
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
optimaさん、はじめまして。
私はアメリカでグラフィックデザイナーとして働いているものです。まだ学生なので今はアルバイトで、卒業したらフルタイムというとってもラッキーなオファーを頂きました。optimaさん、その志すばらしいと思います!売り込みはいつからでも始められたらと思います。日本人のなかには、やはりアートのセンスがある方がたくさんいるんですよ。でもシャイだったり、コミュニケーションがなれていなかったりして自分を売り込むのにだいぶ苦労されてらっしゃる方が多いのです。でもアメリカは、結構オープンですよ。一生懸命やってる人には必ず何かを与えてくれる国だと思っています。明日から自分の作品を小さなフォーマットにして持ち歩いたらどうでしょう?アート系の人たちは大抵自分のウェブサイト、名刺、ポストカードなどを持って町を歩いています。いつどんな形で誰に出会うか分りませんから。私はイラストレーターではありませんが、ある学校の友達とずっと仲良くしていたら、その子が断ったイラストの仕事を私に持ってきてくれて、結構いい値段でフリーランスとしてやらさせていただきましたよ。リゾートホテルの宣伝用のぬりえだったのですが、9枚描いて11万くらい頂きました。そのうえそのリゾートで彼氏と無料で一泊できたのでもう幸せでしたよ~。
働くとなると、ビザが必要です。ポートフォリオをきちんと用意してプロフェッショナルな格好で各社に面接に行けばいいと思います。中には外国人用のビザを知らない会社がありますので、ビザ(たぶんH1)のことは自分で説明してあげるくらいに頭に入れておくといいです。
あ、そうそう、日本で働いた経験はあるんですか?
参考URL:http://www.commarts.com/
ご回答どうもありがとうございます。
アメリカで売り込みなどど我ながら無謀な考えを起こしているな・・・と
恥じ入っていたところでしたので、非常に励みになりました。
日本での経歴は今現在、絵本の挿絵と新聞のカットをそれぞれ一回、
書いたことがあります。仕事では一年、ゲームデザイナーをしていました。
美術短大に通っていたころや、最近売り込みにいったとき絵は使えるレベルに達している、
あとないものはチャンスだ、と言われました。
そこで今回の留学を好機とばかりにアメリカでも売り込みを、と考えました。
No.3
- 回答日時:
No.2 です。
自分の作品やスキルに自身をお持ちなら言葉が通じなくても関係ないと思います。それにアメリカにはチャンスがごろごろ転がっていますよ~。(…どっかからとってきたようなフレーズですね、あはは)あとは躊躇せずにそのすばらしい信念を実現させることでしょう!もう経験をお持ちなら話も早いです。
アメリカは;
■自信のある人
■経験のある人
■作業が早い人
■面白い人
■YESとNOをはっきり言える人
などを求めています。
がんばってね、応援してます。
私もがんばろ…。それじゃ。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
奇遇ですね~!私もアメリカのワシントン州に中学・高校の頃住んでいました。
その頃、イラストを描くことが大好きで高校の絵画の先生にもアメリカに残って美大へ行くようすすめられるくらい絵を描くことに打ち込んでました♪
売り込みくらいはできると思いますよ。
実際、私も売り込みという考えなく、いろいろなコンテスト・イラストレーター募集などに応募してました。
(自分のイラストをいろんな人達に見てもらいたかっただけなんです。。)
たとえば、大学に留学されている方でそのまま就職したい留学生ってビジネスインターンしてみたり、教授に相談したりして仕事先(ビザ申請してくれるところ)を探しますよね。
それと同じようなことだと思うんで。
でも、私も専門家ではないので一応留学先の担当の方や、移民に詳しい弁護士に質問されたほうが安全かとは思います。
あと、これは直接関係ないですが、Artとかの美術系雑誌でイラストレーター募集のページがあります。
イラスト数点を送るだけなので、足を運んでの売り込みよりも楽チンだと思いますよ。
ぜひ見てみてください♪(今もやっているか。。雑誌が存在しているのか。。は不明ですが)
がんばってくださいね!!
ご回答ありがとうございます!コンテストというのも良い手ですね!
あちらのほうでは日本のコンテストとはまた違った心構えで
応募できるかもしれませんね。
それにしても、絵画の先生に褒めていただけるなんですばらしいですね。
私もやる気が湧いてきました。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス 食品スーパーでの惣菜陳列、出し惜しみするのはナゼ? 1 2022/08/15 18:31
- 面接・履歴書・職務経歴書 志望動機です。 何かアドバイスがあればお願いします。 私はなぜ貴社を志望したかというと学生時代に学園 4 2022/09/24 19:29
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SIMカードをこのまま使い、中国製以外のスマホを新しく替い買える、SIMカードの挿入は自力 3 2023/01/25 18:39
- 分譲マンション 居住中マンションの内見予約をしようと不動産会社に依頼して、売主側の不動産屋に問い合わせてもらったとこ 3 2022/06/16 22:01
- 戦争・テロ・デモ 来年、日本は新紙幣後景気がさらに悪くなりデフォルトして、預金封鎖するが 3 2023/07/23 05:43
- 消費者問題・詐欺 詐欺にあいました 8 2022/04/22 15:21
- サッカー・フットサル サッカー日本代表のユニホーム 3 2022/12/02 18:15
- 経済 日本の景気を上げるにはどうすれば良かろ? 物価が上がり、年金も下がり、 今後、消費税も上がったら、よ 12 2022/03/23 01:19
- その他(海外) なぜか分からないんですが、私の身の回りには日本が最悪な国と思いこみ、外国が天国と思い込んで海外に移住 10 2022/09/13 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取引先に挨拶訪問は、今の時代...
-
アムウェイに勧誘されました
-
独学で学べて仕事にできること...
-
イラストレーターやデザイナー...
-
20歳、男。 ルックス、コミ力自...
-
金額を書くところに千円と書い...
-
ブラシの製造業務って 大変です...
-
金曜夜のサイゼリヤで 近くの席...
-
社労士さんの依頼料金
-
スマートフォンを普及して、か...
-
強く言ったものに従う。
-
業務の新しい運用を考えて、上...
-
エッセンシャル思考について初...
-
29歳で警視?
-
サラリーマンでも自営業者でも...
-
最近仕事で製品の検査をしてい...
-
フリーランスのブランドバイヤ...
-
今の仕事について 地方住まい ...
-
どうしたら電話中、上手くメモ...
-
ブランドバイヤーとは何ですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラストで別料金取るのはおか...
-
家族に二次創作イラストを有償...
-
本の著者と、挿絵を描いた人と...
-
退職するか悩んでます。
-
仕事先で舐められているのか返...
-
駆け出しのイラストレーター。...
-
高卒の主婦がイラストレーター...
-
イラストの仕事の面接にいきます。
-
イラストの持込み時期
-
3年続けて貰っていた仕事が来な...
-
僕はイラストレーターになりたい
-
沖縄在住のプロのイラストレー...
-
仕事上でソフト関連の名称を略...
-
お絵描きクリエイターの求人は...
-
イラストレーターCS2におけ...
-
SD調のイラストとはどんなイラ...
-
イラストを描いてもらった時の...
-
プロダクト制作について
-
将来、キャラクターデザイン(イ...
-
挿し絵(?)の仕事をするには?
おすすめ情報