dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

男子プロの試合を生で見たいのですが、予め予約のようなものが必要なのでしょうか?それとも当日に行けばなんとかなるものでしょうか?一度見たいのですが機会が無く、また遠方だったりします。当方滋賀県でして、たまーにあるようです。以前は女子ですが、瀬田のゴルフ場で(CCかGCかわかりません)メジャーがありましたが、それ以降は日本プロ?オープンで、しかもジャンボ尾崎が出場してたそうですから、かなり前かと思います。間近に見るジャンボは、さすがに時の帝王だっただけあり、スッゴいボールを打つようでした。石川選手にそこまでは期待しませんが、やはり凄いものでしょうか?出来れば4日間通しで見たいものです。

A 回答 (4件)

今年の関西圏での試合は、10月27日~30日 マイナビABC


(ABCゴルフ倶楽部=兵庫県)が予定されています。

  前売り=4枚セット 12,000円
  27~28日(予選)  4,000円
  29~30日(決勝)  5,000円

交通事情は不明ですが、最寄りの駅から無料バスの送迎が普通
です。

石川遼効果で予選ラウンドでも5~8000人位はいりますから、
コース内の移動は大変です。入場時にガイドブックが貰えるので、
(1)グリーンと(2)ショート・ホールのティーグランド(3)2打地点
の3要素が少しの移動で見られる地点で陣取るのがベスト。
コース内の追っかけは殆ど見られません。

水曜日にプロ・アマ戦が予定されていれば、当日券1,000円位
で入れます。石川遼選手の組以外なら見られるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。マイナビABCですか、ラークカップですね、以前の。行きたいですね。しかし意外に価格はしますね。宿泊場所等合わせると結構なものです。ありがとうございました。至急検索致します。

お礼日時:2011/10/12 13:35

トーナメント観戦には、一般人なら事前に観戦券を購入するか、当日、入口で入場券を購入する二つの方法があります。

事前に購入する場合はスポンサーや開催されるゴルフ場等のホームページから、またチケットセンターなどで購入出来ますが、ヤフーオークションで購入されるのが最もお得です。試合にもよりますが、半額程度で購入できる場合もあります。当日券は一番高くて最近では4日間通し券で1万円以上の場合も少なくありません。スッゴいショットをご覧になりたいようでしたら、次々やって来る選手のティショットを、飛球線後方に陣取り観戦されるのがベストかと思います。また選手の練習を観戦されるのも方法ですね。そのためにギャラリースタンドが設けてある場合も少なくありません。遼くんを観るなら数ホール先回りしてベストポジションで待ち構える。これを何度か繰り返されるのがいいと思います。付いて歩いても大勢の遼くんファンでまずまともに見えません。尚、試合中の選手は殆ど寡黙で無愛想、係員も横柄な態度の人が多いですから、その辺は気にせず心にゆとりを持っておおらかな気分でショット・パットを楽しんで来て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。飛球線後方は良いですね。どこを狙ってどんなボールを打ってくるのか。今の選手はフェード系が多いのかも知れませんが、果敢にドローを打つ選手に注目したいですね。タイガーウッズも戻せばいいのにと思っています。あの男のフック撃ちは強烈です。関係無い話で申し訳ありません。

お礼日時:2011/10/12 08:36

ゴルフ観戦についてはNO1の方の回答が参考になると思います。



それともし「プロの飛ばし」に興味があるのなら今年のフジサンケイを勝った諸藤プロなんか石川クンよりもっと飛ぶらしいですよ・・・彼(石川クン)のボールをキャリーで越えるそうです・・・

私の仲間が実際の二人のプレー(同組)を見たのですが石川クンの球より諸藤プロの球の方が全盛期のジャンボを思い出させるような凄い球だったと言っておりました。

他にも昨年初優勝した小林プロや今年のANAオープンを勝ったカート・バーンズなんかも相当飛ばしますよ・・・どちらも今年の残り試合に出ると思いますのでもし観戦する機会があったらコッチを見るのも面白いかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかし、未だジャンボの飛距離は凄いのでしょうかね。超低空飛行からジャンボジェットが飛び立つように、伸びて行くらしいのですが?球筋見て『ジャンボや』と思うらしいですね。ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/12 08:40

そういえば貰ったチケットで観戦したけどと興味が沸きましたので検索してみました。



ゴルフ観戦ガイド
http://www.golfkurabu.jp/01.html

なるほどね。と大体知りたい事が分かったので紹介しておきます。

ま、人気選手が出場しなけりゃギャラリーも来ないから、遼君がペナルティ取られるのは分かる気がする。
とはいえ世界を目指すなら国内大会に義理立てして協会の言いなりになる必要はさらさら無いよね。

一緒に歩き回る体験よりTVでごろ寝しながらビールでも飲みながら観ていた方が色々な選手のいいシーンが観れるしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になります。当日券で十分ですね。しかし、車で行けないとは予想外でしたが、いくら広いと言っても全員は無理ですよね。それがわかっただけで十分です。ありがとうございました。一回は見に行きたいものです。しかし、ジャンボがいれば見応えもあったでしょうが、今の選手ではねぇ?

お礼日時:2011/10/11 21:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!