
初めて保険に加入しようかと思っています。
現在26歳、女、独身です。
独身ですから、死亡保障などは充実していなくてもいいと思って、医療保険にしようと思っています。(それとも、若いうちから生命保険を掛けたほうがいいのでしょうか?)
入院も、若いので短期からカバーできるもので考えたいです。
それから、期間ですが、今後いろいろと状況など(結婚するとか)変わることが考えられるので、終身ではなくていいんじゃないかと思ってるんですが、みなさん私くらいの年齢を念頭におくと、どんな風に考えますか?
他に、入ってみてこれは重視した方がよかったとか思ったポイントはありますか?
オススメの保険があればそれも教えてください。
あと、外資・日系ありますけど、みなさんは重視しますか?違いってなんでしょう?
たくさん質問してしまってスイマセン。
よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
死亡保障の必要性はライフスタイルで変わってくるでしょうが、将来専業主婦になろうと扶養家族ができようと、単身を続けようと、入院時の保障はあったほうがいいのではないでしょうか。
医療保険は年齢によって掛け金がかわってきます。いま終身の医療保険に契約しておけば、将来貧乏になっても少ない負担で保障を受け続けられますよ。
また、死亡保障目的の終身保険は、掛け捨てではありません。将来解約すれば掛け金以上の額は戻ってくるので、500万円~1000万円程度の少額を貯金代わりにかけておくのはどうでしょう。事故などで高度の身体障害者になったときや、あと半年の余命と診断されたときに支払がある契約なら、いざというときの備えになります。その程度なら、掛け金も数千円程度です。
ということで、お若いからこそ、終身も考慮していいと思います。私は、28歳で医療特約付きの終身保険を契約しましたが、翌年肺炎で3週間入院し、もとがとれました。
死亡保障が必要ない人が入って損をするのは、定期保険です。
ありがとうございます。選択肢が広がってまだまだ検討しなければいけないということがよく分かりました。いいきっかけになったので、もう少しいろいろ調べてみて勉強してみようと思いました。
No.6
- 回答日時:
様々な商品が発売されているので、確かに選択には困ってしまいますね。
各社の商品で違いとなるであろうポイントをいくつか紹介させていただきます。
まずは入院日額です。これはわかりやすいですね。1日○円といったものです。次に1入院あたりの支払い限度日数です。短期の入院を考えた場合、影響は無いですが、長期入院となった場合は影響が大きいですね。商品によっては60日のものもあれば120日もあるといった具合に、比べてみるとわかると思います。単純に入院日額5,000円で100日入院をした場合、60日型では60日分しか保険の対象にならないので300,000万円ですが、120日型では全てが保障の対象になり、500,000円になります。
もうひとつは、通算限度日数です。これも保険期間内で機保障する限度が決められています。1入院○日通算○日と表現されることが多いです。短い入院でも何度か入院されるとその日数が加算されていきます。例えば5日間の入院を5回すれば通算25日となります。
このあたりも比較する時にはひとつのポイントだと思います。参考になればと思います。

No.4
- 回答日時:
医療保険は,通常の怪我や病気であれば,日額5000円で十分でしょう。
ギバちゃんが宣伝しているのとか,アヒルが宣伝しているやつとかが,いまは,お薦めだと,個人的には思っています。ただし,N03の方もかかれてましたが,ガン保険も,別枠で契約されるのがよいとおもいます。
ガン保険は,ガンの治療のための保険です。ガンの治療には,お金がかかります。
わたしは,結婚するとき,つまが,ガン保険にはいってなかったので,結婚と同時に契約しました。年間保険料,2万円強(契約年齢が25歳でした)です。
ガンと診断されたとき,治療費が払えなくて,適切な治療を施してもらえずに,苦しい思いをさせたくなかったからです。
No.3
- 回答日時:
過去の回答に同じような質問があります。
下のページを見て下さい。
女性の特約をつけるより、
がんの時を別に考えた方が良いと思います。
知り合いで30歳前で乳ガンが発見されて
どの保険にも入れなくなった方がいました。
初期で発見されたので、とりあえず問題はあ
りませんでしたが、私ぐらいの年齢でも、
子宮がんなどが発見される方は結構多いようです。
結婚したとしても月2000円台なら負担に
ならないと思いますので、終身でも問題になら
無いと思います。
入院して何が困るか考えた方が良いと思います。
その為に保険に入るわけです。
健康保険からもお金は戻ります。
参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=619022,htt …
ありがとうございます。
ガン保険ですか。女性特約の方はちょっと考えてたんですが、ガン保険はぜんぜん考えてなかったです。改めて検討してみます。
No.2
- 回答日時:
入院保障でいいと思います。
しかし、女性ですから、これから女性築優の病気にならないとも限りません。
また、これから妊娠出産と経験するかも知れない中、
妊娠に伴う入院というのは、結構あるものです。
切迫早産とか悪阻とかいろいろ。
そういうときには、やはり女性入院特約がついているとかなり助かります。
普通の入院分と女性の分とあわせて支給されるので、結構な額になりますよ。
なので、外資系の、女性入院プランがいいと思います。
アメリカンファミリーなんか、けっこう充実していますよ。
私は、21歳の時に1000万円の終身保険に、入院保証と女性入院をつけ加入しました。
まだ、配当のいいときだったので、良かったのですが、
いまならあまり必要もないでしょう。
妊娠出産時には、異常があったので、かなりの金額を支給してもらいました。
とても助かりましたので、ぜひ、女性のものをお勧めします。
アメリカンファミリーはこのサイトでもよく名前が出てますよね。HPに行ってさっそく資料請求してきました。参考になるご意見ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
現状で考えられるリスクをカバーする、という考えでよろしいと思います。
もしも独り暮らしで、入院などしてしまうと家賃支払いや入院費等の捻出に相当困るということでしたら、医療中心で、かけすてのもので良いと思います。今は貯蓄として魅力のある保険商品もないので、年末調整を睨んで生保系の年金に入るという手もありますが、条件面をよく確認して、損のない選択をしてください。保険はライフステージによって、かけていく意味合いが違ってきますから、結婚、出産、入学、転職その他さまざまな転機が訪れるたびに、万一の保障は向こう10年以内だったらいくら必要か、リタイア後にいくら必要かといった視点で過不足なく設定することが大切ですね。
今は親と同居しているので、入院してもどうしようもなくなるというようなことはないと思うのですが、やはりもう親に頼るような歳でもありませんので、なるべく自分で出来る事はやっておこうと思っています。それから一番大きいのは仕事が派遣社員で給料もかなり安く、不安定、かつ貯金もあまりなくて・・・。ともかくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 生命保険の死亡受取人についてです。 私は、現在二十歳で社会人独身です。 給料もめちゃくちゃ良いとは言 3 2022/06/08 20:40
- 医療保険 死亡保険のメリット 2 2022/06/23 09:55
- 医療保険 48歳独身の派遣社員です。 現在、医療保険とがん保険を両方入ってますが、ネットとかみると皆さん保険料 2 2022/09/27 19:13
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(保険) 保険加入について。 30歳独身女性です。今まで医療保険等加入してきたことがないため、どのような保険に 2 2022/09/05 19:38
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 養育費・教育費・教育ローン 【皆さん、出産費用を無償化せよ、義務教育を無償化せよ、高校も無償化せよと言っていますが、いま年金受給 4 2022/06/23 19:29
- 結婚・離婚 結婚制度が不要だと思う若者が増えている 5 2022/07/11 00:37
- 医療保険 私は58歳男性ですが糖尿病があります。現在県民共済に加入していますが、もっと言い保険オリックス生命、 3 2022/05/08 07:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
もし「ほけんの窓口グループ」...
-
友だちが保険屋に転職したので...
-
終身の生命保険の解約を悩む
-
1ヶ月にかける保険料
-
保険証券
-
生命保険募集人についてです! ...
-
生命保険の募集人になりたいと...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
第一生命の担当者を変更すると...
-
親の葬式代に使える保険
-
精神科、心療内科に1度でも受診...
-
夫婦(40代前半)の保険料につい...
-
7年程前に、かんぽ生命からほけ...
-
保険の加入の事を教えてくださ...
-
外貨建て保険
-
生命保険って独身1人暮らしで子...
-
友人からの保険の勧誘
-
労働組合と国民共済について質...
-
実際に通院した日数 だけの補償?
-
高級高齢者(87歳)の生命保険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
太陽生命の保険について教えて...
-
終身医療保険と県民共済
-
統合失調症の人でも入れる保険...
-
生命保険と医療保険の違い
-
「一生いっしょの医療保険EVER...
-
高齢者の保険加入
-
先日医療保険について相談させ...
-
JA共済 見直し(転換)
-
29歳既婚(今は子なし)保証は?
-
アフラック エヴァーハーフ ...
-
流産後には保険加入出来ない?
-
夫55歳の新規保険
-
22歳 はじめての保険
-
保険の見直し~ズバリ!どんな...
-
医療保険で入院日数30日以上...
-
医療保険必要か?
-
医療保険は必要ですか?
-
33才独身女性 生命保険見直し
-
幼稚園児になる子供の医療保険...
-
生命保険 20代半ば 既婚 子なし...
おすすめ情報