dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成10年のハリアーですが、カーステレオを付けたいのですが
良い方法ありませんでしょうか・・・?

車種は違いますが取りつけた経験はあります。

やはり専門ショップに高額な工賃を払うしかないでしょうか?(泣
教えて下さいませ~。

A 回答 (2件)

モニタ付きでしかも専用パネルのハリアーは通常のDINサイズ採用車と違いオーディオの交換は不可です。


パネル形状の問題を抜きにしても、モニタがエアコンやらオーディオと連動してるのでやはり不可です。残念ですが、ショップで高額な工賃を払うしかないですよ。(この場合でもやはりモニタは無視できないので交換でなくて増設になる)
ついでに市販されてるトレードインスピーカーもダメです(要加工)
基本的にハリアーに限らず、ナビやモニターがついてる車はアウトですね。

オーディオは交換できませんが、音質の向上をされたいのなら、現在のコンポにそのままプラスするだけで恐ろしく効果を発揮するサウンドサイエンス社のサウンドシャキットをお勧めします。
名前はウサんくさいですが、同じくオーディオ交換ができない車種に乗ってる方のHPなどでも有名ですね。派手な宣伝はしてませんがクチコミや記事などで有名です。
価格も確か50000円前後で、誰でもわかるほど効果があるのでお勧めですよ。
特許のスピートン回路とやらで、今まで曇ってたような音が、まさにシャキっとはっきりした音像になります。まあ、ALPINEのDHE回路を強力にした感じですね。しかも歪が発生しないと技術者が言ってたのでスゴイですね。
(ある程度完成したシステムには逆効果)

参考までに同社のサイトのURLを書いておきます。
全国のバックスでも扱ってるので入手しやすいでしょう。もし店舗のオーディオ担当者が「は?」とか言ったら、その担当は業界人失格です(爆)

余談ですが最近は専用パネル車が増えて、DINサイズ車が減ってきてるので純正のままの方が多いですね。

参考URL:http://www.mandala.ne.jp/shakit/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

爆裂参考になりました!!
MDデッキを取り付けたいと思っておりましたが
ある意味、死刑宣告のようですね(笑)。
でも素晴らしく音質の向上ができるのであれば、
是非試してみたいと思います!
ありがとうございました♪~

お礼日時:2001/05/07 18:23

今のカーステレオはDINサイズの規格ですので


純正との交換は難しくはありません
一番重要なのがステレオを囲んでいるパネルを
上手く外すことですね
次に配線です、純正品は車両からのハーネスが
カプラーで接続されていますが社外品では
配線を一つ一つ結線しなくてはいけません
その対策として社外品のステレオメーカーが配線キットを
用意していると思いますのでそれを使えば配線も
簡単に結線できますよ
他に何かありますか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ハリアーは少し特殊な車種のようで
ポン付けという訳にはいかないようです。(泣
どうもでした♪~

お礼日時:2001/05/07 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!