
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 今年から大学の通信教育を受けることになりました
私も20年ほど前に通信教育を大学を卒業いたしました。
私は卒論を書き上げるのが遅かったのと、外国語の単位が中々取れなくって8年掛かりましたが、今では良い思い出です。
ご質問者様も途中でくじけずに頑張って卒業してくださいね。
> 20万円ほどの経費が掛かるのですが、税金などの控除はないのでしょうか。
1番様が書かれていることをなぞる事になりますが、掛かった学費・教材費等に対しての税金控除は御座いませんが、一定の条件に合致する場合には『勤労学生控除』と言う物が利用できます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1175.htm
No.1
- 回答日時:
基本的にはないですよ。
学生になった場合、勤労学生控除 というのがありますが、所得制限がありますので、全員が必ずという訳ではありません。また、所得制限に引っかからなかった場合、その通信教育が控除対象になる学生に該当するかという点は、確認が必要ですね。勤労学生控除については、国税庁HPをご覧ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
勤労学生控除って放送大学などの通信制大学でも適用されますか?
所得税
-
働きながら通信制大学に通う場合の税金は?
投資・株式の税金
-
アルバイトで月15万円ほどの収入があります。通信制課程に通う学生です。勤労学生控除などを利用した場合
所得・給料・お小遣い
-
4
個人事業主の経費について
個人事業主・自営業・フリーランス
-
5
通信大学を受講していますが、“大学生”といって通じるもんでしょうか?
大学・短大
-
6
通信制大学と仕事の両立
大学・短大
-
7
学費は経費になりますか?
その他(教育・科学・学問)
-
8
勤労学生控除について、教えて頂けますか?4月から通信制の高校生になります。家庭が大変で、親からの要望
年末調整
-
9
通信制大学での一日の勉強量はどれくらいですか?
大学・短大
-
10
【通信制大学】慶應or法政で迷っています
大学・短大
-
11
会社辞めて大学生(通信教育)になっても失業保険もらえますか?
その他(就職・転職・働き方)
-
12
退職後の通信制大学について。
大学・短大
-
13
勤労学生控除と妻
法人税
-
14
正社員としてフルに働きながら通信制大学に通う、社会人です。
転職
-
15
通信制大学はどれほど大変なのでしょうか。
大学・短大
関連するQ&A
- 1 副収入を年間20万円に抑えた場合の税金について教えてください。
- 2 投資信託の特定口座、減泉徴収ありで20万円以下の譲渡益の税金を支払ったとき、取り返す方法
- 3 両親を扶養家族にすると税金の控除が受けられるか
- 4 外国為替証拠金取引の税金は年間の合計利益が20万円以上なら?
- 5 生保外交を退社しました。総所得は115万ほどです。配偶者控除は受けられますか?
- 6 私は大学生です。 年間のバイト代が80万、仮想通貨での雑所得が20万の場合、親の扶養から外れたり税金
- 7 私は大学生です。 年間のバイト代が80万、仮想通貨での雑所得が20万の場合、親の扶養から外れたり税金
- 8 仮想通貨の税金について、なのですが 年収300万円だとして仮想通貨の利益が 40万円の場合税金はいく
- 9 税金に詳しい方・勤労学生控除を受けたことがある方へ質問!
- 10 扶養控除103万円を超え、税金が上がり、それを払わない事は出来るんでし
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
3月末で個人事業主廃業、4月...
-
5
事業主
-
6
年末調整(確定申告)で障害者...
-
7
日雇いで会社に領収書を切って...
-
8
バイト 所得税
-
9
確定申告は夫婦別々と合算申告...
-
10
休職期間後、退職した場合の源...
-
11
働きながら通信制大学に通う場...
-
12
耐用年数を教えてください
-
13
一日しか働いていないが源泉徴...
-
14
この収入で確定申告の還付はい...
-
15
業務委託による売り上げの仕訳...
-
16
国税庁のページの医療費控除の...
-
17
自営業【手伝い】でパートに出...
-
18
保険適用外の差し歯は医療費控...
-
19
給料の控除額のが毎月違う理由...
-
20
医療費控除は簡単ですか?(医...
おすすめ情報