プロが教えるわが家の防犯対策術!

社内改革のために自分の同僚を解雇するように言われました。

同じ釜のメシを食べて一緒に頑張ってきた同僚です。
もちろん生活もあります。
仕事にも熱心です。ただ、熱心のベクトルが会社の方針と合わなくなって来たことが今回の措置の原因です。

前々から解雇の打診は上司から私に言われていたのですが、納得が行かない私がのらりくらりとかわしてきたのですがそれも限界になってきました。

上司は「お前が切らないなら俺が切る、それかお前が辞職しろ」「業績を落とす原因をこれ以上放置できない」と言いますが、業績が落ちたのは他にも原因があってその人一人になすりつけて良いものではないだろうと思ってきました。

職を失えば生活も出来なくなると言う事実があるのに。生活に困って自殺でもされたら。多重債務者になって人生が破滅でもしてしまったら。こんな辛い選択を世の上司は皆やっているのでしょうか?

以前に、こんな質問をしたら「組織人の視点に立てばそんなことは当たり前だ」とか「貴方は会社を守るという意識がないから駄目なのだ」というような事を散々言われました。

え?え?
だって、心が痛まないのですか?俺は選択のあまりの辛さに涙が出てきましたよ?みんなこんな事が平気で出来るのですか?

「解雇」という行為より、自分には皆の「平気さ」が理解できないのですが。

「辛い」という気持ちを隠すために自分に暗示でもかけているのですか?
それとも自分が幸せになるためには他人なんかどうでも良いのですか?
心が強い、という事なんですか?それは「何も感じない」と言う事なんですか?

ご意見をお願いします。

A 回答 (6件)

面倒見が良くて 感謝の念が引き出しやすい場合あなたがベビーフェイス役に選ばれたか


あなたも含めて狙われているかのどちらかではないかと思います。

平気さ ですが 金の工面 業績の見通し 売り掛けの焦げ付き 税金などの負担の増加
等 日々不安と焦燥の中で追い詰められると そういったことに無縁でのうのうと働いている人に見える人間が鼻についてやめさせろといわれやすくなるのは良くあることです。

暗示をかけているのではなくて ほかの事に強い恐怖と痛みがあるので そんな痛みは今は感じないだけです。金が大事で仕事が大事なのではありません。

たとえそれが100億の金を90億に減らしてしまうことへの恐怖に比べたら社員一人くらいの人生は何も感じないという事でも そんな経営者が居ても誰も驚かないということです。
(むしろそういうけちな了見でリストラは行うものです)

忘れてはいけないのは 経済学者や会計学では つらいところで生き残る術にはなりますが、決して何かを生み出すことは出来ないということです。
だからファイナンスに長けてぽっと出ただけの新興企業はあっという間に消えてなくなります。

で回答ですが 今まで見てきた 生き残る上司は そんな(損な)役目はうまく逃げます。
 
    • good
    • 0

そんなに心が痛むならアナタが辞めたらいいじゃないですか。


なぜ上司が「平気で」勧告してると決めつけるんですか?
切った人の生活が心配ならアナタが援助したらいいじゃないですか。
会社に必要なのは優秀な人材ではありません。上の人間にとって使いやすい、都合の良い人材です。
分かってて聞いてますよね?

ここまで悩んでいる(フリをしてる)私を見て!見てっ!

ああ、何かが聞こえてきました。
    • good
    • 1

嫌な仕事であっても仕事です。



質問者様は業務命令で解雇通告をしなければいけないのです。
それが出来ないなら、御記載の通り質問者様が辞めれば良いのですよ。

まだ不景気なご時勢は続きます。
ある一部の会社不適合社員の為に業績が悪化するなら、会社全体を考えた時にはその社員に会社を去って頂くという選択肢は当然出てきます。

綺麗事ではすまない事が世の中にはゴマンをあります。
    • good
    • 0

まず、同僚を解雇する「人事権」がご質問者様や上司にあるのですか?


恐らく、上司のいう解雇とは同僚を「自主退職に追い込め」という意味ではないでしょうか?

正当な理由なくして簡単に解雇なんて出来ませんよ。
逆に、ご質問者様が突然のように解雇通告されたら素直に従いますか?
下手な解雇通告は裁判沙汰になって面倒な事になりかねないので自主退職に仕向けようと嫌がらせをさせるのが一般的なんです。

その意味では、ご質問者様自身が上司から無理難題を押し付けられて自主退職に仕向けられてる感じさえします。
その根拠になるのが「お前が切らないなら俺が切る、それかお前が辞職しろ」です。

要するに、上司としては業績を落としたくないから、取り敢えずは誰か1人に辞めてもらえば良いだけの事です。
そのような薄情な上司に従っても「明日は我が身」である事を考えるべきです。

ご質問者様が本当に会社のために頑張りたいなら、真面目な同僚と一致協力して「無能な上司を辞職に追い込ませる」ぐらいの覚悟が出来ませんか?

ハッキリと断言しますが、手柄は自分のもので苦しみは部下に押し付けるような上司のいる会社は先がないです。
社内改革のためを考えるなら、そのような上司を追い出す事が先決です。
    • good
    • 0

リストラは確かに人事ではつらいので大手だと大量解雇の心労で辞める人も少なくないようです。


ただ、これは私自身も上司からの受け売りですが全体の利益のなかからあなたを含めた頑張った人に対する正当な対価を出さないといけません。確実に減ることになるのですから社員のなかでどれだけ庇いあえるかだと思います。また、かならずしも自社だけが生かせる場と言うことでもありません。事実他社に移って評価された方も何人かみています。
でも、質問だけみての印象で申し訳ありませんがめんどうごとに対するあなたのは言い訳にしているように思えますが違いますか?その話がでる以前に諭す機会もあったと思えますので。それに普通の退職で考えると準備さえしておけば巻き返しもできるし、上層部も相談できるだけの余裕もあったと思います。過去の質問でも直談判して残った例もあります。教えない方が余計薄情じゃないですか?
    • good
    • 0

みんながみんな、平気じゃないですよ。


でも、意にそわぬことにも従わざるをえないのが、会社勤めなんじゃないですか。
「俺だってほんとはやだよ」って、思ってる人、たくさんいますよ。
でも、会社にそれでも所属したいなら、仕方ない。

そういうのが、ほんとに平気じゃない人は、そこで出世できたとしてもしたくないし、だから転職します。
自分に合うはずの、理想の会社を探して、ジプシーになっちゃうんですよ。


嫌なことでも、家族のために耐え忍ぶ人も、いるにきまってますよ。
理想だけじゃご飯食べれないから…。


まあでも、ほんとに嫌なら、自分が辞職して、起業したり独立したりして、思うとおりの人材探して、やってみるしかないんじゃないですか。
あなたとは事情はまったく違いますが、私の夫はそうしましたよ。
そうして、自分が納得できるよう、毎日頑張って働いております。

とにかく、みんなが平気なわけないです。
でも、雇われているうちは、口がさけてもそうは言えない立場にある人もいるのです。
それが、責任感か、心の強さか、何も感じないか…なのかは、心が他人には覗けない以上、誰にもわからないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!