
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
問題が小さいうちに行動を起こして対処する人は、不幸が嫌いなんです。
我慢ではなく工夫が好きなんです。
問題が大きくなるまで行動しない人は、不幸が好きなんです。
我慢が好きで、工夫や行動は嫌いなんです。 (斉藤一人=さいとう ひとり)
質問者さまは、どちらですか?
質問者さまをお雇いすることで
どのようないいことがその企業に
起きつづけるかを示すことができれば、どこでも大丈夫です。
一個人としていかに優秀でも、
他人と仲よく働くことのできぬ人は、
集団生活においていちばん厄介な人である。 (石橋正二郎 ブリジストン創業者)
EQが大事、IQは程々でいいということですね。
質問者さまが社長であるとして、
質問者さまのような人物を安心して
雇えますか。どのような希望を見い出せますか。
その辺を十分に研究して、対策をして、
面接などに臨んでください。
たとえば、被災地でのヴォランティアで
独自の創意工夫で、調整して、○○を○○にして、
○○のような成果が得られ現在もつづいているので
私には○○の能力があると自己評価していいのではないかと
おもっています。
のような質問者さまの行動力を示す事例を多く、
面接官に提示できるように整理してストックしておきましょう。
指示され人間、指示待ち人間の状態がつづくのは
先が見えないので、辛いようですよ。
指示され人間、指示待ち人間の状況であっても
特技や趣味などで、活躍できる時空があれば
それが救いになるでしょう。
ご成功を祈ってます。
No.6
- 回答日時:
私の会社に質問者様の様な経歴での履歴書が来たら、即刻お断りですね。
就職できたらすごく頑張ろうと思っていても、そうは見えないからです。
しかも20歳で大学も専門も中退って事は、どちらも1年経つか経たないかで中退してるんですよね……。
きっと大学に入る前も、大学入ったら凄く頑張ろうって思っていたんですよね?
専門学校入る前も、専門学校入ったら凄く頑張ろうって思っていたんですよね?
でも、途中でやめちゃってるんですよね。
きっとうちに入っても中途半端でやめちゃうんでしょ?
と、質問者様の経歴からだけだと、社会的にそういう判断をされます。
それに給料は一人暮らしできるだけ貰えれば大丈夫ですって……
それと工場以外って……
選り好みしすぎです。
いくらでも良いから、なんでも良いから働かせてください!ぐらいじゃないと無いと思いますよ。
No.5
- 回答日時:
大学も専門学校も中退、という意味でしょうか?
それとも、どちらかひとつ?
それにもよりますが、どちらも中退しているとなると、就職にはやはり不利だと思います。
学歴云々、資格云々よりも、「始めたことをやり遂げられない人間」と判断されてしまう可能性が高いです。
中退の理由にもよるとは思いますが…
例えば、経済的な理由だったとすれば、病気で中退・飽きて中退、よりはマシだと思います。
工場だろうが何だろうが、ともかくたくさん応募してみて下さい。
選ばずに。
そして、採用されたら、3年ぐらいは何とか辞めずにがんばってみると良いでしょう。
>給料は一人暮らしができるだけ貰えれば大丈夫です!
これは貴方のお住まいの地域や、生活状態によりますので、一概には言えないと思います。
No.1
- 回答日時:
私は19の時に専門をやめて就職しました。
同僚がみんな50代の人でこき使われ10ヶ月でやめてしまいましたが、
そのあと半年程で就職して3年程働き、
業績悪化により会社都合で解雇され、
また半年後に就職して今は通販屋さんしてます。
最終学歴が高卒でも、何とかなっちゃうもんです。
初めての職場は技術職系でしたが、以降は事務系です。
高校卒業以上、パソコンがそれなりに使えるならOKというとこですね。
収入は手取りで20届かないぐらいではありますが、
多くの同僚は都内で一人暮らし出来ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 高校を中退して高卒認定取得済みの20歳女です。現在はフリーターをしています。家庭の事情で高校を中退し 5 2022/06/23 12:10
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- その他(社会・学校・職場) 高校2年生です。 将来保育士専門学校に行って保育士になろうと悩んでいるんですが。 給料が低かったり一 5 2022/09/07 19:03
- その他(就職・転職・働き方) 大学か専門学校を中退した人に質問です。どうやって就職しましたか?ハローワークや転職サイト色々あると思 3 2022/09/29 12:11
- IT・エンジニアリング 高1男子です。IT企業で勤めている方にお聞きしたいです。僕はIT企業に就職することを中学生の時から夢 4 2022/09/24 21:37
- その他(就職・転職・働き方) ボーナス支給と就業規則につい 8 2023/04/10 11:41
- その他(悩み相談・人生相談) 美大か専門か就職か… 5 2023/01/19 04:34
- 大学・短大 大学と就職ついての質問です。 愛知県在住の高校3年生です。 自分の中で第一志望はほぼ決定したようなも 6 2023/08/16 18:20
- 転職 自分のキャリアに対する劣等感 4 2022/12/16 01:50
- その他(社会・学校・職場) 消防 公務員試験 今後 2 2022/11/08 07:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
大学中退で「専門/短大/大卒...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
高校中退、パートの面接について
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
大学院中退して就職を考えてい...
-
学歴詐称になるか?
-
大学中退について
-
公務員試験と大学留年
-
大学院中退者の公務員試験
-
高校中退なのに、、。 私は現在...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
学校をやめて就職と思っていま...
-
有名大学中退
-
就労移行支援事業所を辞めての就活
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
精神病、隠したいが…
-
大学院中退と公務員試験
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
履歴書を書く際、大学中退を省...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学中退から再入学。履歴書に...
-
大学を多留年が決まり、中退し...
-
就職するときに除籍のことはバ...
-
2浪、2留(計+4)大学生の就職...
-
仮面浪人という事実、履歴書に...
-
通信制大学中退を履歴書に書か...
-
公務員採用予定者で中退した場...
-
ハローワークで学歴詐称してし...
-
医学部中退者の就職
-
内定もらって中退すると取り消...
-
就活への心配。現在鬱病を患い...
-
現在大学4年生で社会人の彼女が...
-
看護大学を辞めて看護助手とし...
-
中退が二回だと雇われにくい?
-
公務員試験合格後の大学院中退
-
大学1年生です。 大学を中退し...
-
嫌なことから逃げ続けた人生。 ...
-
大学院を中退した際の内定先へ...
-
大学在学 公務員試験
-
高校中退なのに、、。 私は現在...
おすすめ情報