アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚して2年経ちますが、妻が私に興味を示してくれません。

付き合って2年半で結婚し、結婚後すぐに妊娠していることがわかり、今後家族生活を楽しみにしていました。
しかし、妊娠してからというもの、急に私に対して妻が興味を示してくれなくなりました。妊娠中は大変なことも多いだろうと思い、休みの日は私なりに家事を手伝ったりもしてきましたし、妊娠で体調の変化などもあり、気持ちが落ち着かいことも多いんだろうと思い、気にしないようにしていました。
ですが、子供が生まれてからも会話も少ないまま、私に対しては、妻がイラッとしないようにさえしていればいいという感じで、私がキスやセックスを求めても「ヤダ」「ムリ」「子供の面倒で手一杯」の一点張りです。
疲れているからしょうがないかなとも思い、休みのときなど家事や子供の世話をやっても反応なし。
逆に私が疲れて昼寝をしてしまったときは、寝ているときに子供が泣いていても起きないから、イラッとして泣いてしまったなどと、後から文句を言われてしまう始末。
楽しくいつも笑っていられる家庭を築きたいと思っていたのが、逆になりつつあります。
どうしたものかと思い質問させていただきました。
アドバイスをお願いいたします。

A 回答 (7件)

40代兼業主婦です。


この手のお悩みを聞くと「なんだかなあ」と思います。夫を一体なんだと
思ってるんだろうなあって。

誘いを断られるって言うのは傷つきますよね。そりゃ見ず知らずの他人に
「今夜どう」と言って振られるのは仕方ないですが、好きで結婚した妻に
拒否されたら一体世の男性は誰とそういうことをすればいいんでしょうね。

妊娠中も産後もホルモンホルモン、ってなんでもホルモンのせいにする妻が多すぎます。
焼き肉じゃないんだから。ホルモンを水戸黄門の印籠みたいに使うのはほどほどに
しないと、って思います。産後のホルモンバランスが悪いから子どもを義理の親に
会わせたくない、なんていうのはもう何が何だか分かりません。って
ここで愚痴ってもしょうがないんですけどね(笑)

もちろん妊娠出産は一大事です。命がけです。でも無事に終われば「みんな
やってること」です。大昔からみんな子供産んで育てて来てるんですよね。
子育ても大変でしょう。でも外で働く夫はもっと大変ですよ。そりゃ毎晩毎晩
言い寄られたら拒否したくもなるでしょうが夫婦なんですから。そういうことを
なおざりにして「はい。うちは良い家庭ですよ」とはとても言えないでしょう。

奥様、もうすっかり母親モードになっちゃったんでしょうか。
子どもが巣立った後の事は何も考えてないのかな。その時になって
「夫が構ってくれない」「私のことを女として見てくれない」
なんて言うんでしょうね。いやいや、そりゃないだろう、って感じですよね。

会話も少ないというのは辛いですね。なんのために家に帰るのか分かりません。
家庭の中で居場所はありますか。安らげる場所は確保できてますか。
勝手気まま言うのもいい加減にしなさい、と自分の娘なら叱るんですが他人様には
そうもいきません。

取りあえず離婚はいつでもできますから(笑)
家事育児なども現状のままで協力されていったらいいかなと思います。
ただ、奥さんの嫌がることはやめておきましょう。質問者様ご自身も傷つきますしね。
でもやっぱり「寂しい」ということは伝えて良いと思いますよ。たまには子どもを預かって
「リフレッシュしてきたら」と外に出して上げるのもいいかも知れません。子育てで余裕が
なくなって来てるのかもしれませんね。そこは察して上げましょう。

実際「まさかうちの夫がここまで深刻に悩んでるとは思わなかった」というケースも少なく
ないと思います。奥さんに「夫を傷つけている」という自覚がないんですね。距離が近すぎて。

ストレートに「俺のことどう思ってるの」って聞いてみましょうか(笑)
前向きになれる言葉が返ってくるといいんですが。

楽しい家庭を築きたいという考えは間違っていません。奥さんも同じだと思います。
ただお互いの「楽しい」基準がずれていたら不幸です。少しずつ話し合いを重ねていって
修正できれば一番良いんですが。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

お気遣いいただきありがとうございました。友人などは結婚して3年くらいで二人目の子供ができたなどという人もおり、比較するわけではないのですが羨ましいとか、どうやったらそんなにうまくいくのかなど少し悩んでしまっていました。
上記ご回答をいただき非常に気持ちが楽になりました。好きで一緒になったのですから、話し合ってうまくやっていけるよう努力していきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/01 23:58

お子様は一人ですか?あなたと奥様の年齢もわからないので必ずしもお役に立てるかはわかりませんが…


出産後母乳育児をしていると母乳が出る間は性欲がわきません。
奥様が浮気している。
私はそのくらいしか思い浮かびませんが、二人が結婚に至った原点の想いをお互い思い出すことが必要かと…子供が産まれたのは二人が愛し合ったからで、お互いがお互いの為にと考えることが子供の為に自分の為になるということ。
難しいですが、自分から変わるしかないですからね。相手に伝えることも大切です。肩の力を抜いて頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。子供は一人です。
我が我がということではなく、相手のことを思ってという気持ちを自分自身なくしてしまっていたのかもしれません。
もう一度原点に振り返ってみたいと思います。

お礼日時:2011/11/02 00:10

文面から全ての状況を判断するのは難しいので、想像でアドバイスさせていただきます。


違っていたら申し訳ありません。聴き流してください。

私が質問内容から感じた印象なのですが、本音のコミュニケーションが足りていないのではないでしょうか?

人にもよりますが、相手が自分の機嫌を気にして常に顔色をうかがわれてしまうと、逆にイライラしてしまうこともあります(自分がそうです)。自分の機嫌が悪いときに、あからさまに差し障りのない会話などで逃げの態度をとられると、イラッとしてしまいます。そういった感覚がない人にとっては伝わりにくいかもしれないのですが。
いつも笑っていられる家庭は、私も素晴らしいと思います。でも、互いに相手の気分を害さないよう気を使いあうような家庭では、窮屈に感じるのではないでしょうか(これも人によるとは思います)。

こちらが感情的になるのは良くないと思いますが、相手を思いやる気持ちを持って、お互いの本音を話し合うことは出来ないでしょうか?もしかしたら奥様もヒステリーを起こしてしまったりするかもしれませんが、感情を吐き出すことによって気持ちが和らぐこともあるかも。

家事育児の分担についての考え方や、あなたに対してなぜ冷たい態度をとるのかなど、直球で聞いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。家に帰えると妻は寝てるか、数十分程度一緒にいる程度でコミュニケーション足りないなと実感しています。
休みのときは少しは時間がありますが、私の方が何を言われるかわからない不安感から逃げてしまっているのかもしれません。
これから少しずつでもそのような時間が取れるよう何とかやってみようと思います

お礼日時:2011/11/02 00:08

 あなたから、家事と子育てを手伝ってやるからその代わりにヤラせろ!!! オーラが発散されています。


 そして、このあなたの魂胆は、奥さんから丸見えになっています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。オーラ出ちゃってますかね・・・。
気を付けます。

お礼日時:2011/11/02 00:01

妊娠したらそんなもんです。



だから夫婦関係をしっかり築かないうちに子供を作ったのが
そもそもの間違いです。

今は、子育てに必死な奥さんを、頑張ってフォローしないといけません。

夫に興味がない。のではなく、その余裕すらないのです。
でも、しっかりとみてますよ。
出産から子育ての間に旦那の無理解や協力のなさを
ずっと貯め込んで、あとで掃き出す女性のなんと多いことか。
数年後、十数年後の離婚の遠因になっているのが
その時期のそれです。

そして、子供の世話はやってあげる。ではダメで、
半分やって当たり前。くらいなのです。
質問者さんがちょっといらっときている以上に、
あちらはストレスを貯め込んでいると思ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。きっと妻はそのように思っているのでしょう。
自分の気持ちの小ささを反省です。

お礼日時:2011/11/02 00:00

初めてのお子さんを授かったお母さんって大体そんなもんですよ。

私もそうでした。もう離婚しましたけれども。妻は子供を産むと「母親」になるんです。そして生活の中心が子供になってしまうんです。だから、つれない態度が出ちゃうんですね。育児を幾ら手伝いしても、妻から見たらほんの一部で、やる事は山ほどあるんですよ。ストレスも溜まるでしょうしねぇ。

ここはhalo0117さんが堪えて、奥さんの気持ちを理解する事が大事であると思います。お子さんが園に行く様になったら、心にも余裕ができると思いますので、そこまでの辛抱ですね。余り余計な事を言って不協和音にならない様にしない事です。園に行く様になるまで、あっという間ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり耐え忍ぶことが重要ですね。子供の成長も早いと感じており、幼稚園に行くようになったらお互いに心に余裕が出ると思いますので、そこまで頑張ります。

お礼日時:2011/11/01 23:53

女性ホルモンの減少は普通は生理上がりで徐々にそうなって行くのですが


これでは早いです、子供が落ち着いてもとに戻ってくれればいいですが
残念ですがそのままというケースがあります
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございました。そのままにならぬよう頑張ります。

お礼日時:2011/11/01 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A