
つまらない事にこだわってるのかも知れませんが、
引っ越し先に、真っ先に入れると縁起の良い荷物なんて、
ありますか?
実父が、「ホウキ」とか言ってるのですが、
家の中ではホウキは使いませんし、
業者の方々に頼む引っ越しは来月の初旬ですが、
今週の金曜日(18日)が転居に日取りが良いので、
割と近い(車で10分程)ということもあり、
少しだけでも荷物を入れたいのです。
親や親戚からは、
「あなた達は、来年の方が(運勢が)良いから、
引っ越しは、来年になさいな。」
等との助言もいただいているのですが、
今の家賃と新居のローンを2~3ヶ月ダブらせる意味も解りませんし、
ずっと探してた場所で、
やっとの思いで見つけた条件の合う家を、
『時期尚早』と、
一緒に住むでもない親戚から横槍を入れられるのも納得いかなくて、
それならば、他の『良し』とされる事で補えないかと思い、
ここに質問させていただく事にしました。
『縁起物や占い』という、
気の持ちような事なのですが、
どうか、お知恵をお貸しください。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
縁起が良いとは関係ないですかが、お清めとして、四隅に盛塩と米を少しまきました。
引越し前に必ずしなさい!と義両親と実両親から言われました。
ちょっとした儀式で感謝とこれからよろしくお願いしますという意味らしいです。
家の中には、食べ物に困らないようにという意味らしいですが、しょうゆと塩、お味噌を先に入れました。
運勢も大切ですが、家を使わないと痛みがでる場合もありますから早めにお引っ越しをされた方がいいですよ。
もし、引越しがのびるのであれば、部屋の換気と水周りなどは気をつけて下さいね。
使ってもいないのに、使わないことで痛みがでる場合もありますから。
友達でいたんです。まだ使っていないのに水周りの汚れが落ちなくなったとか。どうやら新築でクリーニングした時の溶剤が残っていて、そこから腐食したらしいです。
ありがとうございます。
『盛塩』はするつもりでしたが、
他にも書いてくださった方がいましたが、
『お米』なんですね。
『お酒』って言うのを、実妹の姑から言われてたので、
やり方が分からないながらも
良い日を選んでするつもりでした。
(原料は『お米』ですもんね。)
回答者様の仰る四隅の『盛塩』は、
家の外側でよろしいのでしょうか。
ちょうど、今週の木曜日が、
【不浄を払い、百凶を除く】に適した日なので
こちらを主に参考にさせていただき、
他にも色々と参考にさせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
縁起物は知りませんが、私の地方では引っ越しする日が良くないときは事前に「家族の使っている茶碗」を大安の日に持ち込んでおきます
食に困らない...と言う意味でしょうか?
http://www.donbana.com/09.html
http://www.caswor.com/lowprice/
他の地方でも同様みたいです
No.6
- 回答日時:
縁起のいい物については分かりませんが分かっている事は、新居のローンを払いはじめているのでしたら早々に引越しした方がいいですよ。
でないと、お金がもったいないです。ちなみに自分は縁起物とか占いというものには関心がないので、自分だったら自分の都合のいい時期に行動します。まぁ、親戚はともかく親が相手だと、いいづらいですが、ローンのお金がもったいないと言えば納得するのでは?ありがとうございます。
そうなんです。
先延ばしにするのなんて、
勿体ないだけなんです。
一応、そのように話はしてるのですが、
親はともかく、
もうひとかたが、実妹の姑でして、
妹の立場が悪くなるのが、姉として申し訳なくて…
だからと言って、
こちらの経済状態は裕福な訳ではなく、のめない話なので、
何か、妹の助けになるような『縁起物』なお話が、
どこからか聞こえてこないかな・・と思ったのです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
盛り塩と米粒をまくと良いようです。
No.4
- 回答日時:
直接の回答でなくてすみません。
「縁起や占い」をよりどころにしているご親族に「縁起や占い」で対抗するあたり、彼らの主張を認めていることにはなりませんか?
本心では「つまらないことだ」と思われているのですよね…??
それよりも、
・引越しをずらすことで余計にかかる費用
・引越しをずらすことでそれまでに被る不便
をデータにするなどして、「縁起にこだわらなければこれだけの損害を防げる」ことを示した方が現実的ではありませんか?
(特に感情よりもデータを重視する男性に対しては)
もし縁起で対抗する場合ですが、残念ながら引越し荷物に関する縁起はよく分からないのですが、
吉方とか気にしてみてはいかがでしょうか。
平安時代の人なんかは「移動する方向には吉凶がある」ということで、どうしても凶方向に移動する場合は「方違え(かたがたえ)」をされていましたよね。
(北に行きたいのに北が凶方向の場合、例えば吉方の東に移動して、そこから北西に移動する、等)
当日の移動が吉方向になるように、前日の宿泊地をホテルにしたりして方向を調整するのはどうかな??と。
ありがとうございます。
私は、『縁起・占い』は全く気にしない性格ではなく、
言われると気にするタチで、
『来年にしては?』と言ってきた方々も、
データ化して理詰めで話して納得される若い男性ではなく、
感情で動く、高齢の方々なので、
どうすれば、少しでも横槍が和らぐかなと思った次第です。
多分、理詰めで納得してくださる方なら、
初めから、人の引っ越しの日取りに
口出しなんてしないと思いますし…。
でも、方角は悪くないので、
なるだけ、あまり気にせず引っ越し準備を進めたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
最初に入れると縁起のいいもの・・・聞いた事が無いです(^^;
私は稲荷大社に行く事があり、そこで「清め砂」というのを頂いてきました。
玄関(マンションなので玄関とベランダ四隅に)等に盛り塩のように置いています。
どこかの神社でも、砂じゃ無くて塩でしたが、あったように記憶してます(箱根神社かな?)。
気持ちの問題かもしれませんが、そういったモノもいかがでしょう?
ご回答、ありがとうございます。
神社の御砂も聞いてはいるのですが、
そこまで行く時間が取れないので、
盛塩とお酒で清めには行くつもりです。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今年彼と同棲するために歳破の...
-
引っ越しには奇門遁甲と気学の...
-
引っ越し先に、真っ先に入れる...
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
荷物を45Lのビニール袋に入れ...
-
教員採用試験合格者の方,引っ...
-
女性に引越し手伝う!って言わ...
-
引っ越しを頑なにしたくない人...
-
家の建て替えの時、近所への挨...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
引っ越し先はどこですか?
-
引っ越し挨拶
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
福岡市内の段ボールを無料で分...
-
家具の買い取り業者について
-
引っ越ししたけど前の家に帰りたい
-
光回線について。 先日引っ越し...
-
大家さんへの挨拶
-
引っ越しのときに自治会やご近...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
占いの方に最悪な引越し時期と...
-
引っ越し先に、真っ先に入れる...
-
引っ越しには奇門遁甲と気学の...
-
凶方位への引っ越し
-
奇門遁甲と気学 引っ越し
-
隣人が嫌いになってしまいまし...
-
引っ越し挨拶
-
引っ越し先はどこですか?
-
カーポート工事の挨拶について
-
Web資格情報 も引っ越しができ...
-
家族に引っ越し先の住所を教え...
-
「引っ越し」の多い人生を送っ...
-
町内会の加入、挨拶について(...
-
引っ越しが寂しい気持ちについ...
-
引っ越してきた人の挨拶がない...
-
団地に引っ越しをしたのですが...
-
引っ越し準備、嫁だけにやらせ...
-
車で片道60キロ通勤は無謀?
-
賃貸アパートに引っ越して2か月...
-
古い文体のおみくじの意味がわ...
おすすめ情報