アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

効率の良いテスト勉強のしかたを教えてください!
たくさん勉強しても、90点台は3つしかとれず・・・。(9教科)
さらに、理科は66点・・・。
初めての点数をとってしまいました。
良い点数をとるにはどうやって勉強すればいいでしょうか?
(特に、理科・社会)

回答、よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

毎回の授業で、しっかり聞いて理解すること。


それができれば、特殊な勉強は必要ない。
    • good
    • 0

一番効率のよいテスト勉強は、普段の授業をきっちり聞く、ですね。


先生の話し方を聞いていると、大事なところ、テストに出したいところをやたら強調して話します。
なので、そこを押さえておけばテスト問題は事前に発表されたも同じ。
    • good
    • 0

理科・社会は教科書をよく読んで、


ワークなどをひたすら暗記することだと思います。
頑張ってください★
    • good
    • 0

とにかく時間を今までの3倍はかけて何度も何度も繰り返すことにつきます。

今まで理科のテスト範囲を2回みていたのなら、6回みるとか。

休みの日なら一日12時間は勉強する覚悟でがんばるとかすれば成績はあがります。

私は社会科の元教師ですが、毎回社会科を97点か98点をとっていた女子は、授業中私のしゃべったことをすべて書いていました。だから一回の授業で10ページほどノートを使うというすさまじい勉強家でした。テスト前にはそれを見て勉強したんだそうです。
高得点をとる生徒は想像を絶するような努力をしているのだと痛感しました。

質問者さんは、自分を振り返ってまだまだ甘いところがあるのではないかと思います。
周りの人たちが恐れをなすほど、努力・勉強をすれば必ず成績は上がります。ここに投稿する余裕も時間もあるというのは、まだまだ甘いと思います。

とにかく必死になって時間をかけてかけてかけて繰り返して繰り返して、やっていけば点はとれます。
ともかく効率のいい勉強法というのはないと思います。
    • good
    • 0

社会は自分で決めた問題集などを完璧に暗記したそれを二重三重と暗記すると良いと思います。

先生のプリントや学校ワークがあればそれを第一に暗記しましょう。
    • good
    • 0

テストでいい点数をとるには、


やはりいつもの授業を集中して話を聞きノートをとること、分からないことはどんどん先生に質問すること。

それと、まずテスト勉強以前に、テスト勉強計画をたてることが大切です。←重要


テストの2週間前から、テスト勉強計画を作るんです。
この日は社会、この日は数学・・・とかではなく、具体的に。

この日は社会で、プリントの問題を解きまくる!とか、
この日は理科で、重要語句を復習する!問題集を解く!
とかね^^

テスト2週間前から、その計画に沿って毎日勉強すれば、かなり効率がよくなりますよ^^


あと、どの教科も、たくさんの問題を解くことは重要です。
テストはどんな問題が出るかわからないので、たくさんの問題に触れることで、問題の聞き方、レパートリーも増えて、かなりテスト問題対策になりますよ!


長文になりましたが・・・
まとめ⇒・毎日の授業にしっかり取り組む
    ・テスト計画をたてる
    ・たくさんの問題を解く
    • good
    • 0

私は中学生で、残念ながら社会が大の苦手です。


その分、理科は得意です。なので、理科に限ってしまいますが・・・。
まず、理科では暗記物が多いです。(私的には)
特に物質となると、カタカナが多いですよね。暗記は空いた時間にやると、効率的だと思います。トイレに行っている時間に少し見たりだとか。
計算になると、数学が大いに関わってきます。
そうなると、一回の勉強で伸びることではないと思います。
毎日こまめに解くと、良いんじゃないでしょうか。一日五問とか、少ない量で毎日続けても効果はあると思います。

たかが中学生の勉強方なので、役に立つか分かりませんが・・・。
一度やってみてくれると嬉しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!