
自己都合か会社都合か。パートで働いてる主婦ですが、勤務先が埼玉から千葉県へ移転する事になりました。
現在は通気時間が20分ですが2時間以上になってしまうので主婦のパートでは通いきれません。会社側は移転作業が終わるまで居れば会社都合にしますと言ってます。また退職申請は一か月前と決められているので一か月で新しい職場が見つかるか分からない状況なので失業給付金貰いながら探したいのですが、勤務先が移転するという理由では自己都合になってしまうのでしょうか。
少し調べたら、会社都合⑤通勤困難な場所へ移転しなければならなくなったとき
という項目を見つけました。これは当てはまらないのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
事業所の移転により通勤時間が概ね往復4時間以上になることで退職する場合は、「正当な理由のある自己都合退職」となります。
給付制限期間はありませんが、給付日数は普通の自己都合退職と変わりません。
>会社側は移転作業が終わるまで居れば会社都合にします
この場合は事業所の閉鎖による解雇になりますので特定受給資格者として給付制限期間がなく、年齢と加入年数によっては日数が増えることもあります。
ちなみに、事業所閉鎖の事実がありますから会社は100人会社都合にしても何のデメリットもありませんよ。不当に解雇するわけではありませんし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退職日の半月前に明日から来な...
-
株主は社員にどのような人事権...
-
1年以内って・・
-
前々職の離職票のみで失業保険...
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
高齢者失業保険の給付額計算に...
-
離職票2について 2C・2Dとチェ...
-
中退共助成金の伝票処理
-
離職証明書 算定対象期間 の記...
-
「退職後」の傷病手当金の考え...
-
就業促進定着手当。再就職先の...
-
失業保険を貰うには、雇用保険...
-
離職票を取りにこいと…
-
失業保険の受給資格について
-
交通事故 会社から退職を迫ら...
-
11ヶ月休職(無給与)のあとに...
-
介護休業後、退職。その際の失...
-
離職票1「喪失原因が2番」
-
既得権益の為に税金ばっかり取...
-
失業保険取得後同じ会社に復帰
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給与一部未払なのに、離職票に...
-
失業保険について
-
会社都合では、離職票を出して...
-
失業保険について
-
失業保険、会社都合について
-
退職日の半月前に明日から来な...
-
退職届について
-
失業保険。会社都合の場合、そ...
-
ストレス→退社。失業保険はすぐ...
-
離職理由の変更
-
失業保険 会社都合になりませ...
-
離職証明書の離職理由について
-
会社から通勤困難な場所への異...
-
恒常的な残業をしていたとと認...
-
離職票の退職理由について
-
退職理由を自己都合にさせられ...
-
離職票の離職理由コードや証明...
-
次の場合、失業保険が下りますか?
-
早退制度利用で特定理由離職者...
-
離職票の退職理由はこちらから...
おすすめ情報
通気時間ではなく通勤時間です