重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自営業を営んでいる者ですが、あまり売り上げが良くなく、
それだけでは食べていけないのでアルバイトに出ようと思うのですが、
そういう場合、そのバイト代はどのように確定申告すれば良いのでしょうか?
雑所得ですか?
全体の売り上げとまとめて計上すれば良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

>そのバイト代はどのように確定申告すれば良いのでしょうか…



自身の事業とは全く関係ない、普通にいうバイトなら給与所得です。
今年になって開業したとかでない限り、確定申告書の内容はおわかりだと思いますが、事業所得とは別に給与を書き入れる欄があります。
添付書類として、源泉徴収票が必用です。

>雑所得ですか…

堂々と給与所得として申告する方が、節税になります。

>全体の売り上げとまとめて計上すれば良いのでしょうか…

普通にいうバイトではなく、同業者のところに手間だけの応援に行ったのなら、事業の売上です。
源泉徴収票は必用ありませんが、請求書や領収証を取り交わしておくことが求められます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。わかりやすかったです。

お礼日時:2011/11/27 12:28

アルバイトの収入は、収入金額等欄の給与として記載します。


(源泉票添付にて)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔でわかりやすかったです。ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/27 12:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!