dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いろいろなサイトや回答を見ましたが、解決しなかったので質問させていただきます。

バックアップをしようとすると、バックアップが一瞬で終わり、「前回のバックアップは正常に終了しませんでした」と表示されます。
また「バックアップサイズ:利用不可」という表示もでております。

場所は、増設した何も入っていない内臓ハードディスクを選択しました。

フォーマット
クイックフォーマット
ボリュームの削除
等、他の質問を参考に出来る限りのことをしてみましたが、全く効果がありません。

念のために他のハードディスクでも試しましたが、やはり出来ません。

どのハードディスクも、バックアップサイズ以上の容量があります。

接続はSATAです。


なにか解決方法はありませんでしょうか。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

バックアップの対象を設定する画面で"ユーザー名のライブラリ"のみチェックを外してみましょう。

「win7 バックアップができない」の回答画像2
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この方法で、無事バックアップを取ることができました!

画像付きでとても分かりやすかったです!

お礼日時:2011/10/15 20:09

>バックアップをしようとすると




(1)イメージバックアップですか?
「スタート」「コントロールパネル」「システムとセキュリティ」 「バックアップの作成」 「バックアップと復元」 「システム イメージの作成」 →以下省略
http://www.gigafree.net/faq/backup/

(2)個別のデータバックアップですか?
旗マ-クをクリック「アクションセンタ-」「バックアップと修復」バックアップ場所選択「次へ」
「1」「自動的に選択」ライブラリ内、デスクトップ上「Windows」 フォルダー内に保存されたデータ ファイルが「バックアップ」→省略

「2」「自分で選択」を選んだ場合、「バックアップ」したいデータを選択「次へ」→省略
参考URL

参考URL:http://pctaiken.cdx.jp/windows7_back_up.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

参考にさせていただきます!

お礼日時:2011/10/15 20:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!