dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前に同質問を投稿したんですが
解決しなかったんで再質問します

自動車保険に関しては詳しくないんで
言葉不足でしたら指摘して下さい
尚、質問内容に関しては下記で箇条書きの見出しを入れてますが
出来るだけ個別のみの回答…例えば
1のみ返答して終了…そんな回答は避けて下さい
少なくとも1、2、5は回答を頂きたいです

現在、日新火災と契約してるんですが
代理店の担当者が、いい加減で
更新時に契約金が高くなるのに
満期の直前で詳細を伝える形で迎えてしまい

11月4日で満期だったんですが
1週間過ぎても等級の引継ぎが可能との事だったんで
1週間猶予を貰い(?)違う代理店に担当を頼みました

しかし、その担当者も接客態度が悪く
別の保険会社に変更するしかな無いと判断しました

更に、以前ここで質問した所
専業代理店を探した方が良いとアドバイス頂きましたが
日新火災に聞いた所、私が上記で書いた代理店が専業代理店で
これ以上優秀な所は無いと言われました

それで、現在ここで分かる契約内容は
対人対物が無制限、ゴールド免許
人身障害と車両保険あり、ファミリーバイク特約
という感じです

こんな感じですが、まず現在考えてるのが

1、代理店を探すのに他の方法は?現時点で間に合う?
2、違う保険会社と契約した場合、途中での解約は問題ないか?
3、ネットで契約の場合、どうして安い?
4、ネットの場合、代理店は無い?
5、ソニー損保と三井ダイレクトは?

の5つです

1に関しては、他の保険会社を探すとしても
何処が良いかが分からない為、代理店が必要なら
どう探せば良いのかが分からない
更に、現時点で間に合うのかの問題も出て来ます

2に関しては、満期が過ぎてる為
悪く言えば、等級の引継ぎを急いで新たな保険会社と契約
その後で、じっくりと契約内容をけんとうして
不満で可能なら、契約途中で違う保険会社に変更するか?
つまり形式では正式契約ですが、自分の中では仮契約扱い…

その位しか判断出来ません
この様な場合、どうすれば良いでしょうか?

5に関して、自分でもネットでの見積もりから契約しかないだろうと判断
実際に値段も出してみたんですが、何処も似た様な内容と金額でした

但し、検討したのは4社で
アメリカンホーム、ソニー損保、三井ダイレクト
イーデザイン損保です

しかし、アメリカンホームは車の年数の影響で
車両保険が付けられなかったんで不可

イーデザイン損保は、クレジットでの分割は可能ですが
メーカーとしての月払いは無い
そうすると、結果としては似た様な内容に感じますが
何処かが不自由な状況等が出てもイヤなんで不可(?)

結果として、ソニー損保、三井ダイレクトが残ったんですが
この2つを比較すると、どっちが良いでしょうか?
又、ネットでは満期を過ぎて7日等以内なら
等級の引継ぎ可能なメーカーで出ましたが
他にも可能ならメーカーを教えて下さい

最後に、念の為に書きますが
この文章でも契約に時間が無いのは書きました
更に、これは投稿する状態としては
保険会社の対応に腹が立ち
本当なら落ち着いてから投稿したかったんですが
そんな余裕も無い状態ですから
切羽詰った状態での投稿です

従って、上記で
「出来るだけ個別のみの回答…例えば
1のみ返答して終了…そんな回答は避けて下さい
少なくとも1、2、5は回答を頂きたいです」

と書いたんですが、どういう訳か個別の回答しか来ないです
ですから頂ける方は1、2、5には回答を下さい
逆に1しか分からない等の方は、見てもイライラしますから
大変申し訳ないんですが、回答を御遠慮下さい

A 回答 (3件)

7日間ルール終了まであと1日しかないじゃないですか。

まさか車に乗ったりしてませんよね。

1,代理店はそこらじゅうにあります。大きな道路に出てあたりを見渡せば大体目に付くところに車のディーラーとかがありますよね。それらは全て保険代理店です。あと、一度に何社か見積したければ、イオンなどのショッピングセンターは近くにありませんか?そういうショッピングセンターには大概保険の窓口とか保険のデパートなどという名前の代理店が入ってますよ。

2、全く問題ありません。

3,4、はセットで考えて下さい。ネット損保は代理店を基本的に持っていません。ですので代理店手数料相当分保険料が安いのです。媒介形式の代理店もあるにはありますが、事故の際の手続きなどはしてくれません。

5、契約内容によります。ですのでどちらが安いかなどという質問に答えられる人はいません。

ちなみに、保険会社はメーカーではありません。

前回の質問でかなり的確に回答したつもりでしたが、それでもわからなかったのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ…貴方でしたか

1の回答に関しては、書き忘れました
その様な余裕が無い為の質問でした

3と4に関しては、理由が分かりました

5に関しては、申し訳ありません
安い高いの質問では無かったんです

“前回の質問でかなり的確に回答したつもりでしたが”

これは2に関してですが
申し訳無いです、私の質問に対しての回答ではない…
つまり、正確に理解されて無いと判断
更に、分かり難かったです

ただ、本来なら、その理由を書いて再回答を待つ所なんですが
その余裕も無かった為、一旦締め切って再投稿した訳です

お礼日時:2011/11/09 15:48

おいおい、質問内容が多岐にわたってるのに、個別回答はやめてくださいとは


かなり上から目線ですな。
みんながみんな、全部の事を知っているわけではないのですよ。
だから、わかっているとこだけ回答してるのに、それをしないでくれとは。
そんなこと言ってたら、個別回答もこなくなるぞ。
せっぱ詰まってるのに、回答がなくてもいいのですか?

それに、更新2ヶ月前には次回の更新内容が来て、保険料がどのくらいになるのか
わかるはずなのに、直前になって保険料が高くなることがわかったって、ものすごく違和感を覚える。
単に更新をわすれてただけではないのですか?

まぁ、いずれにせよ時間がないので、保険やを変えたければネットしかないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

“個別回答はやめてくださいとはかなり上から目線ですな。”

いえ…そういう訳では無かったんですが申し訳ないです

“わかっているとこだけ回答してるのに、それをしないでくれとは。”

あっ…そういう事では無く、実は以前から質問してても
分かってる所だけでも確かに有難いんですが
それが複数の方から色々な返答なら良かったんです

しかし、1人や2人で個別だった為
知りたい事が分からず、余計にイライラした訳です
従って、本当なら気持ちを落ち着けてから投稿したかったんですが
そんな余裕も無かったんで…

“更新2ヶ月前には次回の更新内容が来て”

いいえ、そんな前には来ませんでした

“直前になって保険料が高くなることがわかったって”

はい、その通りです
だから担当者に対して怒ったんです

“時間がないので、保険やを変えたければネットしかないですね。”

そうですね、私も担当者に怒り
メーカーの対応にも怒り、更には何処を選んだら良いかも分からず…
もう疲れました、今回は詳細内容に関しては諦めて
悪い表現ですがの適当に何処かと契約して
来年の更新迄に落ち着いて考えようと思います

お礼日時:2011/11/09 15:40

 質問の冒頭に「自動車保険に関しては詳しくないんで言葉不足でしたら指摘して下さい」とあったから、尋ねるニャ。




「担当者が、いい加減で更新時に契約金が高くなるのに」
 この要因は何ニャ。普通無事故で継続なら、等級は下がるはずだろうがニャ。
 前回の車を入れ替えたとか、新たに特約を付け足したとか…。教えてくれニャ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2011/11/09 15:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!