
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたが正当にその和紙をきちんとした対価を払って購入して、それを加工して使用したのであれば、著作権や他の権利よりも「取引の安全」が考慮されますから、権利行使を通常受けることはありません。
和紙はそもそも素材で何かに加工されて使用されることが想定されるのですから、加工後の状態の品物が市場を流通する際に、いちいち和紙の製作者の許諾等を必要とするのは「取引の安全を冒す」という考え方です。
ですから心配される必要はありません。
そういう用途に使って欲しくない和紙なのであれば、購入の際に注意書きがあるはずです。それがないのならば問題ありませんよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/10/21 02:27
なるほど取引上の安全というものがあり
問題はないのですね。
安心して作業にとりかかれそうです。
迅速かつ詳細な説明で助かりました。
どうも有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 知的財産権 市販のレシピ本(お菓子やパンなど)の商用権 1 2022/09/25 01:52
- 知的財産権 メルカリで手作りハンドメイド、ディズニーキャラをレンジ(透き通ったプラスチック)みたいなもの、に加工 1 2023/04/17 08:36
- 知的財産権 音楽の著作権消滅後に、直前に無断使用されていたら賠償請求できるんですか? 3 2023/01/01 20:27
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) CDとYouTubeの、ジャスラックの違いを教えてください。 1 2022/05/20 20:41
- 釣り 自作ルアーについて 3 2022/12/02 14:17
- YouTube レンタル禁止で販売専用であるアニメDVDのワンシーンは、動画サイトにアップするとやはり著作権法違反? 3 2022/09/13 01:53
- 知的財産権 権利関係とかに詳しくないので教えてください! 工芸品ではないものに対して「〇〇風」と名付けて販売など 1 2022/07/28 11:34
- 知的財産権 著作権についてです。 メーカーが販売している戦車のプラモデルを自分で組み立て写真に収め、その写真をト 4 2022/08/24 04:15
- 農林水産業・鉱業 農家さんって加工して販売してはいけないの? 3 2022/09/08 20:44
- クラフト・工作 ハンドメイドを販売しようと考えてます。複数枚のフリー画像をトレーシングペーパーに書いてシルエットのみ 1 2023/01/18 21:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作詞・作曲者の名前の読み方を...
-
MIDI配布が去年まで合法だった...
-
DTMと著作権の関係
-
替え歌と著作権
-
落下傘部隊の歌「空の神兵」を...
-
小説の挿絵の著作権、商用利用...
-
エッシャーの絵の著作権
-
法学 知的財産法 著作権 Aは音...
-
自動車のイラストを自分で描い...
-
紙や布などを素材として利用し...
-
ゲームバーを経営したいが著作...
-
エルビスの曲の著作権などについて
-
他人の曲を自分が編曲したとき...
-
クラシック音楽の著作権
-
著作権フリーの英語をYouTubeで...
-
サウンド素材の著作権について
-
外国語の歌詞を自分で訳したも...
-
著作権について
-
Poweramp でフォルナ内シャッフ...
-
iTunesのラジオを店内で流すのは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
著作権について
-
オルゴール版は著作権侵害にな...
-
エルビスの曲の著作権などについて
-
クリスマス曲の著作権のことで
-
著作権可否の判断(詳しい方お...
-
クラッシックの使用権・著作権...
-
曲をアカペラで歌って、You Tub...
-
花札を商品化する際
-
書作品に歌詞を使用するのは・・・
-
著作権フリーとフリーコンテン...
-
君が代
-
アーティストのアルバムのジャ...
-
小説の挿絵の著作権、商用利用...
-
ダイソーの100円CDの音楽...
-
ゲームバーを経営したいが著作...
-
和紙の加工販売における権利や...
-
著作権について
-
他人の曲を自分が編曲したとき...
-
キャラクターのモデル使用について
-
コピーバンドでコンサートする...
おすすめ情報