
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
品詞というか,時制,動詞の形で考えてください。
have +過去分詞で現在完了時制。
一応,文法的には have が助動詞,過去分詞が(本)動詞。
現実的には is / was という be 動詞の現在完了形が have been だけでいいです。
これで述語動詞 V とする。
進行形 be going と,be going to 原形は別のものです。
進行形の be going だと,
本来の文法 be が助動詞,~ing 形が動詞。
実際には be +~ing で一つの述語動詞 V
あるいは,be が動詞で,~ing が形容詞という考え方もあります。
文型とか,品詞分解が無意味だということは決してありませんが,
このような場合で悩む必要はまったくありません。
考え方による違いがあります。
be が助動詞といってもピンとこないでしょうし,
助動詞の後は原形じゃないの?とお思いでしょう。
正しい形で使えればいいです。
現在完了という理解はもちろん必要です。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 toeic文法特急の1章4問目の問題について質問です。 We will have to convey 2 2023/01/31 00:32
- 英語 英語の完了不定詞について 2 2023/06/11 17:57
- 英語 提示文の構造について(indicate...to do...) 1 2023/04/25 15:33
- 英語 提示した名言の"be to be able to do"の意味等について 4 2023/05/17 10:02
- 英語 enough 名詞 to do 2 2023/08/09 22:50
- TOEFL・TOEIC・英語検定 このgive はどういう意味ですかよろしく 1 2022/07/01 15:39
- 英語 英語構文の質問です。 なぜyou are to have のto have まで動詞ということになっ 2 2022/08/17 13:51
- 英語 品詞に関する質問です US allies Australia and New Zealand hav 3 2023/07/10 15:02
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 英語の数詞を修飾する品詞についてです。 We have _____ 20 minutes. という文 1 2022/07/01 09:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
do notとare notの違い、使い分け
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
have toの品詞がわかりません
-
①Will they be back tonight?(...
-
She never studied. この文の文...
-
女の子と男の子がベンチに座っ...
-
~しに行く
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
動詞の単数形について
-
I got my mother to buy a dres...
-
It sure does look rustic,does...
-
英語の質問です。 三人称でも人...
-
shallとshouldの訳の仕方について
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
shouldとmustはどう違う?
-
助動詞について。
-
「could to」の意味
-
このdoesはどのような意味なの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
have toの品詞がわかりません
-
「could to」の意味
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
wish~ would か couldか
-
do notとare notの違い、使い分け
-
neverの位置について
-
I said と I did say の違いは?
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
このwould have to be ってhave...
-
助動詞needには肯定文がない?
-
副詞の位置
-
英語の疑問文について
-
助動詞の混じった不定詞
-
~しに行く
-
依頼・許可・提案・勧誘などを...
-
仮定法過去完了のhaveの品詞は...
おすすめ情報