dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンですが、朝に普通に立ち上げて使用して、いつも通りに終了しました。

昼間立ち上げると、画面が突然真っ赤になっています。
何もした記憶がないのですが、ブライトをいじってもなおりません。

液晶の画面です。

わかる方教えてください。

A 回答 (3件)

こんにちは。


液晶ディスプレイの元プロです。

真っ赤というのは、R,G,BのうちG,Bが死んでRだけが生きていることになります。
Gだけ死ぬと、マゼンタ(赤紫)になります。

バックライトの寿命で真っ赤になる可能性は、まったく考えられません。
GとBの蛍光物質が突然なくなるはずがないからです。

No.2の方がおっしゃるケーブルの接触不良が原因であるケースが、8割以上です。
何もした記憶がなくても、ある日突然接触不良になることがあります。
まずは、差し直しを試してみてください。
    • good
    • 22
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
プロの方のご意見大変うれしく思います。
接触不良だったのでしょうか?突然なおりました。

また、同じことがあれば接触をうたがってみます。

お礼日時:2011/10/28 13:50

ケーブルの接触は確認されましたか。


きっちり繋ぎなおしてみてください。
接触が悪くてピンクの画面になったことがあります。
    • good
    • 12
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
接触確認してみます。

お礼日時:2011/10/28 13:49

モニタのバックライトの寿命で画面が赤くなる事があるそうです。


お使いになられて長いのでしょうか。
修理か買い替えになると思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ディスプレイは先日、知人より貰ったのですが寿命でしょうか?
修理など考えて見ます。

お礼日時:2011/10/28 13:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています