dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ランドクルーザー100 トーイングヒッチはどこに売っているか教えて下さい。

日本のランクル100系のリアバンパーの裏にはUSなどの100系やLX470では標準装備のトーイングヒッチの取り付ける場所がありますよね?

リアバンパー裏のシャーシ中央部分にトーイングヒッチ?ヒッチメンバー?を取り付けれるヒッチを探しています。

色々と探しましたが全然見つかりません。

どなたか販売しているHPなどご存知なら教えて頂けないでしょうか?

また、ここにトーイングヒッチを取り付けた場合、車両自体にかかる最大牽引能力は何Kgまで大丈夫なのでしょうか?

以前、どこかのサイトで見たんですが日本仕様はUS仕様と異なりシャーシが弱いから『歪む』と誰かが言っていました。

それって本当なんですか??


よろしくお願いします。

「ランクル100系のヒッチメンバー。」の質問画像

A 回答 (3件)

http://4wdsuv.auto-g.jp/cat/1/7/21_0.html

ピントルフック でいいのかな?

この回答への補足

回答ありがとうございます!

これです!これです!探していたものは!

これってピントルフックって名前なんですね!

勉強になりました。

色々とわがままを言い色々と探して頂き本当にありがとうございます!

また何か分からない事があった時にはどうかまたよろしくお願いします。

補足日時:2011/11/15 21:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっと見つける事ができました。

自分なりに必死にヒッチメンバーやトーイングヒッチと調べても名前が違うので出てこないはずですね!

ピントルフック・・・二度と忘れないと思います!笑

この度は本当にありがとうございました!

とても感謝しています!

お礼日時:2011/11/15 21:53

画像が出ていなかったので適当なURLですので無視してください。



http://www11.ocn.ne.jp/~rabit/hitch-catalog.htm
ここならそれっぽいのですが。

この回答への補足

質問者です。
 
質問が分かりずらくて申し訳ないです。
そして2回も回答して頂きありがとうございます。

紹介して頂いたものも私が求めていたものです。
その他にも教えて頂きたいものがありまして・・・汗

もう一つはヒッチメンバーというかフック型の形状のものも探しています。
直接ボルト4本でシャーシに取り付ける感じです。
なんて言っていいか分かりませんがクレーンのフックのような形状に似ている感じです。
それのメッキを施してあるものはご存知ないでしょうか?

よろしくお願いします。

補足日時:2011/11/12 23:33
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!