アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

世の健康食ブームにのっとり、我が家では「白米」から「胚芽米」へ主食が変わりました。
私はもともと胃腸が弱く、すぐ胃もたれをしてしまう体質です。なんとなくですが、「胚芽米」を食べるようになってから胃もたれしやすくなったように思います。
胚芽米って消化が悪いのでしょうか?

A 回答 (1件)

胚芽米の栄養成分を見ると総量で食物繊維が100gあたり胚芽米は1.3g(水溶性:0.3g不溶性:1.0g)に対し白米0.5g(水溶性:tr不溶性:0.5g)(玄米は総量3.0g水溶性:0.7g不溶性2.3g)あります。


食物繊維の中でも不溶性の食物繊維は胃内停滞時間が長くする効果がある(=消化に時間がかかる=胃酸の分泌時間が長くなる)といわれていますので、今までの約2倍強の繊維を含む主食としてある程度量を食べる米の質が変われば、胃のもたれ感が強くなる可能性があるかもしれません。普段やわらかいご飯食べていたら吸水が以前より悪くて硬くなってるから実質のご飯の量も増えていることも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
やはり消化に時間がかかってるのですね。食べ方や量を考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/15 20:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!