dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

S15シルビアに詳しい方、見ていただきたい中古
いま、S15の中古を探しております。

S15に詳しい方、この中古車の程度を
ご判断お願いします。

1999年製 9万Km

エンジンルームの向かって左側のボルトの色が違うということは
事故車ということでしょうか?(紹介文では修復歴なし、となってます)

解説をしてくれる方がいらっしゃいましたら
どうかご教授ください!

http://www.carsensor.net/usedcar/detail/CU169325 …

「S15シルビアに詳しい方、見ていただきた」の質問画像

A 回答 (5件)

右フロントフェンダーを交換しているのでしょう。


あと、左Bピラーの前後で色みが異なるので、
恐らく左リアフェンダー(リアバンパーも)の板金塗装の修理も受けていると思います。
Aピラー=フロントガラスが付いている柱
Bピラー=ドアハンドル寄りの柱
Cピラー=リアガラスが付いている柱

「フロントフェンダー~左ドア」の色みと「左リアフェンダー」の色みが違うように見えます。
通常は修理をすることが少ない「ルーフ」がオリジナル塗装の場合が多いので
ルーフの色と比べると判り易いかと思います。

エアクリーナーが社外品キノコに代わっているので、程度はあまり良くないかも。

ラジエタ―を留めているフロントセクションの色み怪しいので要チェックです。

修復歴あり、の表示がある車両はフレーム修正以上の事故車なので
修理前の状態を見たら「搭乗者の誰か死んだんじゃねぇの?!」と思えるレベルで
修理歴が無い=無事故という訳ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色の違いなどには全く気づきませんでした。
かなり参考になりました!
ズバリ、知りたかったことを教えてくれたので
ベストアンサーとします!!

お礼日時:2013/02/13 22:54

一応、15にも乗っている者です。



以下、事故暦有と無の違いです。
バンパーやフェンダーパネルの交換では事故暦扱いはされません。バンパーやフェンダーを取り付け固定するためのステー類や骨格部を再溶接すると事故暦扱いです。

左側のボルトと仰るとおり、運転席側フェンダーを交換したことは間違えないでしょう。凹み等でフェンダー交換をした程度なら何も問題ないのですが、何かと接触した等で、ホイールを固定しているナックルや、ロアアーム、ステアリングラック等に問題がないのかは注意したいところです。右側足回りと左側足回りを覗き込むことで結論が出ます。

シルビアはメーター戻しや修復(事故暦有)をしている可能性が高い車です。エンジン音を聞いたり、可能であれば実際に乗ってみることをお勧めします。ただし、派手な改造を出来ないNAのほうがエンジンは安心できます。アイドリングが安定しなく、エンストする物がありますが、ほとんどがターボ車です。

画像を見た限りですが、「9万キロの割にはヘッドカバーが酸化しているな~」という印象です。かつてダクト付きボンネットをつけていたか、エンジン載せ換えをしている可能性ありです。ただし、見た目はどうあれ、下手にガタガタのエンジンで頑張っているより、調子の良いエンジンに載せかえられているほうが都合が良いです。載せ換えによる弊害もありません。

外装や内装を見ると、かつてはもっと改造していたように見えます。そこはこの手の車特有でありシルビアなので、割り切りが必要なのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も読み返しました!かなり参考になります!!
今回は見送ろうと思います、
ありがとうございました!!

お礼日時:2013/02/13 22:52

フェンダーの交換 例えば、チャリンコが倒れて出来たへこみで交換したと言うこともありますが、この場合は修復歴無しになります。


バンパーであっても同じです。
修復とは、もっと骨格に近いところの修理を言います。
フェンダーを交換していると言うだけでは、事故車だ。とは言えないのです。

まぁ、このような走りや系の車で事故歴無しというのも怪しいと思うんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修復歴の定義は理解してるつもりっす
そうですね、どこかぶつけてるのではないかと心配しております
ありがとうございました。

お礼日時:2013/02/12 23:34

どこのボルトの色が違うのかはっきりわかりませんが、


フェンダーを留めているボルトでしょうか?

事故歴ありと修復歴ありは違います。
フェンダーだけ板金では直らないぐらいぶつけて、フェンダーを交換。
フェンダー交換は修復歴になりませんので、「修復歴なし」となります。

フェンダーをぶつけていれば、前輪のアライメントも狂っている可能性もありますので、ご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フェンダーをぶつけると、前輪のアライメントが
狂うんですね・・・
骨格修復さえなければ、真っ直ぐ走ると思ってました、
勉強になりました

お礼日時:2013/02/12 23:36

今晩は、一応履歴として、修復歴なしに成ってますね。



ただ、貴方が、考えるように、修復歴は、疑ってかかりましょう。
値段的には、45万と成ってますが、
このS15は、NAですよね。

心配ないと思いますが、
住まいに、この店は、近いのでしょうか?

故障の場合なども、考えると、行動範囲で選ばれるべきかと思います。

ボルトの色が違うとの事で、見たんですが、パソコンの、液晶が、ショボくはっきり見えません。

ですので、店の店員に、はっきり聞くべきかと思います。

修復歴なしでも、全塗装とかは、まれに有ります。
この場合は、関係無ですが、、、、、

出来れば、実物を見て、ボルトに、工具の掛かった後がないか、調べて判断するべきです。
ボルトを、いじると、必ず、ネジに、塗装のハゲが有り、解ったりします。

通販なら、この手の車は、やめましょう。
探せば、必ず、他にも見つかりますよ。

後、エンジンですが、9万キロですね。
タイミングチェーンですが、切れは、しません。
しかし、オートテンショナーと言ってチェーンをしっかり張るバネで、引っ張る部品が有ります。
結構、エンジンが、温まるまで、このタイミングチェーンがテンショナーが、引っ張れずに
エンジンブロックに当たり、カラカラ音がするケースが有ります。
この辺とかも、要注意です。
エンジンが、NAは、そんなに吹ける方では有りませんが、
一応は、チューニングをしないなら問題は、その程度位と思います。

良い買い物に成ると良いですね。

ただ、通販は、ダメですよ。
壊れた時に、困ります。
必ず、近くで、買って下さい。

この回答への補足

自宅から車で1時間くらいでいけるとこなので
無論、現物を確認には行く予定です

向かって右のボルトは、初期出荷状態のように
ボルトの上から塗装がかかってるんですが

向かって左のボルトは、後付で塗装がかかってなく、サビてます

この場合は、フェンダー交換(事故)
と見るのが妥当ですかね??

補足日時:2013/02/12 23:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
今回は見送ろうと思います。

お礼日時:2013/02/13 21:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!