
H15年式セレナ後期TC24 V-Gナビパッケージのナビを2DINのDVD/TVに交換しました。純正バックカメラを流用したいのですが、純正モニターに純正ナビを接続していたときの様に、そのまま映るようにできないでしょう?
当初、DVD/TVへバック映像が映るように、純正モニターに来ているバックカメラからの映像信号(+、-)をRCAケーブルの片方をむしって接続後、もう片方のRCAケーブルを入力側へ接続していますが映りません。なお、バックセンサーには接続していますので、シフトをバックにすると画面が切り替わりますが真っ暗なままです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ノーマルに戻せるならヤフオクで販売されている 純正カメラ市販ナビ変換アダプターを買った方が早いですね
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page …

No.3
- 回答日時:
バックカメラの電源は大丈夫でしょうか?確か日産のカメラ作動電圧は4Vで純正ナビからの電圧供給でカプラーを繋げると作動します。
直接12Vを流すとカメラは壊れますよ。情報ありがとうございます。
カメラはカメラコントローラーに繋がった状態であり、そこへは電源が供給されているようです。
現状、映像信号だけをディスプレイユニットのカプラーから取ろうとしたのですがうまくいきません。やはり別途電源供給が必要なのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
>純正モニターに来ているバックカメラからの映像信号(+、-)をRCAケーブルの片方をむしって接続後、もう片方のRCAケーブルを入力側へ接続
この加工の意味が、いまいちわからないのですが(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
この回答への補足
追加説明しますと、純正モニターへバックカメラの映像が来ており、一つが+線でもう一つが-(シールド)線となっています。これをDVD/TVのRCAライン(メス)へ入力するため、別途RCA(両端オス)を購入しました。説明のように、片方の端子を切り取り、RCA線は外側が+で中心に-(シールド)になっていると思うので、それぞれ別に分岐して赤い分岐タップで接続しました。これで映像が出てくるかと思いきや、出てきません。接続方法がまったくXなのか、方法は良いがうまく繋がっていないのか分かりませんので、アドバイスお願いします。
補足日時:2011/11/19 11:04お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
iPhone 充電器。ドンキホーテで...
-
膨張して破裂寸前のリチウムイ...
-
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
ゼファー ヘッドライトステー
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
ダイハツ キャスト 純正ツイー...
-
初代2DSの充電器をなくしてしま...
-
ブローオフ? バックタービン?
-
低速トルクUPに有効なアーシン...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
洗車初心者です。カーシャンプ...
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
ピッカーズとカーコンビニはど...
-
ランエボ6 フロントバンパー...
-
ラッカーシンナーは下地塗装も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャイロキャノピーのドライブ...
-
2023年以降にマビノギを仮想PC...
-
レトロゲームの互換機たくさん ...
-
80w-90指定のデフに75w-90と85w...
-
ヤリスクロスに乗っていますが...
-
初代2DSの充電器をなくしてしま...
-
膨張して破裂寸前のリチウムイ...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
ホンダのZRーVを購入したいので...
-
触媒ストレートを付けたら高回...
-
「トヨタ純正のバックカメラに...
-
スチールホイルとアルミホイル...
-
エンジンオイルで
-
ナビ等メーカー純正品のメリット
-
ブーストコントローラーについ...
-
ブローオフ? バックタービン?
-
どちらのACアダプターを使った...
-
バックカメラ 上が、フーガ純正...
-
【自動車・ドリフト走行】AT車...
-
LEXUS ISのGSE21搭載の純正ナビ...
おすすめ情報