dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

少年野球をやっている子供の父です。
日本シリーズを見ていて気付いた事ですが、ソフトバンクの本多選手がバンドする際、左足が白線から完全に出ています。
審判は気付いていないのでしょうか?
それとも、プロはそんな些細なことは気にしないのでしょうか?
子供が真似をすると困るなー。

A 回答 (1件)

本多選手のバントを調べたところ



が見つかりました。

この時の左足の事を言われているのでしょうか?
そうであれば、問題有りません。

公認野球規則6.06 次の場合、打者は反則行為でアウトになる。
には、次の様に書かれています。
(a) 打者が片足または両足を完全にバッタースボックスの外に置いて打った場合。

本田選手の左足は、ラインを踏んでいます。
ラインはバッターバックスの一部ですので『完全にバッタースボックスの外』
では無いですよね。

前の足がピッチャー側完全に踏み越えた場合は、球審から見えない事も
有るかもしれませんが、この様に横なら審判も見ていますし、キャッチャーも
確認しているはずです。

先程のページには、坂本,松本,天谷,石川選手のバントもリンクされていますが
石川選手以外は全て後ろ足がラインを踏んでいます。

これは、審判が見逃している訳ではなく、ルール上問題ないからですね。


sho-nen_yakyu-さんのお子さんも野球をされている様ですが、
「ラインを踏み越えなければアウトではないよ」逆に言えば
「完全にラインを超えたらアウトだよ」等と教えて上げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

maxlimitさんへ
ご回答ありがとうございます。
野球のルールは複雑で難しいですね。
子供と一緒にルールを覚えてがんばります。
ありがとうございました。

お礼日時:2011/11/20 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!