
パソコンをウインドウズXPからセブンに買換えました。XPの時に使っていたエプソンPM-T960を
新パソコンでも使おうと思いプリンターのソフトをインストールしますが上手くいきません。
CDをインストール中、プリンターの電源をいれてください、コードを接続してください、と
指示がありつぎへ進むと、ツールバーに「デバイスドライバーソフトが正しくインストールされました」と表示されます。
製品が認識されました。しばらくお待ちくださいの表示がでて数分後に
「本製品を認識できませんでした」、○○をチェックしてくださいということで指示通り接続を再チェック
しますが、やはり、認識されません。
デバイスマネージャーでポートもチェックしてみたが同じです。
もしかしたら、プリンターソフトはXPの時に購入したものなので、セブンには使用できないのかも
知れない?などと考えたりします。
どなたか、解決方法を教えていただければ幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
PM-T960ユーザーです。
(USB接続)Windows 7(32bit)で問題なく使っています。
やはり、購入当時の添付CD-ROMはWindows7に対応していませんでした。
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1974.htm
でWindows7対応のドライバがダウンロードできますのでそちらを使いました。
ダウンロードしたファイルをダブルクリックした後で、画面の指示に従って作業を進めるだけです。
(ダウンロードページを見ると64bitにも対応しているみたいなので、ダウンロードするファイルの種類を間違えないようにお気をつけて)

ご回答ありがとうございました。
ご指摘のepsonのホームページからダウンロードする前にもう一度接続状況を
チェックしてみました。
1、USBポートをUSB仮想プリンターに替えた。
2、XPで使ったプリンターソフトを再度インストールしてみた。
以上の2点を行ってみたところ、正常に動作するようになりました。
でも、パソコンは何かと安心できません。また、困ったときには
よろしくお願いいたします。
他に、三名の方にもお礼申し上げます。
No.2
- 回答日時:
下のURLをクリックして下さい。
上端にある[Windows 7 32bit版]のドライバーの項目の右端にある
[ダウンロードページへ]をクリックします。
(パソコンのOSが[Windows 7 32bit版]の場合の時です。)
次にドライバー・ソフトウェアダウンロード]の表が表示されます
ので、表の下段にある[インストールについて]の項目にある
[ダウンロード・インストール方法]をクリックしてこの方法の手順
を読んで内容に沿って作業を進めます。
なお、CDを使用してインストールしたソフトは事前にアンインスト
ール(削除)しておきます。
[PM-T960/ドライバー・ソフトウェアダウンロード/EPSON]
http://www.epson.jp/dl_soft/list/1974.htm
No.1
- 回答日時:
添付されたCDに収録されているソフトウェアの内容が古い可能性があります。
公式サイトからダウンロードしてインストールすることをオススメします。
モノによっては添付CDの内容でも正常に使える場合はあるでしょうけど念のため。
Windows7は32bit版と64bit版があり、32bit版の場合はたいてい昔のプログラムやドライバーが使えますが64bit版だと少し事情が異なるようです。
64bit版の場合、32bit版のドライバに対応していません。
公式サイトに64bit版が用意されている場合はそちらを使ってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンターとパソコンのUSBケーブルでの接続ができなくて困っています。先週買った型番がEP 10 2023/03/02 19:28
- プリンタ・スキャナー Windows10でiP100のインストールがうまくいかない 3 2022/09/16 12:22
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 8 エプソンEP-882ABのエラー表示? 1 2023/07/22 06:41
- その他(ソフトウェア) 先日からDigiBestTVで「デバイスなし」と表示され、TVを見れなくなりました。 2 2023/01/07 15:36
- ノートパソコン ノートパソコンのバッテリーについて 4 2022/07/18 13:32
- 作詞・作曲 DTM DAWとmidiキーボードについて 1 2022/10/20 16:41
- プリンタ・スキャナー CANONのプリンターを新しいのと入れ替えたら印刷できません 1 2023/08/07 22:53
- プリンタ・スキャナー 印刷 キャンセル&印刷できない 2 2022/11/29 16:45
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
intel第6世代のCPUのPCにWindow...
-
Sharpのプリンタードライバーの...
-
/パーティションと/homeパーテ...
-
ファインダー操作にパスワード...
-
無料ソフトのパソコン間の移植...
-
pcソフト多すぎぃ
-
Windows10.iso ファイルは6.XXG...
-
Vine LinuxをノートPCにインス...
-
Windows 8 32ビットか64ビットか
-
マウスポインターの周りの枠を...
-
jwcの図面が開けられません。
-
カーソルが「手」になったまま
-
Windows11における Intel HD Gr...
-
Boot Campで、複数パーティショ...
-
MacにWindowsを入れたい
-
ubuntuのサーバー(virtual box)...
-
変なソフト
-
Windows11のディスプレイドライ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ネットカフェのパソコンにフリ...
-
win10で外したHDDからMicrosoft...
-
洋裁cadダウンロードについて質...
-
Windows10でインストールできた...
-
Windows Media Player でDVD...
-
KADOKAWA電撃大賞は先方は互換...
-
PCゲームについて Steamにてダ...
-
EPSON Smart Panelについて
-
CDROMが読み込めません
-
インストールが必要なフリーソ...
-
MDS130207-01.exe
-
自動的にDドライブにダウンロー...
-
図書館のLGPKIは必要?
-
右クリックでリンク一覧
-
こういうウイルスが発見された...
-
ダウンロード版のダウンロード...
-
pcでのアプリダウンロードにつ...
-
UNZIP32.DLLが組み込まれていま...
-
firefoxでの ダウンロード拡張...
-
PSPにユーチューブをDL
おすすめ情報