
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
対応策1 以下に示す記号なら,times new roman で標記できました.カットアンドペーストでお使いください.
≥, ≤
対応策2 いっそのこと数式エディタを使われてはどうですか?Wordをお使いなら「挿入」→「数式」コマンドでできるはず.
対応策3 式標記をあきらめて英語で書きくだす.
less than or equal to
greater than or equal to
以上
この回答への補足
こんなに早速のご返事、ありがとうございます。とくに「≥, ≤」は大助かりです!
もう一つ、具体的には「10才以上20才」というのがあります。この場合、とうなるでしょうか?
「≤10、20≥」でいいでしょうか?ご教授くださいませんか?これは、論文中のグラフの欄外の注釈に、簡潔に表記するためのものです。

No.5
- 回答日時:
ネットで検索されると数式の表し方はすぐ出てきます。
記号もそのまま、"copy & paste"で使えます。数学では基本的な言い方は次のようになるようです。
(1) A>B:A is greater than B.「AはBより大きい」
(2) A<B:A is less than B.「AはBより小さい」
(3) A≧B:A is greater than or equal to B.「AはBより大きいか等しい」
(4) A≦B:A is less than or equal to B.「AはBより小さいか等しい」
数学以外の日常の使い方だと。
(1)20以上 → twenty or more(20以上は和集合だから"or"を使う)
(2)20を越える → over twenty; more than twenty
(3)20以下 → twenty or less(20以下は和集合だから"or"を使う)
(4)20未満 → under twenty; less than twenty
数学英語の簡単な内容のサイトです。
http://www2.ocn.ne.jp/~mizuryu/toukou/toukou33.h …
http://homepage2.nifty.com/PAF00305/math/writing …
さらに"LaTeX"という組版ソフト(フリー)は数式その他エディター入力してコンパイルで書籍のようにきれいに出力できます。理科系の学者・学生その他論文作成者はかなりの人間が使っているようです。マクロも多く使い勝手はいいです。ご参考まで。
参考URL:http://www2.ocn.ne.jp/~mizuryu/toukou/toukou33.h …
No.4
- 回答日時:
x>100 or x=100
とかはダメでしょうか。
自信ないけど、
more than (or) equal
less than (or) equal
とか。
No.3
- 回答日時:
もっといい書き方があるかもしれませんが,「10才以上20才未満」という意味だとして
data of 10 ≤ and < 20 years old
なんかどうでしょう.
なお,人口問題研究所の英語版の標記は,
10-19 years old
になってました.
>もう一つ、具体的には「10才以上20才」というのがあります。この場合、とうなるでしょうか?
>
>「≤10、20≥」でいいでしょうか?ご教授くださいませんか?これは、論文中のグラフの欄外の注釈に、簡潔に表記するためのものです。
参考URL:http://www.ipss.go.jp/index-e.asp
No.2
- 回答日時:
英語に不慣れな人間が書く場合には、記号を使わずに「at least 100」とか「100 and more」とか文字で書いた方が安全ですが、表などの場合には記号が欲しいですよね。
並べて「>=」や「<=」と使う人もいますし、例えば「100未満と100以上」を「<100 and 100+」と書く人もいます。
値が自然数の範囲内なら、
-49
50-99
100-
みたいな書き方でも大丈夫だと思います。
いずれにしても、ジャーナル毎の規定やこだわりもあるので、論文を投稿したら査読の段階で訂正が入ります。
つまり、査読者に意味が伝わる表現なら何でもいんじゃないですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) 学習障害について 1 2023/05/11 21:36
- 大学受験 全統記述模試について、 つい先程英語、現代文を受けて来たのですがその際現代文の解答用紙番号を書き忘れ 1 2022/05/15 16:46
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- 英語 天候の英語表現 2 2023/03/10 09:08
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- Amazon スマホからamazonのアプリ開くと急に英語表記になってました。 日本設定になってるのに英語表記です 5 2022/08/12 21:08
- 高校 〈 英語 質問 〉 〇復習プリント 第2章 文型 (2) ㅇ第4文型 この写真に書いた、 穴埋め・例 1 2022/05/08 19:22
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- Facebook Facebookで日本語で投降すると、外国の人がみたらその言語に翻訳されますか? 3 2023/01/24 14:07
- 日本語 意味とは何か、どこにあるのか? 16 2022/04/09 11:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
「文字数に限りがある」という...
-
「以下、~という」を英語で
-
論文における in vitro、in viv...
-
引用文献の中の引用文献を利用...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
文章の数字順規則
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
論文、レポートでコジマ電気と...
-
「であろう」と「だろう」は同...
-
外国文献
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「~という」「~といった」は...
-
「文字数に限りがある」という...
-
「以下、~という」を英語で
-
論文における in vitro、in viv...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
紀要と論文のちがいについて
-
学会登録について
-
コラッツ予想解けました。どう...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
外国文献
-
「マシ」は口語?
おすすめ情報