
賃貸マンションに住んでいます。
初めて車を購入し、家とは違う不動産屋で駐車場を契約することになりました。
その際、車庫証明に関して説明を求めたのですが、
保管場所使用承諾証明書を発行してもらっただけで
「あとは警察署で聞いて下さい。」の一点張り。
「間違って伝えてもお客さんに迷惑かかるし」と。
それでは、と、保管場所の所在図・配置図で、保管場所に接した道路幅や大きさの寸法を
教えてもらおうとしても
「そんなこと他の客に聞かれた事ない」
「(自分で計れということか?)そうですね」
と言われました。
そこで私はブチ切れてしまい
「駐車場を貸して商いをしている以上、車庫証明の説明くらい出来ないのか?」と尋ねたら
先方は困惑しつつも「ウチは誰も知らないと思う」と言われました。
「間違って伝えても~」とか答えておいて結局のところ誰も車庫証明について知らないというのです。
そのときふと思ったのですが、
不動産屋は車庫証明の説明はしない、する必要は無い、出来ないものなのでしょうか。
出来なくて当たり前な業界なのでしょうか。
ちなみにそこはJAの関連会社(株式法人)で
借家と駐車場を取り扱っている会社です。
結果として管轄の警察署では道幅等は聞かれずにそのまま車庫証明が通りましたが、
結果が同じでも「知らない」のと「(管轄の警察署では)いらない」と答えるのでは全然違うと思います。
不動産賃貸関係の方、お答えいただけると助かります。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
元業者営業です
結論から言えば「知らなくて当然」でしょうね。
知っていなかったとしても、不動産業としては義務でもありませんし・・・
ぶっちゃけ不動産業者として「知っていれば親切」くらいのスキルです。
ちなみに私は以前トヨタ系ディーラーの営業でしたから当然車庫証明についてもお答えできます。
ただし、お客様に車庫証明に関して聞かれた事は一度もありません。
おそらく、今までご契約いただいたお客様達も「不動産屋に聞く事では無い」と認識しているからでしょう。
そもそも車庫証明の申請書類(配置図、所在地地図)等は車屋が作成・申請するものでは?
まぁ、私が車屋だった頃も車庫証明代を「自分でやるから」と値切って来るお客様はいましたので、そのような場合はご自分でやってもらいましたが・・・
ご自分で車庫証明を申請するのなら、ご自分で(サイズ等)調べるのは普通では?
それをある意味「(車庫証明の)専門家ではない」不動産屋が答えられなくても「なんだ。知らないのか」くらいで期待しない方がいいと思いますよ。
何度も言いますが、実際聞いてくるお客様は私の経験上「ゼロ」ですから。
聞いてみて「答えてくれたらラッキー」と。
この回答への補足
早々のご回答ありがとうございます。
なるほど、不動産屋ではなく車屋のほうなんですね…。
説明が不足していましたが、まず書類はほぼ車屋のほうで準備してもらいました。
その際に、不動産屋で聞いてください、若しくは契約書を見てくださいと言われた箇所がありました。
それが契約駐車場の当該住所などや、
保管場所の所在図・配置図の保管場所に接した道路幅や大きさの寸法という点です。
私は当然知っているものと思い込んでたのもありましたが、
特にこの幅や寸法は不動産屋にしか解らない点であり、
当然車庫証明に記入すべきデータとして持っているだろうと思ったので
その点も知らないの!?と思ってしまったんです…。
ma_h様、ありがとうございました。
今回車を購入したのも車庫証明を取ったのも初めてで
餅は餅屋、車【庫】は不動産屋だと思っていました。
質問してよかったです。不動産に行った際には謝罪したいと思います。
No.2
- 回答日時:
普通は自動車買った所に車庫証明手続を代行させるか 自分で取りに行きます
不動産屋に代行させる客はまずいませんから、結果として「保管場所使用承諾証明書」出すだけでそれ以上のことは不動産屋は知らなくて当然です
しかもきっちりと不動産業者は「あとは警察に聞けばわかる」と案内しているではありませんか。
単にあなたが非常識なだけです。
私が不動産会社の社員であっても、大家であってもあなたのようなすぐブチ切れる人には貸したくありません。あとでどのような言いがかりを付けられるかわかったものではありませんから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 運転免許・教習所 車庫証明および運転免許証についての質問です。 現在、大阪市阿倍野区のマンションに住んでおり阿倍野警察 6 2022/10/23 13:15
- その他(車) 車庫証明 2 2022/05/05 18:19
- 駐車場・駐輪場 普通車の車庫証明について 大阪府下在中です。 自宅の屋内駐車場で車庫証明を取りました。 自宅は以前店 4 2022/10/27 12:30
- その他(暮らし・生活・行事) 車庫証明、車検証の住所は実家のままじゃまずいですか? 住民票を実家から別の住所(県内)に移したため、 3 2022/09/01 00:01
- 駐車場・駐輪場 もう一度皆様の知恵を貸してください!パニックです。 12 2023/08/15 00:12
- 駐車場・駐輪場 隣の人 3 2022/04/20 20:06
- 駐車場・駐輪場 月極駐車場の枠が狭すぎる 3 2023/05/20 12:13
- その他(車) トヨタのキントで会社(法人)の車のサブスクを考えていますが、車庫証明で困っています。 今ウェブで申込 1 2022/08/29 21:16
- 駐車場・駐輪場 自宅の車庫に、縦列駐車しています。 車を購入することになり、車庫証明が必要となりました。新車の車長が 7 2022/12/10 13:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
賃貸契約直前、いきなりオーナ...
-
抜き行為の後の嫌がらせ。
-
相続税について
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
奨学金って、資産も見られるの...
-
新築で賃貸アパートに入居して6...
-
共有持ち分の3/4の土地とビル...
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
上の階の避難はしごを通しての...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
アメリカで家を買って 住んで...
-
不動産屋から連絡が来ない
-
お願いします。 相続が長引いて...
-
契約書の住所
-
賃貸契約をする際、NHKの申し込...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
中古物件の売主さんへ何かする...
-
部屋が間取りより狭い気がする
-
警察官や公務員は官舎と呼ばれ...
-
借りたい駐車場に連絡先が書い...
-
領収書発行の件
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
井戸の上に建てる場合の注意点
-
不動産屋へのお礼の相場について
-
間違えて引き落とされた家賃が...
-
駐車場の契約キャンセルについ...
-
洗濯物が下の階のベランダに落...
-
中古住宅購入時のタバコの臭い...
-
至急!捺印の朱肉を赤のところを...
おすすめ情報