dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、2台の自動車を保有し、それぞれに任意保険に入っています。

1台は軽自動車で20等級、1台は普通車で10等級 です。

普通車の方の等級を20等級にしたいと思っていますが、何か良い方法はありますでしょうか?
(普通車の方はもうすぐ買い替えの予定でして、軽自動車からの買い替え等でうまく切り替え
られないかなぁ と思っていますが、無理でしょうか?その場合、軽自動車は一度廃車???)

うまく説明できていないかも知れませんが、保険に詳しい方、御教示頂ければ幸いです。
何とぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (7件)

回答の1.4.5さんの保険会社は、未だに押し出し入れ替えが


出来ない会社なのですね。そういう保険会社がまだあるとは知りませんでした。
大手の保険会社は、私の書いた押し出しがほとんどできるはずですが、
質問者さんの保険会社が出来るとは限りませんね。
どちらの保険会社でしょうか。

>今少し教えて頂きたいのですが、上記の件は裏技でも
なんでもなく、保険会社に「普通車と軽を入れ替えたい」と
申しでれば宜しいということでしょうか?
大手の保険会社なら、裏技ではなく、正式に出来ます。
そういう保険会社なら、今度車は普通車の方をを乗り換えるけど、
新車を20等級の方にして、軽を10等級の方へ移したいと言えば
よいだけです。

no.4の2に書かれている
軽自動車の保険を乗用車にする以上、軽自動車名義が同じだと元々の20等級の保険名義を移動したのがバレて保険入れ替え不能です。
上記や、3や(3)に書かれていることは、保険の押し出し入れ替えが出来る保険会社では
心配無用で必要の無いことなのです。

もし質問者さんの保険会社が出来ない保険会社であれば、no.1さんのやり方くらいしか
無理でしょうが、ばれたら契約解除などのペナルティがありますので、
お勧めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!新車が納車された際、「車両入れ替え」の手続きをしてみます!本当にありがとうごさいました!

お礼日時:2011/12/06 19:15

追伸


単に同居親族、同居・別居の配偶者間で車検証上の名義変えるだけでは等級継承可能な間柄 先に書き込みしたように既存の所有車を単に入れ替えすることはできません。

2台のどちらかを買い替える、廃車(減車)、増車の場合のみ 入れ替え自由に等級を変更することができます。

意図的に廃車して、車両入れ替え その後再登録することで軽四10等級加入可能かどうか、わかりません。そのような姑息な手段は想定してませんし、代理店としてそのような意図があることが事前にわかってれば、不適切なものとして排除します。

つまり、契約拒否もあり得ます。不良代理店なら可能かもしれませんが、事故時に保険金きちんと支払いできるかどうか責任がとれません。不良代理店ならどう責任とるのでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!新車が納車された際、「車両入れ替え」の手続きをしてみます!本当にありがとうごさいました!

お礼日時:2011/12/06 19:14

ちまみに、他の方の記述は軽自動車に乗らなく廃車した場合の中断証明はでます。



しかし、貴方の質問では軽自動車も使用しる内容。

任意保険未加入の運転になるだけです。

無責任な回答してません。

自己紹介も明記してます。

仲の良い、保険代代理店が居れば、当方の記述してる意味は理解可能です。

良き車購入下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/06 19:16

1:新車普通自動車購入の名義は誰でしょうか?旦那さん?


任意保険の20等級も旦那さん?
それなら、車両入れ替えで乗用車は終わりです。

2:新車来たら20等級名義保険に車両入れ替えする。

軽自動車の保険を乗用車にする以上、軽自動車名義が同じだと元々の20等級の保険名義を移動したのがバレて保険入れ替え不能です。

3:そこで、10等級保険を前以って奥さんの名義にしておく。(可能なだけ早めに)
新車納車時に軽自動車の名義変更して奥さんにする。
新車が来たら保険の車両入れ替えする。

別の人の、車にしないと保険会社は入れ替え認めてくれません。
(3)を小細工しないと10等級は新規扱いになりますよ。

これで理解でしたでしょうか。


車の名義・主に使う名義の記入欄が有ります。

貴方の方法では、告知義務違反になるケースがあり、保険金が下りません。

可能な限り、車両名義人と主に使用する名義人を同一にした方が、後々、トラブルに成りません。

理解出来たでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!新車が納車された際、「車両入れ替え」の手続きをしてみます!本当にありがとうごさいました!

お礼日時:2011/12/06 19:16

既存の所有車を単に入れ替えはできませんが、2台のうちのどちらかを買い替え時、増車、減車の場合に可能です。



軽四廃車なら、普通車を20等級に車両入れ替え、10等級を中断証明手続後 解約 中断証明は10年間 その等級を保持できます。

軽四 買い替えならもちろん20等級を普通車に 10等級を軽四にすることで保険料節約効果になります。

裏技でもなんでもないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございました!!!

今少し教えて頂きたいのですが、上記の場合、軽四車は
一度「廃車」にする必要がありますか?(今の軽四車は
引き続き乗り続けたいのですが、一度廃車にして、普通車
の中断証明(10等級)で軽四車を保険加入するといった
手続きになるのでしょうか?
お手数ですが、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/02 21:46

通常、車の増減が無ければ保険上の車両入れ替えは出来ませんが、


車を乗り換えるときや増やすとき、減らすときには出来るように
かなり前からなっています。
保険上の20等級の軽を新車の普通車へ入れ替え、同時に10等級の古い方の普通車を軽に入れ替えです。
保険上は古い方の普通車が押し出される形になります。
また、1台減らすときにも、有利な等級へ入れ替え、不利な等級の保険を
解約・中断させて10年間保存しておくということもできます。
昔は出来ませんでしたが、今では一般的に広く知れ渡っている方法です。
質問文の内容を保険会社や代理店にしてみてください。
簡単に理解するはずですし、正当な方法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございました!!!

今少し教えて頂きたいのですが、上記の件は裏技でも
なんでもなく、保険会社に「普通車と軽を入れ替えたい」と
申しでれば宜しいということでしょうか?

お手数ですが、宜しくお願い致します。

お礼日時:2011/12/02 21:49

こんばんは。



車を乗り換える時に、軽自動車から保険を新車に切り替えます。

その同時に、軽自動車の名義を旧使用者が奥さんだったら旦那さんへ…逆も可能で名義変更します。

その名義変更した車に今までの乗用車の保険入れ替えすれば、問題無く完了でし。

また、同居の親族間の保険譲渡は可能ですので、車の名義に合わせて、後々、変更して下さい。

保険会社・代理店に聞いても一切教えてはくれません!

詳しく明記すると、悪用も有りますので、上記文面を理解して下さい。

超参考になったでしょ!
裏技です(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の御回答ありがとうございました!!!

今少し教えて頂きたいのですが、教えて頂いた上記の
件の手順としましては、、、

1.軽(20等級)の名義を"妻"に変える
2.新車(普通車)が届いたら、軽が入っていた保険に入る
3.軽は妻名義のまま、普通車が入っていた保険(10等級)に入る

以上で宜しいでしょうか?お手数ですが宜しくお願い致します

お礼日時:2011/12/02 22:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!