アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、女性、24才、現在事務職をしています。

以前、私の父は焼き鳥屋を経営していて、父が経営している店のパートさんと浮気し、2年前に私と母は追い出され両親は離婚しました。
私は8年、父の経営する焼き鳥屋で働いていました。

いつか私は、焼き鳥屋を経営したいと思い、働き、貯金しています。
調理師免許を取得しようと参考書を購入して熟読しましたが、父が以前話していた事が気になり質問させていただきました。
父が調理師免許を取得するまでに、5年かかったそうです。
参考書を読むかぎり5年間も試験に落ち続けるような内容ではなさそうですが、
試験はそんなに難しいのでしょうか?

飲食店は、調理師免許は無くても経営できると聞きますが、父はよく調理師免許を持っていると色々と
有利だ!と言っていました。
私が、父が経営する焼き鳥屋で働いていた頃、お祭りや、産業祭などによく出店していましたが、
その様な行事に出店する為にも調理師免許は必要でしょうか?

勉強して調理師免許を取得しようと考えています。
飲食店を経営し、行事に出店もしたいと考えていますが、調理師免許は必要という人と、
不要という人がいて少し悩んでいます。

A 回答 (4件)

調理師試験は そんなに難しい試験ではありません。

よほど頭が悪くない限り 3か月も集中して勉強すれば 合格可能でしょう。
受験資格は、飲食店等で 調理業務に2年以上従事した人です。焼鳥屋さんで焼いて販売しているだけだと無理かもしれませんが、肉をさばいていれば調理業務に該当するかもしれません。ちなみに 高校生期間は原則として期間から除外されます。そして、業務従事証明が必要ですが、それには食品製造許可を受けた飲食店等の証明でないと通用しません。今も父は許可を受けた焼鳥屋さんを営業しており 従事証明書がもらえるなら 受験は可能です。

この回答への補足

そんなに難しくないんですね。
通勤電車で熟読している程度なので、これから頑張ります!

補足日時:2011/11/18 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました☆

お礼日時:2011/11/18 11:34

飲食店を経営するには「食品衛生責任者」と言うのが必要。


お祭りの屋台でも基本的には変わらないはずだけど、何か特例はあるかもしれないですね。

「食品衛生責任者」は大きい都市では大体月に1回ぐらい講習が行われていて、1日で終ります。
詳しくは自分の住んでいるところの保健所にて聞いてください。

調理師を持っていると、自動的に「食品衛生責任者」になれます。ってだけの話です。
私にはそんなに有利だとは思いませんけどね。

調理師の免許を取るには、試験免除の認定がある調理師学校を出るか、試験を受けるという2つの方法があります。

試験の方は調理施設での経験が無いとダメです。
あなたの場合は父の元で経験していますが、それをあなたの父が証明してくれないといけなくなります。
ので、現実的ではないと思いますが・・・。

試験自体は私も難しい部類では無いと思います。

この回答への補足

「食品衛生責任者」は大きい都市では大体月に1回ぐらい講習が行われていて、1日で終ります。
とは、定期的に通う必要がありますか?
開業する時に1度講習を受ければいいのでしょうか?

保健所で調べてみます。

補足日時:2011/11/15 10:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました☆

お礼日時:2011/11/15 10:18

飲食店の開業には、調理師免許又は食品衛生責任者(2日間の講習)と店舗の規模により、防火管理責任者(講習1日又は2日)が必要です。



調理師免許は、専門の学校(認可されている)を卒業するか?店舗での仕事経験が3年以上あると試験を受ける資格が得られて、試験に合格すると取得できます。ですので5年?と言われたのでしょう。

詳しくは、お近くの保健所に問い合わせください。かなり厳しく言われますが、実際には店舗施工会社などと相談すると抜け道を教えてくれますよ!

飲食店は、労働時間も長いし決して楽な仕事ではありません。雇った従業員もあなたとはモチベーションが違いますので苦労が多いです。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
頑張ります!

お礼日時:2011/11/15 10:13

自分のお店なら、免許があろうとなかろうと、別に、構わないでしょう。


自分が経営者で、社長なのだから、

焼き鳥だけなら、免許はいらないでしょう。でも、食べ物もだすとなると、壁に免許が飾ってあれば、
信用度が、ちがうといった、感じでは。

保健所の営業許可、が、とれれば、何の問題もないと思います。

おまつりなら、保健所の営業許可、と、警察の路上営業の許可がひつようかもよ、それは、警察や保健所で聞いてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/15 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!