
かつて (昭和60年前後)、 トヨタ車に 「V型 キャブレター」を装着したクルマが存在しました。
(初代カローラIIなど。)
可変ベンチュリータイプの このキャブ、往年の 「SUキャブ 」を彷彿させる構造で、
実際、サクションピストンなどもありました。
ただ、ものすごく不調なキャブで、手入れや調整に 私たち整備士は非常に難儀したものです。
新車登録間もなくのクルマでさえクレームが・・・・。
「設計者、出て来いッ!!!」 な感情を、誰しもが持っていたものです。
・・・このキャブの開発にあたって、
「豊田家の若造が、SUキャブに憧れて それに似たキャブを開発させた」
と、当時 まことしやかにウワサされてました。
本家の坊ちゃんの要求ではシカタナイ・・・と、その後に不具合でるのを承知で、
設計・製造された・・・みたいな。
このあたりのことについて ご存知の方は いらっしゃいませんか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私の経験では普通にメンテナンスすれば問題なく使用できました。
ありがとうございます。
このキャブを装着したクルマは当初、「スポーツタイプ・上級グレード」のものでした。
しかも、このキャブを2連装したものまであり・・・。
もともと調子悪いのに、「さらに倍ッ!!」
回答者さまが扱われたクルマは、「当たり」だったんでしょうね。
確かに、不具合も なんともないクルマもありました。
「朝エンジンかからない」「黒煙吐く」「アイドル不調」「加速不良」・・・などなど・・・。
混合気 過濃によるトラブルが主でした。
年数経つと、そのサクションピストン自体が固着しかけ、
「可変ベンチュリーが 固定ベンチュリー」化してしまったり・・・。
多数のお客さんから苦情の嵐。
もう、筆舌に尽くせない辛酸を舐めたものです。
その後、あろうことか、このキャブ搭載車種が増やされ、カローラバンにまで採用されました。
もうカンベンしてくれ~ッ!!!
これ以上、トヨタ車の評判を落とさんでくれ~! メーカー!!
・・・の思いでした。
開発したからには、その費用をペイすべく、次々と搭載車種を増やす・・・。
しかたないことではありますが、不具合(欠陥といってもよい)かかえた機械は さっさと廃止するべきでした。
こんなに不評なキャブ、上層部からのゴリ押し?で作り続けたとしか思えませんでした。
それが、表題の 「ボンボンのワガママで開発させられた」 なウワサになったのだと思います。
その真相が知りたいものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) SP850aについて 2 2022/07/11 14:59
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(キャブ車)の特定の回転域での失速 キャブ車のバイクの失速現象で悩んでいます 具体的に言うと、 2 2022/03/27 00:18
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- バイク車検・修理・メンテナンス エンジンがかかりにくい 2 2023/01/25 03:04
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブレターのオーバーホール 7 2022/11/03 15:38
- 輸入バイク (ベスパET2)キャブに差し込まれているホースの裂傷 1 2022/09/05 12:56
- バイク車検・修理・メンテナンス カブの暖気運転が長い、もたつきがあります。 スーパーカブAA01最後のキャブ仕様です。 75ccで譲 3 2022/08/20 03:56
- バイク車検・修理・メンテナンス フューエルワン 3 2022/10/10 23:38
- カスタマイズ(バイク) バイク純正マフラー→社外マフラー 4 2022/04/19 00:18
- バイク車検・修理・メンテナンス ホーネット250キャブ 1 2022/10/28 13:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
原付って燃費どれ位?
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
リンカーンのフレームN.Oの...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
インプレッサ2.0GTとS-GTの違い...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
バイクや車で、ずっと高回転の...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
リコール対策後、同じ部分が壊...
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
MT車の停止状態からのフル加速
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
フェアレディZを購入したことを...
-
スズキのティーラーの違い
-
オートマ車のミッションでR(...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
原付について質問です。 1、原...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
サイドジャッキアップポイント...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
mt車のギアチェンジした後にク...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
教習所に通い始め、4時間MTを...
-
普通免許の練習問題に…惰力で走...
おすすめ情報