出来上がり
お粥は途中蓋を開けてお湯を足しながら好みの緩さに
水加減はテキトーでも土鍋が勝手に調節してくれるので
専用の物を買わなくても土鍋で15分なら朝からでも十分
(100均の6号土鍋で底が広いもの)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
筍ご飯について。
-
土鍋で炊いたごはんですが、朝...
-
安い鍋から異臭、何故?
-
美味しんぼの土鍋の話
-
【質問】土鍋の目止め前に洗剤...
-
下の土鍋はIH対応も書いてい...
-
買って3ヶ月のIH対応土鍋が使え...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
ステンレスのやかんを空焚きし...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
梅シロップ製作中→発酵して泡→...
-
溶けたビニールをとるには?
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
木のしゃもじにカレーの色と匂...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
-
乾麺のお蕎麦うまく茹でれませ...
-
タコの足先どうして食べないの?
-
作り置きした味噌汁を冷蔵する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報