dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は昔から趣味がなく、関心すら持てないです。なぜだか自分でも分かりません。

「普通、そこ気にするトコだよ」

とか、

「気にしなきゃいけない事だよ」

って言われて、初めて気付く有り様です;。

「気が利かない」

とも言われます。

今まで短期アルバイトや派遣で食いつないできたのですが(今は求職中)

最低でも1人は言われました。

趣味や関心を持つ事について、良いな~とかやってみようとか感じる事が出来ません。

どうすれば意欲的になれるんでしょうか?

A 回答 (2件)

無理に意欲的になる必要は無いんじゃない?


そして意欲的になる為には。
そういう自分に使う為の「エネルギー」が必要でしょ?
貴方は過去を背負っているじゃない?
人間関係に苦戦したり、いじめがあったり、
友達がいなかったり。
そういう状態で、
自分の為の時間を前向きに考えようとは思い難い。
実は、趣味にまで気持ちが廻らないのも当たり前なんだよ。
そこまでの心の「ゆとり」がないから。
しかも、
貴方の今の生活も短期バイトで「食いつないでいる」状態。
それが良い悪いではなくて、
食いつないでいる状態だと。
食いつなぐ為にバイトをする事になる。
生きる為にバイトをする事になる。
しかも苦手な人間関係を抱えながら、
過去を聞かれたくないな~とか。
話をしてもかみ合わないんだよな~とか。
もやもやした気持ちや緊張を抱えながら仕事をしている。
実はそれだけでも一杯一杯なんだよね?
趣味や関心を持つ自分にまでたどり着けない。
そこまでの「ゆとり」がなかなか生まれてこない。
それが今の貴方の状態なんだと思う。
逆に言えば。
今の生活に少しずつゆとりが生まれてくれば。
もう少し生活に安定したリズムが出来て、
予定やスケジュールが立てやすくなると。
心の「切り替え」が出来るようになるんだよね?
この日は仕事だから頑張ろうと。
そして、頑張った分は。
ゆっくりと自分を休めようと。
ただ短期でバイトをして。
辞めたらまた次の~というバタバタではなくて。
ある程度長い目で生活を見ていける状態を創ってみる。
そうすると、
貴方なりの「スタイル」が出来る。「リズム」が出来る。
仕事に集中する、頑張る日と。
頑張らない、頑張らなくていい日が、時間が生まれる。
その自分にとって頑張らなくていい時間の中で。
じゃあこの今ある時間を何をして過ごそうか?と。
貴方はゆとりを持って、自分の心に問いかけてみる。
そうすると、
今貴方がやりたい事が「何となく」見えてくる。
何故ならダラダラしていないから。
やる事もやって。
その中で創り出したリズムを経て生まれた「自由」だから。
気持ちにもリズムが生まれるんだよね?
一気に趣味とか関心という言葉にしなくても構わない。
じゃあ今日はちょっと散歩しようかな~とか。
買い物に行こうかな~と。
それも一つの意欲でしょ?
職場で知り合った友達にメールをしてみようかな~と。
それも一つの意欲。
ゆっくりできる時間があるからこそ。
後でお風呂上りに美味しいアイスでも食べられるように。
気になるフレーバーを探してみようかな~と。
それも一つの意欲。
実は貴方の中にもあるんだよ。
ただ、今の貴方の生活スタイルや心の整理状態では。
中々周りを見渡していけるだけの「ゆとり」が生まれ難いだけ。
今求職中なら。
流れを変えるきっかけになるんじゃない?
まず新しい仕事に慣れて、馴染んで、生活を整えて。
生活全体にリズムを創って。
自分の為の時間も大切にしてみれば良い。
どう使うのかは貴方次第で良いんだから。
良いな~と思える自分自身を大事にしてみる。
急に自分じゃない自分を思い描いても手は届かない。
急に意欲的な自分なんで想像出来ないでしょ?
急にエンジンは掛からない。
まず本体を温めていかないと。
貴方自身をほぐしていかないと。整備していかないと。
あくまで今の貴方の延長上で、
今の貴方が出来る範囲から少しずつ変えていく、整えていく。
その積み重ねの中で。
貴方の心の「ゆとり」も少しずつ増えてきて。
ゆとりの中で、
興味や関心への模索にも自然にチャレンジしていけるんだからね☆
    • good
    • 0

「気が利かない」と「趣味・関心」とは別物だと思うので、両者の対処法は別になると思います。



気が利く利かないは「性格」や「人柄」のこで、
趣味や関心は「何が好き」か「興味がある」かだと思います。

気が利くとは「細かいところまで注意がいくこと」で気が利かないのはその逆「気が付けない」こと。
趣味は「仕事としてではなく、個人が楽しみにしている事柄」。
関心とは「ある物事に特に心を引かれ、注意を向けること」。

意欲的になるには・・・
色んなことにチャレンジしてみて楽しいと思えるものを探すことから始めてみてはどうでしょう?
まだそういった心が惹かれるものに出逢えていないだけかもしれませんよ。

チャレンジしてみるという意欲が無いと言われてしまったら元も子もありませんが、
色々経験してみることは何かしら人生のプラスになると思いますので、
色んなジャンルに挑戦してみてはどうですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!