dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

暴力をふるわれて
身体中が腫れ上がり、着ている衣類が触れているだけでも全身の痛みで、毎日寝返りをうつのも苦痛です

旦那の暴力と大声での怒鳴り睨みに
地獄のような生活
離婚の申し出を繰り返しても応じてもらえません

旦那は市役所勤務で他の人がいる前ではとても優しく振る舞い、他人がいなくなった途端に睨みから始まりドアをバタンと閉め豹変するため、誰もそんな人と思われていません

結婚前に貯めた一千万円も『お前のやり方が悪い』という理由で使い果たしました
2歳と0歳の小さな子供2人を抱え、当時近所に住んでいた旦那の両親の介護におわれ
とても働くことはできませんでした
その後、旦那の両親は他界しました

そんな環境の中、素直に育ってくれた子供たちが、心の支えでした。

でも最近 上の子まで 旦那と一緒に私に暴力をふるいはじめ
お前死ねを繰返すようになりました
登校前にこれでもかというくらいに暴力をふるい
動けなくなる私をみてなにくわぬ顔で登校します

毎日繰返され全身が腫れ上がり、両手が上がらなくなってきました

今までは旦那が暴力を繰り返し、季節を問わず真っ暗な夜中に何度家を追い出され
自殺を考えたかわかりません

でも怖くて自殺はできないでいます

年老いた両親に相談したこともありますが
子供が暴力をふるうのは
夫婦に問題があるからだと
子供のために耐えなさいと言われ、実態を話せないでいます
正直年老いた両親には心配をかけたくないです

最近はあまりの痛みに人と会うこともできなくなりました。
ランチや映画や買い物等に行っていた友人たちとは、子供同士が同級生のため、噂が広まることが怖くて相談できません
噂が広まりこの上イジメ等が起きたら、対処する力も残っていないです

家庭内で繰り返される、心身共に受ける暴力に
何のために生きているのかわからなくなりました

でもどんなに自殺をしてしまいたいと思っても、怖くてできません

貯蓄も使い果たし
誰に助けを求めたらいいのかさえわからないです

同じような経験から、解決され、立ち直られた方いますか?

家族仲良く楽しく、時には辛いことは分かち合って生活している

ごく普通のことができている皆さんを見ていると
羨ましくて涙が止まりません

今は、テレビで笑っている人たちを見て
なんで笑えるのかとさえ思うほど
追い詰められている自分を感じます

恥を晒してしまうのですが
ご意見いただけたら嬉しいです

A 回答 (8件)

NO.5です。


質問者様の回答を全部読ませていただきました。
ご実家に身を寄せても、ご主人が追ってきそうですね。

私の時代と違って、いまはDV防止法があります。
お子さんと一緒に、ご主人には絶対分からない場所に避難できるんですよ。
お住まいの地域が分かりませんので、相談機関の一覧を貼っておきますね。
http://www.gender.go.jp/dv/center.pdf

ここで実情を話せば、お子さまと身を隠せるシェルターを紹介してくださるはずです。
貯蓄がないとのことですが、手持ちのお金と着替えを用意すれば大丈夫ですよ。
それも相談機関のDV専門の相談員に相談してみてください。
今の日本は、まだあなたとお子さんが路頭に迷うようなことにはならないシステムになっています。

私がなかなか家を出られなかったのは、もっぱら経済的な理由でした。
実家は理解がなく、子どもと住む家を借りるお金もなく、
なによりその後、不器用で非社交的で世渡り下手な自分が、
2人の子どもを抱えて生活していけるか、自信がありませんでした。
でも、あなたと同じように子どもを置いて出るということは、絶対気持ち的に出来なかったのです。

そのときの私には子どもが暴力を目の当たりにすることで、どれだけ怯え、傷ついているかに思いが至りませんでした。
今は当時と違い、DVに対する認識が広がっていますし、支援もあります。
母子手当もあるし、奨学金もあるし、最悪の場合、生活保護というセイフティ・ネットがあります。

大丈夫です。勇気を出してください。
いつか、質問者さまにも、なぜ自分はあんな生き地獄のようなところに居たんだろう?と不思議というか馬鹿馬鹿しくなる日がきっと来ます。

今、あなたもお子さまも(ここが大事)、異常な場所にいるんですよ。
ご主人があなたにしていることは傷害罪という立派な犯罪ですよ。
その暴力場面をお子さまに見せるのは、児童虐待ですよ。

どうか一歩踏み出してくださいませ。
その先のことは、DV専門の相談員とその後ゆっくり考えればいいんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましたm(__)m
その後ケガで動けなくなっていました
ご回答くださった皆様の言葉が支えになっています

先程、1時頃、2階のベッドに横になっていたら
1階からわざと大きな音をたてて階段をのぼり、
部屋のドアをガンと開け
横になっているベッドに
いきなり立ち上がったまま、睨みつけられ、その体制のまま、横になっている私のお腹に上から重いバッグを落とし、そして金をよこせと大声で怒鳴りつけ…

救いは、それを目の前で目撃してしまった下の子が、ママ大丈夫?とまだ気遣う優しい心を持っていること

そして、なんと上の子が
ここ数日になって少しずつ心を取り戻してくれるようになったことです。
とはいっても、まだカーッとなり、私に暴力をふるうことはあります…
でも子供に関しては、親の責任でそうさせてしまったので、時間をかけて、取り戻す覚悟でいます。

普通でしたらきっとすぐに避難、の状況ですが
計画的にいかなければと、準備を進めています。

一番の悩みは、来年受験生となる子供がいる状況下、
母子家庭に支給される金額が、毎月12万円ということ。
実家にいくことはやはり逃げてもすぐに旦那に来られてしまうため、しない方向にしたので、
その金額ではとても2人の子供を養うことができません。勿論働きますが。

長くなってしまいますが、
皆様からのご回答のお陰で計画的にいけそうです。

それから、
回答を締め切らなくてはいけないのですよね?

また別に、続きを相談させていただくかもしれません。

どうかまた、力を貸してください。
皆様からのご回答がすごく支えになって、これから頑張るつもりなので。

ご回答くださった皆様に感謝しています。

お礼日時:2011/12/17 05:43

現実とは思えないような大変な経験をされていますね。


とんでもない旦那だ。

法律は弱者を守るためにあります。
携帯で調べると各自治体ごとのDV相談センターを簡単に見つけられるので、一刻も早く相談する事をお勧めします。

元凶が旦那さんなのは間違いないですが、実のお子さんも一緒になってというのは、子供の性格形成に重大な問題を来します。
何事にも意味のある我慢とない我慢がありますが、質問者さんがしている今の我慢は意味や効果のない我慢です。
逆に、子供を更正させないといけなくなるという悪循環の理由にさえなっていると思います。

DVを元に旦那さんとは離婚できても、下手をすると子供さんは一生更正できないかもしれません。
子育ては最初が最も重要であり、最初で全てが決まると言っても過言じゃありませんから。

誰にでも失敗はあります。
責められるべきは旦那さんで全ての元凶も旦那ですが、時間が経てば経つほど質問者さんの傷が増え、お子さんの性格形成に支障を来すので、なるべく早めのご決断を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
普通からしたら、やっぱり異常な生活なんですよね…?
やっぱり普通はこんな生活ではないのかもと改めて痛感しています

そうです。
おっしゃるとおり子供の成長がこのようになってしまったことが、なにより辛く、耐える気力を今失っていました

そうさせてしまったこと、親の責任ですね
影響を受けて育った子供は被害者です

学校は公立ですが、成績も保健体育4以外は5でした。今は急激に落ちていくばかりで、これも影響なのかと思えます。
でも成績に関しては一切何も言いません。
成長を見守りたい、それだけです。

運動も好きで、家庭内がこのような状況と、誰もわからなく、世間的には問題のない子に見えていると思います

性格も弟想いで、もっと世渡り上手になれたら良いのかなと思うくらいに純粋でした

そんな子供たちのためにも、いつも笑顔の母親でいたいのに…今は…

何より辛いのが、そういう子供たちが暴力を覚えてしまったこと、本当に親としてどれだけ悔やんでも癒えません…

ご回答の内容、まさにおっしゃるとおりと、深く頷いています。

こんな状態をなかなか話せなくて…心から本当にありがたい気持ちで一杯です。

ご指摘の通り、子供の影響が一番辛いです。
成績より何より人として何が大切かを学んで成長してもらいたいと。
その上、私が自殺してしまったら…酷いお手本はもうこれ以上いらないですね
この質問に答えてくださった方々のおかげで、そう思えるようになってきました。

子供についてのこと等特に心に響きました。
ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/03 02:56

病院へ行って診断書を取って被害届を出して警察署で様子をみましょう。


御主人が公務員なら世間体を気にして、家に帰れば暴力を振るう事を伝えれば保護してくれます。
辛いでしょうけど、子供さんの暴力も言うべきです。
離婚調停も考え自分の身を守りましょう。
私も前夫からのDVが原因で病気になり入退院の繰り返しで離婚しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答ありがとうございます
辛い経験をされたのですね。入退院をされていたのですか。離婚によって、今は平穏な毎日を過ごされているのでしょうか。

そうですね。離婚の調停という形を考えたいと思います。そして受診しようと思っています。
ただ、子供のことは…正直話したくないです。
こういう環境を変えなかった私に責任があり、素直だった子供の成長を曲げてしまいました。子供は被害者だと思っています。

そして旦那を警察に…を今まで何回も考えながら躊躇してきました。それは旦那のためでも私のためでもなく、子供の将来を考えてのことです。
子供の将来の妨げになったらと、とても胸が痛みます。

旦那は世間体を大変気にします。家庭内でこのような状態だとはまさか想像できないのではと。そこが辛いところでもありました。

子供を守って平穏な生活をするために、命をたつことはしないで、勇気を出さなければならないと思えてきました。

ご回答ありがとうございました。
辛い過去の分、どうかこれから幸せな時間をたくさん過ごされますように☆願っています。

お礼日時:2011/12/03 02:30

DVによる離婚をした者です。

心身共にボロボロの状態、どんなにお辛いことでしょう。
この回答を読んだらすぐ荷物をまとめましょう。
まず、ご実家か安宿か、あなたの身の安全と心の安心を確保できる場所に逃げてください。

これまで、子供さんのためにご主人の暴力に耐えてこられたのですよね?
でも、そのお子様が学んだのはご主人と同じ暴力だったこと。
とてもお辛いでしょうが、この現実をしっかり受け止めましょう。

こうなった今、あなたがお子様に母としてできること、
それはたとえ家族でも暴力や死ねというような暴言を吐いては許されないのだということを身をもって示すことです。
じっと耐えていれば、お子様はこのまま、母親はボコボコにしてもいいのだという学習を強化させてしまいます。
それでいいですか?言葉で言っても分からないですよね?悲しいですが、ご主人が手本を示しているのですから・・・

自殺は試みたらいけません。
日常的に暴力にさらされていると、この苦しみから逃れたい=自殺という思考しかできなくなってしまいます。
安全で安心な場所に身を移すと、また違う考え方、見方、希望や力が湧いてきますよ。経験していますから。
自殺が未遂に終わると、今よりもっともっと酷い地獄に身を置くことになります。確実に死ねる方法はありませんよ。

安全な場所に身を置いたら、まず、病院に行きましょう。もちろん、家族による暴力と言ってくださいね。
後に離婚ということになったとき、役に立ちます。

次にDVの相談機関に相談し、シェルター(DV加害者から身を隠す場所)を紹介してもらいましょう。
連絡先です。
http://www.gender.go.jp/e-vaw/soudankikan/index. …

下のお子さまはおいくつでしょう?連れていけるなら連れて出ましょう。無理なら、まず一人で出ましょう。
私も子供の学校が、友達がといろいろ考えて耐えていましたが、何も良いことはありませんでした。
また、DVにしろ児童虐待にしろ、警察や公的機関に相談中に自殺、殺される、最悪殺してしまったという悲しい事件が後をたちません。まず、心身の安全を確保して、相談してくださいませ。それから色々考えましょう。
同じDV被害者として、陰ながら心から応援しております。どうぞ勇気を出してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

辛い経験をされたのですね。私の想いを見透かしてくださっている気がします。

違いはあっても過去に、経験されているからなのでしょうか。

でも今は、私のような質問に答えをくださる、そういう穏やかな毎日を過ごされている…ということですね。
ご立派ですね。
そして何よりです。
見習いたいです。

それでなんで逃げないの?なんで自立しないの?きっと多くの方がそう思われていると思います。
単純に逃げても実家のある市の市役所に勤める旦那、理由はそれだけではありませんが
慎重にならなければ今までの繰り返しで終わってしまいます。

何をしても何事も全てを怒鳴り睨みながら逃げるスペースを塞ぎ、顔を上から間近に近づけ大声でお前が!!お前が!!

旦那から逃げ出したことは本当に数えきれないし、お財布やお化粧ポーチ等の入ったバッグごと旦那に引っ張られ奪われ、夜中に追い出されたことも何回もあります。

鼻血が止まらずティッシュ一箱使い果たした証拠を写メに残したこともありますが力ずくでその携帯自体を破壊されたこともあります。

自殺を考えるようになったのも、人と会えなくなったのも、私がいけないと思います。
もうそういうこと全てがない、心身の暴力全てから解放されて、穏やかな生活がしたい
馬鹿なんじゃないかと思う方もいるとは思いますが…

下の子、小学生です。男の子でとにかくじっとしていないながら普段は甘えん坊で、背中から抱きついたり、膝に座ってみたり、どこかくっついてきます。
なのに両手を拡げて私の前に立ちはだかり、ママを守ると言っている姿に、かばいながらゴメンネと言って抱き締めることを繰り返すのは、母親として本当に切なく胸が締め付けられています。
そのような下の子を置いていくことは、私にはできません。

シェルターというシステムがあるのですね。
ログインしてみます。
温かいご回答と情報を、ありがとうございました。

こちらこそ、これからの時間をどうぞ幸せ一杯に過ごされますよう☆願っています。

お礼日時:2011/12/02 23:59

これが真実であったのなら 貴方が自分の両親に相談をしない、駆け込む事もしない 貴方に腹が立つのは私だけでしょうか?



家庭内において 夫が暴力をふるう、それを子供の教育環境に良いのか 悪いのか 分からないですか?
小さい頃は 理解出来なかった事でも 次第に大きくなり 夫婦の空気を感じて、自分で学んだのが 暴力なんでしょう。
学校に登校すれば いい子を演じる、その勢いづけの様な物が 登校前の暴力かと思います。

周囲を羨ましく思うでしょうけど 貴方も悪いんですよ。
結婚前からの貯蓄を使い果たされたのにも関わらず お子さん2人出産しているでしょ?

義親を看取った様ですが 突っぱねて 子供を連れて実家に帰る選択肢だってあったはずです。
そこをスルーしてきてしまった、勇気がなかった。
でも こぅして 投稿が出来る事は 今迄貴方に無かったであろう勇気の一つかと思います。
あと一歩踏み出してみてはどうでしょうか。
現在 体に苦痛があるのなら 即病院に行く。
旦那様が不在の時が良いでしょうね。
救急車で行きましょう。
身の保護を病院等にして貰うのです。
医者は 貴方の体を診察すれば 暴力を受けたか、転んだであろう怪我なのか分かるはずです。
親に現状を話しても理解してくれないと思います。
もっと早くだったら 理解していたと思いますが。。
親なら<だったらなぜ子供が2人居るんだ、生んだんだ>ってなりますから。
現状の証拠は 貴方の体の傷です。
それを証拠つけるには 医師の診断が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、私に決断力がなく力がたりなかった責任と思っています。
子供が小さな時から旦那には『子供の前では大声や暴力をふるわないで』と、それはもう数えきれないほど繰返し伝えてきました。

臨月にお腹を蹴られた時には耐え兼ね、要介護の旦那の父親に相談したこともあります。
旦那の父親は、私に『本当に申し訳ない、体は大丈夫かい?○○(旦那)に話すから。許してくれ。本当にスマナイ。赤ちゃん頑張って大事に産んでよ』と必死に、旦那を厳しく叱りつけてくれました。それから旦那の両親が存命中暫くは、暴力はおさまっていました。
旦那の両親が他界し1年くらいでしょうか、子供を静かにさせろと大声で怒鳴る程度でしたが。少しずつ今の状態になりました。

私の父親は胃ガンで、一度手術を受けその後は天寿を全うする道を選んでいます。
心配をかけてしまう娘でごめんなさいと、孫を可愛がる両親をみてやっぱり詳しく相談できないでいます。

貯金は家の建築の頭金、あとは子供2人出産してからです。車の頭金、旦那の母親が亡くなった時の葬儀費用等々、何れも大きな単位でした。

それから言葉がたりなく説明不足でしたが、私は自分を悪くないと思ったことはありません。子供たちを、心穏やかに、天真爛漫に育てることができない自分を、恥ずかしく情けなく思っています。
子供が今の状態になったこと、自分の責任だと思っています。
旦那には子供に影響がでる、そうなる前に数えきれないくらい伝え続けました。
それをどうにもしなかった自分の責任だと思っています。だから子供たちが立派に成人し、社会人になるまでは、母親なのだから歯を食いしばっていかなければと思っていました。その思いや力を、継続し続けることが今は辛くて。
こうして晒していると、改めて本当に、喩え貯蓄がなくてもなんとかすべきと。情けないです。
旦那の給料はとても少なく、当事短大卒の女性の私の方が高給だった、そういう生活からの出費です。

今、皆さんがご回答してくださることに感謝です。人の優しさや温かさを思い出しています
いつからこんなに風になってしまったのかと…
出産するまでは、都市銀行本部で働くごく普通の一般的な人生でした。
お陰で忘れていた当時のことを思い出し、
今の痛みに負けて道を失ってはいけないと思えてきました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 23:02

・・・私ねぇ、ここ迄、あなたが、追い詰められているのでしたら、


とりあえず、御両親に相談されるべきだと思いますが・・・。
子供まで、御主人と、同じ行動をとる・・・もう、普通ではありませんよ。
御両親、高齢でしょうが、判断は、しっかりされませんか?

その上で、両親の許に身をよせて、これからの事を考えるべきです。
離婚の申し立ては、別に、御主人の同意は必要ありません。
あなたが、家庭裁判所に、申し立てすれば良いことです。
仮に、御主人が異議を唱えても、判断は、裁判所がします。

あなたの、おっしゃるとおりなら、迷う事は、ありません。
とりあえず、緊急避難しましょう。
子供の、事とかは、その後です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね。こういう状況でやっぱり最初に相談したいと思い浮かぶのが両親です。
自分の気持ちがきっと軽くなると思います。

書いていなかったですが、私の父親は胃ガンで、5年前に一度手術を受けました。
今は周囲の言葉はおいて、今すぐではないながらもうそんな手術を受けずに天寿を全うする道を自宅で選んでいます。
それ以外は元気な両親です。

なのでできれば心配をかけたくないながらも、
夏休みには長期間子供を連れて実家に帰っていたり、夜中にさ迷い結局実家に行ってしまったこともありました。
その都度少し暴力がおさまってまた…という感じです

そうですね
実家に行き家庭裁判所に申し立ても考えます。

旦那の勤める市役所が、実家の市で、結婚後旦那の実家の近くに家を建て、お互い反対の所に実家があります。

以前旦那に執拗に家のチャイムを鳴らされたことがあり、実家に行くことも慎重にしなければならないかもと何かと気になっています。

でもおっしゃる通り、一番心安らぐ場所なので良い方法を探してなるべく早く子供を連れて実家に行きたいです

ご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 19:20

とりあえず、まず相談してみよう。


http://www.gender.go.jp/dv/sodan_navi.html
プライバシーは守られるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

このようなことを晒して本当に情けないです。
教えてくださって、ありがとうございます。早速ログインしてみようと思います。プライバシー…気になって誰に相談すれば良いか、いざとなると全然ダメな状態でした。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 17:36

まずやることは、外科の病院で、受診してください。

先生に、○○の夫に殴られたと、申し出てください。
これが、カルテに記載されます。そしたら、診断書をかいてもらってください。当然、貴方がいった、○○の名前がのるとおもいます。それをもって、警察に被害届け、傷害をだせば、旦那は逮捕されると思います。現にそれだけ、身体に傷があるなら。

もしくは、DVの、被害なので、DV被害の会とか、に、電話して助けを求めてください。

できるなら、子供をつれて、実家に逃げるのが、良いとはおもいます。

必ず、診断書と、被害届けは警察に提出してください。これをしないと、旦那はエスカレートしますよ

人の前で対面を保ちつつ、DVするのは、サイコパスといって、神経症系統のヤバイ人物でしょうから

にげるのも、大変だと思います。あとは、良く考えて、行動してください。

市役所勤務中、貴方は家にいるなら、全部一日で出来ますよね。病院いって、診断書もらい、

ソノ足で警察署に行けば良いだけのことです。死にたくないなら、実行してから、実家に

逃げてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます。まさに取るべき正しい行動だと思いました。

旦那の勤める市役所がある市内に私の実家があります。面倒なことがないか何かと気になっています。結婚して旦那の実家の近くに家を建てたので、お互いの実家に近い所という環境になってしまいました。でもやっぱり今は実家が一番心安らぐのではと思えます。

警察に行こうとしたことあります。その度に子供の将来を考え躊躇してきました。
私の勤めていた企業では入行前に極秘に身辺素行調査が入ります。私には2名つきました。そんな企業ばかりでなく、就職のみ心配してでは決してないですが、子供の将来に逮捕歴のある父親がいることは明らかにマイナスかと…今までそれで躊躇してきました…
今でも躊躇しています…

神経症、知りませんでした。他の人が一緒の時間は嬉しい時間です。暴力や怒鳴りがない世界ですから

そんな中、親切にご意見や情報をくださる方たちがいること…今は追い詰められているせいか、ありがたくて涙が止まらなくなっています。こんな状態を晒してしまって情けないですね

…まずは病院に行きます。今日だけのことではないし
なるべく早めに…

的確なご回答本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/12/02 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!