dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は30代の女(既婚・子なし)です。

先日、友達とその子供(小3)と14時に待ち合わせし出かけました。
(友達は、シングルマザーです)
いつも、その友達と会う時、友達は実家に子供を預けています。
しかし、今回は親の都合もあり預けられなかった為、子連れということになりました。

最初はカラオケに行きましたが、友達の子供はDSでゲームをやっていました。
そのうち友達の子供は、個室のソファーで足をおっぴろげたり、寝転んだりして
ゲームをしたり、私と友達の間に座ったり離れたりを繰り返していました。

さすがに、友達も座ったり離れたりは注意していましたが、おっぴろげや寝転がりは
注意していませんでした。

カラオケ終了後、あちこちショッピングをしましたが、友達の子供は退屈だったのか、
母親である友達に何度も「帰ろう!」と言って来ました。

その後、3人で早めの夕飯を済ませた後も、友達の子供は何度も「帰ろう!」と言ったので、
19時前に2人を帰しました。

今どきの子供は、外でもゲームすることはよくあることなので、
他人様とお出かけ中もゲームをすることには理解しています。
しかし、自宅で寝転がったりするのはともかく、出先で人様がいる前で、
個室で寝転がったり、おっぴろげたりするのは私は信じられません。

私が子供の頃、母のお友達に会った時は大人しくしていたものです。
いつかまた、友達からカラオケに行こうと言われても、子供なしで行くか、
今後の友達との付き合いを考えてしまいました。

私の考え方が古いのか?考え過ぎなのか?正直わからなくなっています。
皆様はどう思われますか?どんなご意見もお受けします。

A 回答 (4件)

思春期の一人娘が居ます。


質問者さんの意見に賛成ですよ。

ですが、最近の子どもにはお友達のお子さんのような態度を取る子が非常に多いです。

私の場合は、実家が遠かったので、友達との外出に友達の了承の上で、娘も一緒に連れて出ました。
その際には、挨拶や立ち居振る舞いなどには充分に注意させていました。
ゲーム機は与えていましたが、家の外への持ち出しは禁止でしたので、外出時には本を持ち出していました。
子どもなので仕方ない、と思うのではなく、子どもだからこそ大人と大人の付き合いの際にどうすれば良いのかを少しずつ学ばせるべきだと思います。

子どもの外出と言うのは、遊びよりも野外体験との認識でします。

質問者さんの考え方は古いとは思いませんし、考えすぎでもありませんが、他人のお子さんには響響できない考え方でもあります。

私も他人の子どもには注意しませんが、血の繋がる親族の子どもの立ち居振る舞いに目に余る事があれば、必ずその場で注意しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

将来子供ができた時のために、参考にさせて頂きます。

お礼日時:2011/10/08 16:37

こどもにとっては


退屈な時間だったと思います。ずっと(^_^;)
だからそれを態度に出したのかな、とも思いました。
早く帰りたいアピールとして。

14時待ち合わせで19時解散、
大人の友達同士としては
まだまだ遊び足りない!って時間かもしれないけど
こどもからしたら
外食は嬉しいけどず~っと退屈で
ダラダラした時間、という感じなので
質問者様やお友達が想像する以上に
しんどかったんじゃないかと思います。
そこに別の友達がいて一緒に遊べた、のなら
また違ったかもしれないけど。
多分お友達は「自分のストレス発散」的要素が
強かったと思うので
お子さんは「ただそこにいるのを確認できればよい」
ぐらいにおもっていて
お子さんの気持ちはあまり考えていなかったように
思います。

お友達に誘われたとしても
「また都合のつくときで」でいいんじゃないでしょうか。
お子さんがかわいそうです。
普段も
そんな調子で連れまわされて辟易しているかもしれないし。

質問者様の考えが古いとはおもわないし
マナーってその場にいる人に
不快感を与えないようにして
自分の印象を悪くしない、という
その場にいる人すべての
人間関係の潤滑油だとおもうので
こどもだからこそ教えるのが大切と思います。
それに古いも新しいも
時代の変化もないと思います。
自分が「こうだ」とおもうことを自分が行動に移し
それをこどもに伝えるのは大切です。

だけど今回の場合は
大人の側のこどもに対する配慮も
欠けているようにおもうので
どっちもどっちかなあ、と思います(^_^;)

この回答への補足

カラオケは友達から誘って来ました。相当行きたかったのでしょうね。

補足日時:2011/10/08 16:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

その日しばらくして、子供にとっては退屈だと思い、
待ち合わせするんじゃなかったと思いました。

お礼日時:2011/10/08 16:43

質問者様より、もっと古い人間です。


小3の子の振る舞い以前に その子をカラオケに連れて行く事自体に疑問を感じてしまいました。

大人同士が出かけるのは構いませんが 子供さんを預かってもらえる日に出かけられるように質問者様が日程等協力してあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

今回のカラオケは、友達からのお誘いだったので行ったのですが・・・

今後は配慮します。

お礼日時:2011/10/08 16:40

>私の考え方が古いのか?



はいそうです。

今時はというか20年くらい前から、
中学生くらいでもそんな子供はいました。
今はそういう子のほうが多いんじゃないかな。

カラオケの個室だったら
自宅と同じ感覚なんだと思います。

特別、行儀が悪いということではないですね。



>いつかまた、友達からカラオケに行こうと言われても、子供なしで行くか、
今後の友達との付き合いを考えてしまいました。

そういう風に、子持ちの人は友達付き合いが減って行くのですが、
まさか、子供をほったらかしにしていくわけにはいかないので、
相手がそう思うのもしかたがないと考えているはずです。

質問者さんも子供ができたら、お友達の気持ちがわかるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/10/08 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!