dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は26歳の女性です。
私は「俺」と言う言葉が大っ嫌いです。「俺」と言う言葉は偉そうだからです。
(このサイトで自分のことを「俺」と言っている人は、100%人の前で「俺」と言っているに決まっています。しかし、このサイトで「僕」と言っている人でも普段は女性の前では「俺」って言っている人が多いに決まっています。)

私は女性の前で自分のことを「俺」と言う男性との付き合いは避けてしまいます。
上から目線な気がして付き合いたくありません。
私は、小学生の頃から「俺」という言葉は乱暴だと思いました。
やたら自分のことを「俺」いう人は、変に男らしさにこだわっている人だと思います。
自分のことを「僕」いうのがかっこ悪いと思っている人ばかりだと思います。
頭の中に「俺」と言わなきゃなめられると言う考えを持った人だと思います。
私は、女性の前で自分自身のことを「僕」と言う男性を何もかっこ悪いなんて思っていません。寧ろ、「僕」と言う男性の方が優しいイメージがあって好きです。

私は、やたらに「俺」と言う男性は変に男のプライドを持っている感じがします。そんな人たちは、考え方が古い感じがして、やたら女性に対してきれいな幻想を持っている気がします。正直言って、そんな男性は疲れます。
私のような考え方を持っている人はいますか?

実際、女性の前で自分のことを「俺」と言っている男性たちに質問ですが、自分のことを「俺」と言わない格好悪いですか?

A 回答 (13件中1~10件)

ご質問、拝見しました。



女性です。

私も「俺」と自分のことをこのサイトで言っている方を
とても偉そうに感じます。

プライドが、高そうにも感じます。

私は、このサイトで「偉そうな俺様」も「プライド高そうな俺様」の
回答も質問も求めていないし、そういう人の回答を読むと不愉快に
なるので読みません。

年齢に関係なく「俺」と自分を表現している人は、います。

ただ単に嫌いなのではなく、その場に合っていればいいんです。

ここでの質問や回答は、不特定多数の大勢の人が閲覧します。
それを分かっていながらなぜ「俺」なんだと思います。

私の周りの素敵な男性は、自分の事を「俺」とは、言いません。
「僕」「自分」「私」と、表現しています。

同じ考え方の女性がいらっしゃって心強いです。

個人的な意見です。
お役にたてば幸いです。
失礼しました。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同じ考えの女性がいて私も心強いです。

お礼日時:2011/11/18 23:45

私は(30代男性) こういう所では 私を使います。


日常では 自分です。
日常で 自分の事を私と 言い慣れて無いので 気恥ずかしいです。

俺は なんか”オス”って感じがして抵抗あります。
僕は ”お子ちゃま”という感じで 大いに抵抗あります。
    • good
    • 13

私は、俺という別に普通の一人称に対してここまでネガティブなイメージを勝手に膨らませてる方は、26歳という年齢からして人付き合いの根本が欠落してる気がします。

正直言って、そんな女性は疲れます。

ちなみに一人称は「俺」です。

別に格好悪いとも、良いとも思った事はありませんし、そんな事で人を嫌いになったり判断したら成人として人付き合いできません。

俺と呼ぶ男性に見下されてきたのか、プライドが高いのかはわかりませんが、俺は昔から不特定多数が使ってる一人称であり、別にそれ自体おかしいものでも何でもありません。

寧ろおかしいのは「俺」という言い方だけで、何もかもイメージや感じで決めて付けてしまう貴方ではないでしょうか。
そちらの方が余程幻想です。


そもそも、答えは貴方の中で質問前から決まっているので、理由はどうあれ「俺」と呼ぶ方と接しなければ良いだけです。
    • good
    • 48

女性の前でだけ地を殺して「僕」という男性は、かなりカッコワルイですね。


まるで仕事上で「私」を使っているのと同じようで。同性からは「僕だってぇ・・・なにあれ」とか言われてからかわれていることでしょう。
普段から使っている人ならいいかもしれませんが、正直に言わせて貰うと「変わり者」がほとんどですよ。

まあ、かくいう私も女性の多いコミュニティに参加して、オフ会にもちょくちょく顔を出していたので・・・そういう場では「私」でしたし、社会人として表に出るときは「私」ですが、完全にプライベートな場では「オレ」が基本です。女性が居ようが居まいがね。
当然、私も男の中では「変わり者」です。それでもふつうに「オレ」は使います。

妻は「私」の私を知って好きになったからちょっとがっかりしたようですけど・・・他人行儀につきあうときに外面で「オレ」という馬鹿な男は別として、普通にプライベートでは「オレ」でも何ら問題ないでしょう。

偏見に満ちていますが、どんなシーンでも「オレ」を使わない男の人ってのは、同性の友達が極端に少ないか、よほどおハイソなお育ちか、そのどれでもないけど普通じゃない人がかなりの割合で含まれていると思います。

それよりも私は恋人や妻を「おまえ」と言うのが気になりますね。自分でも気をつけてはいますけど・・・まったく言ってないかというとどうかな。
あとは女性からの「あんた」・・・方言や口調によってニュアンスが違うけど、ケンカや説教の時だけ使うひとは責め立てているようでどうだろうと。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>それよりも私は恋人や妻を「おまえ」と言うのが気になりますね。

私は、「俺」と言う男性が基本的に駄目なので「お前」と言われるのはもってのほかです。

お礼日時:2011/11/19 18:40

私も文書などでは「私」ですが、しゃべるのは「俺」です。



そーれがどうした、僕ドラえもん♪・・・

別にあなたに嫌われたってどうってことないです。


それより貴女の文、「決まっています」と決め付けていますが、このほうが第三者にとって迷惑ではありませんか。ガチガチしていて、友達が偏っているという感じを受けます。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

>それより貴女の文、「決まっています」と決め付けていますが、このほうが第三者にとって迷惑ではありませんか。

やっぱ「俺」と言われるとグサってきます。
今まで、メールで「俺は~」と入れてくる人は、直接会った時も全員「俺」って言ってました。

お礼日時:2011/11/19 18:35

質問しゃさんは、大嫌いということですが、私もちょっと付き合いにくいです。


根本的に、まず価値観が違います。

良く言えば男らしい、悪く言えば乱暴なことば使いをする人ほど、無理に男らしく偉そうに見せたいって気持ちが、見え隠れしています。
優劣とはあまり関係なく、常に人と比較していて、コンプレックスが強いようで、生きるのにちょっと余計な無理をしています。
でも、大なり小なり、大抵の男性にある気持ちでもありますね。
自分に自信の持てる男性は、言葉使いは柔らかです。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/19 18:36

こんな話は今までだれともしたことがなかったのですが


私も「わたし派」及び「わたくし派」です

ずいぶん昔なのですが
鈴木健二氏の「二十代にやっておくこと」
「三十代にやっておくこと」等々やインドのことやら
その他の鈴木氏の本が好きで読んでいたのですが
(いろいろ批判もありますが、読み物としては面白いですよ)
その中に、鈴木氏がいろいろな立派な方とお会いして
気がついたこと、共通していることは
どなたも自分のことを「わたくし」と言っていることだったというのですね

なぜ上に立つ人(そこらの社長とかそういう意味の上の人ではなく)は
「わたくし」なのかについていろいろ書いてありました

もちろん、考えてみたら鈴木氏もご自分のことを
「わたくし」と言っておられますね

それ以来わたしは自分のことを
極力「わたくし」または「わたし」と言うようにしております
というか、もう自然とそうなってしまっております

但し、場合によってはここはどうしても「おれ」でなければならない
シーンもあります

ここはあえて「おれ」を使わせてもらっています

テレビなどをみておりますと、
ああ、この人は「僕」「オレ」を使っているなあと
気になる時があります

けっこうな年齢の人が「僕」というのを使っていると
わたしはじつは少しがっかりしますね

森本レオは「おれ」を年中使っていたので
さかさにして芸名にしたんですよね

いまではもう使っていませんが
今度は「僕」って言っていますね

「僕」って、子供っぽいですよね

結論としては
「私の前でそれを使わないで」
というだけで
言葉そのものが悪人ではないということですね
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>「僕」って、子供っぽいですよね

私は、優しいそうな感じがして好きですよ。

お礼日時:2011/11/18 23:40

私は40歳男性です。


このような公の場所では『私』と言っていますが、
普段は『僕』と言っています。
『儂』とか『俺』って言葉は威張っているようで、
使った試しがありません。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はご回答者様のような男性が好きです。

お礼日時:2011/11/18 23:42

このサイトでは私と言っているのに身内、友人の前では俺と言っている20代男です。


(ここでの一人称も私とさせてもらいます)

生理的に受け付けないことは理屈抜きで嫌ですよね。
質問者様はオレについてこいというような粋がった人が嫌いで、低姿勢で控えめな人が人が好きなんですね。私もあまりガツガツ行くような人は好きではありません。
人を見下している人って心が貧しくて、自分勝手っていうイメージがあるからです。
でも、私は自分自身のことは普通に俺といいます。

私が「俺」を使うようになったのは小学生の頃です。
思い返してみると他の子も小学生くらいから僕から俺に一人称を変えたのはないでしょうか。
そのときの心情を思い返してみると、
質問者様の言うように当時は俺=なんとなくかっこいい、男らしい 僕=気弱、頼りない
のようなイメージがあったかもしれません。
でもやっぱり、仲間はずれは嫌じゃないですか。
特に小学生なんか本当にしょうもないことで他の子を見下しますよ。
僕って言っただけで大したことないやつと思われます。

その頃から今は慣れてしまって俺を使うようになりましたが、
僕に変えようと思えば変えられますし、使い分けることはできます。
だから自分の事を僕と言うことには全く恥ずかしさは感じません。

20代の人で俺を使っている人達は私と同じく学生からのなごりという方が多いと思います。
長い間使って慣れているから女性や女性でなくても周りに対して、躊躇せずに俺と言ってしまうんだと思います。
質問者様の言うような男のプライド的なものは確かに使い始めの
小中学生の時はありましたが、大人になるともう無意識の底に沈みました。

だから、俺を使う人は僕というのがかっこ悪いと思うのは偏見だと思います。
もちろんそういう人もいるかもしれませんが、そうでない人もたくさんいます。
なので実際俺と言ってる人に俺っていうのやめてくれない?とはっきり言ってみてはどうでしょう?
俺って言ったから偉そうというイメージがこびりついてるだけで、
決してその人自体が偉そうにする人とは限りません。
生理的なことなので難しいとは思います。
ですが自分のことを俺という人とは関わらない、と頑固になっていると本当に自分と合う人との出会いをみすみす逃しているかもしれません。
少しずつ、自分のできる範囲でいいから、俺という言葉じゃなくて、その人の内面を見るようにすれば自然と嫌いな言葉も受け入れられる時がくるかもしれませんよ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/18 23:43

まあ、あなたのような考え方を持っている人はいるでしょう。


それ自体は悪くないです。

私は身内とかなら使います。
別に普通に使います、あなたの持っているイメージと違うと思っていますが実際どうなのかは分かりません。

ただ、批判的な文章を書く割には誤りの多い文だと思いました。
そういう文章を書く人も、それなりのイメージを持たれるのかもしれませんね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

私は間違ったことを言ってないのに、悪いイメージをもたれたくはないですね。
やたらに俺という人は、生理的に苦手です。

お礼日時:2011/11/18 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A