dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生命保険や共済等への加入について質問します。

<状況>
欝状態となり半年ほど通院しつながら休職しましたが、復職して半年が経過しています。


共済に加入できないかと問い合わせを行いましたが、三ヶ月以上通じて通院した人は慢性疾患とみなされるため5年経過しないと加入はできないと回答されました。

最近ではメンタル面の症状で休職をされる人も増えていると思いますが…皆さん、保険等への加入はどうされているのでしょうか?

できれば高額な保険料の掛かる特別な保険ではないものに加入したいと思っています。
アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

私もうつ病の経験者です。



私の場合は、昔から入っている保険があったので
自分自身がうつ病で入院した時など、本当に助かりましたが、
その後に加入を検討した、子どもの学資保険加入はアッサリ断られてしまいました。

こちらのご質問を拝見した時、自分でも気になりましたので、
チラッと調べてみましたら、
エース保険に既往歴があっても大丈夫そうなのがあるみたいです。

https://www3.ace-hoken.jp/mcb/index.html?channel …

月々3000円程度から入れるようなので、
負担としてはあまり重くない方だと思います。

コープ共済も、掛け金が安いですね。

ただ、既往歴があっても入れる保険は、
加入の際に条件があったり、加入できても保険金の支払いについて条件があったりするので、
そこはよく注意された方が良いと思います。

うつ病者の暮らしとしては、
保険のことだけじゃなくて、いろいろな面でストレスや心配が多いと思いますので、
最後に私のよく見ているうつ病サイトも貼っておきますね。
管理人がうつ病体験者さんなので、リアリティがあって面白いです。

http://www.trecs.jp/

あまり参考にならなかったら、申し訳ありません。

参考URL:https://www3.ace-hoken.jp/mcb/index.html?channel_cd=&center_cd=&ref=official,http://www.trecs.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

しばらく忙しくてご回答を確認できないでいたためお礼が遅くなってしまってごめんなさい。心の篭ったアドバイスに感謝しています。

エース保険の保険では加入はできても2年くらい保障してくれない期間があるようです。

COOPの共済は問題なく加入ができホッとしています。

本当にありがとうございました!!

お礼日時:2011/11/20 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!