
大学のゼミ活動の一環で、バイオエタノールに関して調べています。
多くの関連書でガソリンに対するエタノールの熱量比は0.602という数値で表されています。
事実、エタノールの性能を数値化する際、0.6という変数が用いられています。
しかし、実際に比較されるべきは、物理的な発熱量でなく、最終的に自動車で使用される際の、両者の差、つまり走行性能の差ではないかと考えています。
エンジンの性能などによって必ずしも0.6という仕事比になるとは思えないからです。
そこで、FFVが含水エタノール100%で走った際の走行可能距離(平地)、もしくは燃費を知りたいのですが、どなたかご存じありませんでしょうか?
日本の自動車メーカーに問い合わせたのですが、海外向け商品については答えられないの一点張りでした。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
含水エタノール100%ではありませんが、JATOPという組織で、バイオエタノールを10%混合した場合の燃費を測定しています。
↓http://www.pecj.or.jp/japanese/jcap/jatop/pdf/00 …
この資料の16枚目に燃料の発熱量当たりの燃費(km/GJ)をいろいろな自動車を使って実測した値が出ています。これによると発熱量で比較した場合、エタノールを混合しても影響は見られないという結果が出ています。
このことは、容量当たりの燃費(km/L)に換算すれば、発熱量の低い燃料はその発熱量に比例して燃費が悪くなるということを示しています。
ということで、車の燃費(km/L)は燃料の熱量比に比例すると考えられますから、エタノールの燃費(km/L)は略々、ガソリンの0.6倍と考えていいのではないでしょうか。エタノール100%の燃費を測定した生データを見たことはありませんが、一般にはバイオエタノールの燃費はガソリンの場合の0.6倍と考えられているようです。
ただし、燃費は発熱量だけでなく、蒸留50%点に影響されることや、含水エタノールは数%の水分を含んでいることから、FFVの燃費はもっと悪くなると思います。
なお、No.1の方の回答は高濃度アルコール燃料(ガイアックスなど)の話だと思います。これはバイオエタノールとは別物で、天然ガスや石油から作られたイソプロピルアルコールやブタノールをガソリンに添加した、いわゆる粗悪燃料の一種です。このような添加物もエタノールほどではありませんが、発熱量が低いので燃費が悪くなることは十分予想されます。
No.1
- 回答日時:
ホンダの車を指している言葉ですね。
その車のデーターが無いので正確に回答できないけど、5年以上前に、アルコール主成分燃料が、ガソリンの2割引の値段で売られました。
値段が安い分だけ、燃費も1割から2割落ちました。 パワーも落ちました。
ホンダのデーターでは、同等の性能が出てるみたいですね。 日本では発売が禁止になった、いわく付きの燃料ですね。
エンジンや、その他の部品を傷めるらしい。 主成分もハッキリしませんでしたね????
圧縮比を変えると、同等性能が出るのかな。 アルコールのカロリーでは、パワーが落ちそうですが???
ブラジルでは2006年に既に、導入してるのですね。 現実の値を知りたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京23区内で、一斉にエアコ...
-
すごく暑いですがなぜ?
-
平安時代は今と同じくらい暑か...
-
中学校の総合で、絶滅危惧種に...
-
熱海の海って熱いですか?
-
障子山(土木)はどのような意味?
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
人類は増えすぎましだがどうす...
-
人間はゴミ
-
世界中の人が一勢に打ち水をし...
-
リチウムイオン電池(2次電池)...
-
灯油中の水分量を正確に知りた...
-
処理水の放出
-
ひまわりを活用してバイオディ...
-
長距離伝送を行う際には1.55μm...
-
地球温暖化について。 少なくと...
-
環境汚染しない洗剤成分教えて...
-
石油について
-
洗剤はプラスチックかボトルだと
-
雨の日って空気が水分だらけな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん、こんにちは♪ ディーゼ...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
日本と欧州のディーゼル車は違...
-
ディーゼル車はなぜ環境に悪い?
-
フレックス車の走行性能
-
ヂーゼル車規制に伴う軽油の行方
-
揮発したガソリンについて詳し...
-
二酸化炭素回収装置、DAC等によ...
-
エンジンブレーキ時のガソリン...
-
原子力発電所は必要悪なんでし...
-
原動機と発動機の違いは?
-
ホルムズ海峡が封鎖されたら、...
-
プルトニウム爆弾とウラン爆弾...
-
オオマサガスでほぼ永久機関装...
-
省エネ法の原単位改善 平均1%とは
-
発電機モータリング
-
供給ガスの発熱量を高発熱量で...
-
どうして日本政府は大政ガス(...
-
エアコン 地球温暖化
-
地球温暖化について質問です
おすすめ情報