
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フランス語がそのまま使われる事で、
1.平安朝の下人が、現代人の心情を持つ人物のように説明されている。
2.「作者」であろう語り手の教養と趣味が強調されている。
の二点です。
芥川龍之介本人に聞けば一番確かだろうけれど、多分合ってる。
勉強してね(^^)
No.2
- 回答日時:
当時のインテリの間で、日本に入ってきたばかりの外来語を作品に持ち込み、斬新さを表現しました。
一般の人がこの言葉の意味が分からず、戸惑っている姿をよそに、ニタッと笑っていたのではないですか。この言葉に人生とか哲学とかの意味合いを含ませているとは思えません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 【 国語 現代の国語 】 〇芥川龍之介 「芥川龍之介は芸術志向が強かった ため、告白小説になじめず、 2 2022/05/11 17:32
- 高校 テスト勉強について 中間テストの結果がかえってきたのですがあまりよくありませんでした。 現代の国語と 2 2023/06/05 00:46
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 教えて!goo あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 4 2022/07/19 09:14
- 日本語 あの~ふと思うのですが、、前に書かれた事あるのですが、私がちょっと文書の書き方が悪いか分からないです 6 2022/07/19 09:09
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
- 英語 英語の勉強方法を教えてください。 1 2023/05/28 10:10
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 中学校 2学期実力テストの国語の勉強法 1 2022/08/01 00:17
- その他(プログラミング・Web制作) VB.NETの正規表現について 4 2022/04/12 16:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
尻の毛まで抜かれて鼻血もでね...
-
夏目漱石「三四郎」中の表現に...
-
何を見るともなく見る
-
「寄贈」と「 贈呈」の言葉の使...
-
古典の質問ですが・・・
-
正しい日本語を教えて下さい!
-
物故(者)の由来は
-
中指を立てるのは、何を意味し...
-
『物憂げ』の意味を教えてください
-
「美しい」を表すことば
-
「3つ」の言葉
-
たまゆら、という言葉の使い方...
-
格言の意味を教えてください。
-
ゑけ上がる三日月や について
-
羅生門の問題で分からなかった...
-
羅生門 sentimentalismeの表現
-
ペットの頭数制限がある物件で1...
-
人に言えない過去や過ちはあり...
-
(人が)「集まる」の敬語は、...
-
「ままに」は「ままで」を代用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報