No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
まず、「べく」と「べし」の違いですが、
「べく」…「べし」の連用形
「~すべく~する」というような表現の仕方になる
例:新大陸を発見すべく航海に出る(新大陸を発見しようと航海に出る)
「べき」…「べし」の連体形
「~べき○○(名詞)」というような表現の仕方になる
例:驚くべき事実(誰もが驚くはずの事実)
という感じでしょうか。
「べし」という助動詞には、様々な意味があるのですが、
「べく」となった場合は、「~しようとする」という、意志や目的といった意味が強くなります。
一方「べき」となった場合は、「~するはずだ」という、当然の意味が強くなります。
ということで考えていくと、
「愛すべく」→ 愛そうとして、愛するために
「愛すべき」→ 愛して当然の、愛さなくてはならない、愛してやまない
といったニュアンスになるかと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
「愛すべく」と「愛すべき」は文語で、どちらも文語の「愛すべし」を活用したものです。
(本当は、「愛す」+「べし」と分けるのですが、説明をわかりやすくするために一体で説明することにしますね。)
文語の「愛すべし」は、口語では「愛さないといけない」あるいは「愛しなさい」です。
文語の「愛すべく」は、口語では「愛するために」です。
例: 動物を愛すべく(動物を愛するために) 彼女を愛すべく(彼女を愛するために)
文語の「愛すべき」は、「愛すべし」の連体形で、後ろに体言(名詞など)が来るときの形です。
例: 愛すべき人間(愛しなければいけない人間、どうしても愛してしまう人間) 愛すべき祖国(愛しなければいけない祖国、どうしても愛してしまう祖国)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 高校生の言葉遣いについて 7 2023/05/28 09:03
- その他(恋愛相談) 今彼か元彼か次の恋か 初めまして。 タイトル通り今彼か元彼かもう次の恋か悩んで悩んで体調を崩し始めて 2 2023/05/29 20:06
- その他(恋愛相談) タイトル 告白してないのに振られた?その後 長文失礼します。 大学時代に気になっていた人がいたのです 2 2022/06/12 13:15
- 父親・母親 離婚に際しての子供の親権の公平性について専門家の御意見を頂きたいです。 2 2023/06/03 18:56
- 社会学 有償の愛、無料の愛、無償の愛、の違いを教えてください。 有償の愛は、代金を請求されるもの=ビジネス 3 2023/03/30 19:07
- 猫 「地域ねこ活動」をはじめようと思っています。チラシや看板を作るのに、本名ではなく、可愛い名前、ペンネ 2 2023/03/18 10:00
- その他(恋愛相談) 恋愛と肉体愛は同じですか? 1 2022/05/21 12:09
- その他(恋愛相談) 今まで何人の人に恋してきて、何回恋愛してきましたか? 1 2022/04/06 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 愛想がいい人と愛想が悪い人の違いは何だと思います?実体験なども踏まえて教えて欲しいです。 3 2022/06/23 21:17
- カップル・彼氏・彼女 恋愛での考え方って男女あまり違いがないと思いますか? 私はあまり恋愛経験ないです。だからなのか、 恋 2 2022/09/10 16:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「たまふ」を現代仮名遣いに直...
-
「だから」は口語?文章で良い...
-
おススメ オススメ
-
「たっとい」と「とうとい」の違い
-
「得べからず」の読み方
-
「憎っくき」ってどういう意味...
-
「愛すべく」?「愛すべき」?
-
【絡み】という言葉
-
「満ちる」と「満つ」の文法と...
-
文語文法です。活用形を教えて...
-
古典文法~動詞の活用~
-
「かわいく」は口語ですか?
-
「降るる」の「る」って・・・?
-
短歌(文語)を作っています。
-
「~せよ」は「しろ」の古語で...
-
どうして 落つの未然形が 落ち...
-
冬来りなば春遠からじの古文の文法
-
文語に直してください。「知る...
-
「ということ」は、文語ですか...
-
(文法)「ありはしまいか」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おススメ オススメ
-
「だから」は口語?文章で良い...
-
「たまふ」を現代仮名遣いに直...
-
「憎っくき」ってどういう意味...
-
「恐るる」という表現はありま...
-
「たっとい」と「とうとい」の違い
-
「かわいく」は口語ですか?
-
(文法)「ありはしまいか」と...
-
「得べからず」の読み方
-
悲しいかな
-
「満ちる」と「満つ」の文法と...
-
古文「忘る」について教えてく...
-
古文だと疑問語の文末は連体形...
-
求みます、いや、求めます。え...
-
「さあれかし」とは、どういう...
-
"去るらん"と"去らん"は、意味...
-
「ということ」は、文語ですか...
-
「欲しくば」はどういう風な文...
-
「~せよ」は「しろ」の古語で...
-
ふと思ったんですが、「なりう...
おすすめ情報