
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
それは「離職票2 (7)離職理由 具体的事情記載欄(事業主用)」のことですよね。
あまり気にされない方がいいと思います。
そのままズバリ、「試用期間での評価により」でいいと思いますよ。
本人も、試用期間内で就職が確定されたとは思っていないでしょうし、なぜ解雇になったのかきちんと分かった方が気持ちもスッキリするんじゃないでしょうか。
でも、試用期間内ということは、その方は就業してからまだ数ヶ月ですよね。
それなら、雇用保険加入も同じ期間ということで、失業保険の給付対象者ではありません。
離職理由にこだわることはないと思います。
フルタイム勤務者の場合、給付対象のためには、半年間の雇用保険加入が必要ですから。
No.4
- 回答日時:
#2のものです。
今現在はどうかわかりませんが僕の経験でお話します。
今回の件は合計4年雇用保険を払っていて前回受給してないなら今回2ヶ月間であろうが関係ないです。通算支払い期間が4年がそのまま適応され会社都合の場合すぐに支払いが受けられます。
詳しくはハローワークに聞いて見たら良いと思います。
No.2
- 回答日時:
#1の方とだいたいは同じですが1つ気になります。
今回退職される方が前の会社を辞めた時、失業保険を受給していなかった場合はその雇用保険加入期間も引き継がれますので受給対象者になる可能性があり退職理由で支給開始期間が左右されます。
一度本人に聞いてみたら良いのでは!
以前いた会社は本人の希望で会社都合にしたこともあったかな?
この回答への補足
補足説明します。以前4年近く勤めていた会社を、本人都合による退社をしてすぐ弊社に入社し、合計4年雇用保険を払っています。弊社で6ヶ月以上勤務し会社都合で退職ならば、雇用保険は早めに受給できるのでしょうが、今回のような、以前の仕事は自己都合・今回2ヶ月間で会社都合による退職の場合、仕事を継続する意思がある上での会社都合による退職として扱われますか?先程、1ヶ月の解雇手当を支給する旨伝えたら、幾分笑顔が戻って帰っていきました。
補足日時:2003/11/25 18:20お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 書類選考・エントリーシート 転職 3 2022/08/12 09:20
- 雇用保険 契約期間終了で退職した場合の失業手当の手続きや必要書類について教えてください。 2 2022/05/15 00:42
- 退職・失業・リストラ 3月に4年間パートとして務めていた職場が閉店しました。 閉店2ヶ月前に閉店する事を伝えられ、 その数 4 2022/04/03 18:53
- 雇用保険 離職票について A社という派遣会社に勤めていました。雇用保険加入期間は2年6ヶ月間 A社が派遣先から 3 2022/10/15 14:56
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- ハローワーク・職業安定所 離職票が届いてから数日は置いといて良いの? 5 2023/05/26 11:03
- 健康保険 退職後の傷病手当継続給付について 3 2023/07/26 20:16
- 労働相談 離職票を頼んだらこの用紙が届いた。これに意義あり、なしにチェックして送り返すそうですがこんなの初めて 6 2022/04/15 16:56
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日の半月前に明日から来な...
-
給与一部未払なのに、離職票に...
-
離職票 離職区分を変える事は...
-
1年以内って・・
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
ブラック企業でやる気ないなら...
-
退社・・・支給した給料から差...
-
離職区分の2Dとは何でしょうか?
-
契約社員 自主退職 失業保険は...
-
スナックで5時間いて3000円は安...
-
失業保険についてですが派遣社...
-
失業給付をもらうのに月の途中...
-
当月払い(毎月払い)給料について
-
育児休業給付金
-
昇給が6000円上がるのは昇給と...
-
派遣契約終了後の失業保険給付...
-
契約期間満了による退社の際の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与一部未払なのに、離職票に...
-
退職日の半月前に明日から来な...
-
派遣会社に勤務しています、退...
-
自己都合?事業主都合?長文です
-
派遣雇い止めと失業手当
-
失業保険(自己都合、会社都合...
-
自己都合か会社都合か。パート...
-
退職理由(残業時間45時間)に...
-
離職票ー2の離職理由と離職区...
-
退職届について
-
選択定年と雇用保険
-
離職票 離職区分を変える事は...
-
会社都合では、離職票を出して...
-
離職証明書の離職理由について
-
パート退職… 「会社都合」?「...
-
いきなり「雇用保険被保険者離...
-
1年以内って・・
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
引継ぎ不足のため退職後同じ会...
おすすめ情報