No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>おめでてーな! どういう意味ですか?
日本語勉強してますが、「おめでてーな!」がマンガに出た。どういう意味ですか?
↓
辞書的に色んなシチュエーションでの使われ方「喜ばしい・お目出度い・美しい・スバラシイ・立派だ」や意味合いのニュアンスを申し上げればややこしく成りますので・・・
日常会話や今回の漫画での使われ方を考えると(少し独断的な私見)
◇本来の“めでたい”の意味を皮肉や皮相的に使っている。
その真意は・・・
*お人よしだなぁ~
*ノー天気だなぁ~
*すばらしい&立派な人物とか行いと皮肉タップリに言う表現や冷やかし・おだてに使っている。
日本語の勉強、頑張ってください!
ご健勝と、日々の勉学の上達や成果を心より祈念申し上げております。
No.6
- 回答日時:
純粋に意味だけだと、みなさんのおっしゃる意味なんですが、「てーな!」がついているのが問題です。
かなり、乱暴な言葉になっていますので、日常の日本語として使うと、かなり失礼。
相手をバカにしている「おめでたい」プラス、上から目線で乱暴な言い方をすることになります。
内容を理解するだけにして、通常使うのはおすすめできません。
No.4
- 回答日時:
おめでたい です。
二重母音の ai が、俗語で長い e になった例です。http://kotobank.jp/word/%E5%BE%A1%E7%9B%AE%E5%87 …
意味は(1)「喜ばしい」という意味と(2)「お人好しである」「バカ正直である」という二つの意味があるます。
ここでは恐らく(2)の意味でしょう。 おめでてーな < おめでたいな
No.3
- 回答日時:
「頭がおめでたいですね」=「深く考えずに気楽に楽しめていいですね」
くらいの、軽い嘲笑ですね。
みんなが悩んでいる中で一人浮いた発言をした時など、「お前おめでたい奴だな」と、嘲笑いながらも場の空気が白けたりなどする時に用いられる事が多いかな?
No.2
- 回答日時:
「おめでたい」とは、本来は「祝うべき喜ばしいこと」ですが、
人に対して使うときは、「甘く考えすぎているぞ」とか「バカじゃないか」などの軽蔑を含んだ意味で使います。
No.1
- 回答日時:
おめでたいなあということですが、使い方はふたとおりあります。
本来のおめでとうございます。
おめでたいときには気が緩みますね、
その気の抜けたことを強調して使う場合です。
人にだまされたり、予測が甘いようなときに使います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
読み方
-
次の土曜日とは 今週か?
-
依って立つとは?
-
不等号の使い方について
-
「ガキの使いやないんやから」...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「附」と「付」の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
不等号の使い方について
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
読み方
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
方と法、、、
-
次の土曜日とは 今週か?
-
日本語の意味
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「たかが~、されど~」ってど...
おすすめ情報