
私は、あるテレビ番組をDVDに録画したいのですが、私の自宅にあるテレビはブルーレイしか対応していないのです。
そこで、私はパソコンにDVDを入れ、テレビと接続して録画することを考えました。
ですが、テレビやパソコンの説明書を見ても、パソコンとテレビを接続して録画する方法は書いてありません。
実際のところ、テレビとパソコンを繋いで録画することは可能なのでしょうか。
ご存知の方がいたら、教えてください。
ちなみに、テレビはSHARPのAQUOSで、パソコンはNECのLavieです。
わかりにくい質問でごめんなさい。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
自宅にあるテレビはブルーレイしか対応していないって書いてますがDVDに直接録画は無理ですが一旦HDDに録画すればDVDに書き出しは出来ますよ(SHARPのAQUOSの機種不明)
テレビからPCに接続して録画はCPRM(著作権)のためできません
No.4
- 回答日時:
>>実際のところ、テレビとパソコンを繋いで録画することは可能なのでしょうか。
No.3さんの回答にあるように、基本的に「不可能」と考えていいでしょう。
特に、パソコンは、「自由にデータを加工できる」という機材です。でも最近のテレビは、必要以上に著作権保護というかコピーガードがちがちの世界です。
質問者さんが、最新のパソコンやTVを購入して、その機材どうしが繋がるようにできたとしても、それでも貴方が思うような使い方はできない可能性が高いです。
No.3
- 回答日時:
不可能です。
そのような機能はテレビにはありませんから、説明書にも当然のとこながら記載されていません。>ちなみに、テレビはSHARPのAQUOSで、パソコンはNECのLavieです。
今回の質問では、型式を書かなくとも、そのような機能のあるテレビは発売されていないので、不可能です、と回答できますが、一般的に質問する際はきちんと型式まで書きましょう。
AQUOSだけではたくさん種類があって特定できません。
車はトヨタです、と言っているようなものです。
No.2
- 回答日時:
分かりにくい質問ではなくて、分かりにくい文章(日本語)ですね。
要はテレビ番組をパソコンのDVDで焼きたいということですね?
それならばテレビは要りません。
パソコンにビデオチューナをUSB接続して、それでテレビ番組を録画すればよろしい。
いきなりDVDは速度的に無理でしょう。
一旦HDDに録画してからDVDに焼いてください。
No.1
- 回答日時:
これから走ろうとしているのは、道路で
乗るのはトヨタのカローラです。
どこまで走れるでしょうか。
…と質問しているのと同じような気がします。
AQUOS も Labie もシリーズ名なので、機種を特定できません。
そんなじゃ、可能か不可能かも判断できないんですよ。
テレビとパソコンの型式(型番)を詳しく補足してください。
それさえ分かれば確実な回答(そのままでできる とか 何か付け足せばできる とか 絶対に無理 とか)を
得ることができますよ、
できない場合、代わりの方法などのアドバイスもいただけるかもしれません。
とにかく詳しい情報が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
寒さに強いパソコンメーカー
BTOパソコン
-
Dell製品のサービスタグについて
中古パソコン
-
VHSテープの映像を一括して外付けHDDにコピーする最も良い方法を教え
デジタルカメラ
-
-
4
携帯電話で受け取ったメールをパソコンで見る方法はないでしょうか
SoftBank(ソフトバンク)
-
5
デジカメにSDカードを入れ忘れて撮影してしまいました。
一眼レフカメラ
-
6
カタカナ入力ができなくて困っています。
ノートパソコン
-
7
pcからピッピッピッピと永遠に鳴る。
デスクトップパソコン
-
8
DELL inspiron1300のCPU交換
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
パソコンとiPhoneの同期を解除したい
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
内蔵型ブルーレイドライブを外付けとして使うには何が必要ですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
パソコンで焼いたDVD(映画など)がカーナビで見れないと困っている人い
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
12
DELLのvostro1500のメモリ増設できますか?
ノートパソコン
-
13
メモリ増設後、動作速度が低下した。
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
8ミリビデオテープを編集してDVDにする方法を教えてください
ビデオカメラ
-
15
ノートパソコンのメモリーをバッテリーを外さずに交換・増設。
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
突然画面表示が大きくなって戻らない・・
中古パソコン
-
17
旦那のメールを私に勝手に自動転送できる機能
docomo(ドコモ)
-
18
DVD-RでCPRM対応のディスクはPC用にも使えますか?
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
19
パソコンの12V系の電圧が、7Vなのですが。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
できるだけ小型のハイインピーダンススピーカー用アンプを探しています。
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
都心部のネットカフェで「TV番...
-
テレビで録画したBlu-rayをパソ...
-
録画機能付きTVは壊れやすいで...
-
新しいテレビで古いビデオテー...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
画像のノイズについて
-
mAgicTV GT録画ファイルが見れない
-
USBスロットがないテレビに...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
予約録画でいません。
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
CD-Rに録画できますか?
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
テレビの録画用外付けHDD
-
microSD再生機
-
内蔵HDDに録画した番組を、別の...
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分では何もしてないのに、録...
-
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
レグザ 録画再生できるが録画が...
-
トルネで録画したものをHDDに移...
-
NHK BS 左下のメッセージは録画...
-
外付けHDDで録画した番組を他の...
-
woooのテレビを使っています。 ...
-
テレビ変えたらHDの中の中のデ...
-
オリオン製のテレビとパナソニ...
-
DIGAで、HDDに録画していたもの...
-
USBスロットがないテレビに...
-
プラズマテレビWOOOのHDDで録画...
-
2003年の記憶で出来たと思われ...
-
テレビ番組をHDDに録画中、別の...
-
地デジを録画した画像をキャプ...
-
HDDのテレビ録画をPCで見...
-
どこでもディーガでWi-Fiなしで...
-
録画が勝手に消えます
-
パソコン画面をTVに映し出し...
-
予約録画でいません。
おすすめ情報