dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後18日の男の子がいます。
今朝の6時から今までずーっと寝ています…3~4時間おきに、お腹が空くと泣いて目覚め、おっぱいを飲むとまた寝てしまいます。熱は37、6度でした。昨日の夜は、12時くらいから4時までグズッであまり寝てないから今日こんなに眠るのでしょうか(*_*)
体調が悪いのか心配です…こんなに眠るものなんですか?

A 回答 (7件)

37.6度だと、ほ~んのり微熱ではありますね。


お布団のかけすぎ、部屋の温めすぎということはないですよね?
さむいからと温めすぎるのも赤ちゃんにはよくないので、保温のしすぎには注意してくださいね。

顔色はどうですか?血色よいですか?
呼吸は浅くてせわしなかったり、逆に深くて回数が少なすぎるようなことはありませんか?
ウンチやおしっこは出ていますか?

顔色が悪いとか、呼吸がおかしい、排泄がないなら心配ですので、小児科に相談したほうがいいですね。
そういった症状がないなら、たまたま眠いんでしょう。

心配な場合は、夜間でしたら「#8000」に電話をかけると、小児救急相談という窓口で、看護師さんなどに「病院に行ったほうがいいか?」といった相談ができますよ。

ちなみに、赤ちゃんは1日平均16時間。
ただし個人差が大きくて、よく寝る子は20時間くらい、あまり寝ない子は12時間くらいの睡眠時間のようです。
顔色がよくて、おっぱいはきちんと飲み、排泄もしているなら、大きな問題はないとは思います。
まだかかりつけ小児科はないですよね。
その場合、かかりつけ医に相談というのも「どこへ・・・?」という感じでしょうから。
救急相談に電話する程でもない、という場合は、昼間でしたら地域の保健センターなどでも電話相談できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!微熱以外は元気そのものです。
緊急の電話があるんですね!知れてよかったです(*_*)ありがとうございます!

お礼日時:2011/12/05 21:19

こんばんは!



睡眠時間は、ぐったりしてる、呼吸が荒い等なく、いつも通りに寝ていれば、問題ないと思います。
新生児なので、良く寝る時もあれば、中々寝ない時もあります。
ウチの下の子が、今3ヵ月ですが、その頃は、5.6時間寝てる時も、ありましたよ!
ミルクを飲んでは、寝ての繰り返しで、起きてる時間のが、短かったような、気がします。
ただ、他の方も回答されてますが、37.6℃だと、ちょっと微熱ですね。
部屋の温度や、服の枚数などチェックしてみて下さい。
後、熱を計るタイミングですが、ミルクを飲んだ直後や、泣いている時、入浴後、寝て直ぐ等は、体温が高くなりますので、それ以外で、計った方がいいですよ!

心配なら、明日病院に行くと、良いと思います。

でも、睡眠時間は、問題ないと思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!もしかしたら着せすぎかもしれません(*_*)調整してみます。
寝る時間は問題ないみたいで良かったです☆

お礼日時:2011/12/05 21:13

生後18日ならそんなものです。


赤ちゃんの平熱は37度体温が高いのは部屋の室温が高いとか
変化があったら(空腹やおむつ、暑い、寒い、機嫌が悪い)泣いて目覚め、満足したら眠ります。
昼夜逆転なんてざらなんで、母乳の回数が減るまでは赤ちゃんの睡眠にあわせて寝てください。
でないと寝る暇もありません。
家事なんかも手抜きでいいです。
少なくともお母さんも産後1ヶ月くらいはゆっくりしてください。
今無理をすると歳を取ってから身体にきますので…。

無理のなさらないように^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。その後2時間ご機嫌で過ごしオッパイ飲んで寝ました(゜∇゜)初めての子育て、わからない事だらけで不安になります。頑張ります

お礼日時:2011/12/05 21:11

こんにちは。



他の回答者さんもおっしゃっていますが、ほんのり微熱って感じですね。
温めすぎ…が、思い当たらなければ 病院へ行くことをお薦めします。

3才4才とか、大きいこなら 少し様子を見ても良いと思いますが、
新生児で微熱って ちょっと大変!って思わなきゃだめですよ~!!

うちも少し前に出産して、新生児の弟がお兄ちゃんに風邪をうつされ、
少し咳があったので病院へ行きましたが、その時は先生に

「微熱が出たら即病院へ来てくださいね!」

って言われました。
お大事に…(^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新生児は微熱でも気を付けないといけないんですね!ありがとうございました!!

お礼日時:2011/12/05 21:17

30代♂です。



それもあると思いますが、ちょっと熱があるんじゃないでしょうか?

病院へ行った方が良いかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/05 21:20

問題ないと思います。


よく眠る、ママ思いの子なんですよ。
おっぱいもちゃんと飲み、おなかいっぱいで安心してぐっすり寝てるんでしょう。
熱も平熱ですよ。

オチビのうちは心配なことが沢山あると思いますが、本人が機嫌よくしていれば
何も心配することはないと思います。

うちの子もよく寝てましたよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちの子ママ思いなんですね(゜∇゜)相変わらず今日も寝ています。初めての育児で不安がたくさんです…回答ありがとうございました!とても参考になりました。

お礼日時:2011/12/06 11:12

子供は睡眠でも、


母乳の飲み方でも、その他何でもその子によって違います。
育児書はあてになりません。

泣きかたが異常でなければ
何の心配も要りません。

2ヶ月後か3ヵ月後に
大人と同じように、夜ぐっすり寝て昼間は起きているようになりますから
それまでがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね!成長を楽しみにして頑張ります(o^∀^o)回答ありがとうございました

お礼日時:2011/12/06 11:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!