アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

『止まれ』の標識がある場所や、ガソリンスタンドとかに入ろうと歩道を横切る場合とかで一時停止すると時々クラクションを鳴らされますがなぜですか?

一時停止位置で停止しても実際には安全確認できる位置まで徐行するので、完全に停止している時間は1秒もありません

歩道を横切る場合は、夜間とかだと歩行者や自転車が来ていないかの確認に数秒は要しますが、きちんと30mくらい手前で左のウィンカーを出してから減速して停止しています

法律でも一旦は完全に停止しなければならないはずなのに実行してはいけないのでしょうか?

都内では全く鳴らされたことはありませんが、神奈川県に引っ越してきてからです

A 回答 (17件中1~10件)

悪口になりますが、大脳新皮質(脳の中でも高度な判断を行う)が発達していない人です。


高級な判断が苦手です、従って条件反射による行動が多くなります。
例 車間距離が短い【1mの差でもすぐ(危険が)直感できるから】、前の車が左折のウインカー出しただけで右にハンドルを切り追い越し態勢に入る、曲がる直前に一旦反対側にハンドルを切る、危険を察知しても自らの行動を優先してブレーキ、ハンドル回避よりも先ず警笛を鳴らす(的確な状況判断が苦手のためそれぞれの状況に合わせた操作、行動がとっさにできないため)、急ブレーキほどでは無いが同乗者の上体が前のめりするようなブレーキサー操作をする人(これをやると警笛ならされる確率が高くなります)、その他いろいろ・・・・。
半分はそんな人だと思えば、いちいち取り上げてどうのこうのと言うのもばからしいと思います。
参考 ブレーキに付いて、座席に水平になるように板を置き、コップに水を満たしてこぼれない様なブレーキ操作、これをやれば後続車は頭が悪くても警笛ならす以外の方法を見つける余裕ができるかも・・・。
    • good
    • 0

車の後ろに


「クラクション鳴らしてください!」
って貼ってあるんじゃない?
    • good
    • 0

これは訊くまでも無く明白です。


クラクションなんか無視するしかありません。
そういう法律ですから。

ただ、歩道を横切る時、左折時確りと左に寄ってますか?右折時確り右に寄ってますか?
最近左折なのに右に寄る、右折なのに左に寄る人が増えて迷惑な車も多くなってきたので
その場合。寄れば通れるのにっと後続車がイラッとしてる場合もありますので。
    • good
    • 0

歩道を横断する状況(店に入る等)で一時停止をしないというのはむしろ有り得ないと思いますが。


走りながら確認って、そこを人が通っていたらほぼ確実に接触しますが。
そういう状況下ならまず減速前にウィンカー出すだろうし、後続はそれで前が一時停止するという認識になるはずですが。
どう見ても人がいないって場合でも徐行にはなるはずですが。

単に後続が自侭で短気なだけ。
    • good
    • 0

程度問題ですが、あまりにも他の人より長いと鳴らされるかもしれませんね。

もちろんクラクションを鳴らす方がいけないのですが、ある程度回りと同じように行動する方が、スムーズに回ると思います。一例として佐川急便のトラックは歩行者がまったく歩いていない横断歩道でも必ず一旦停止するので、後続車で歩行者がいないと判断した車が、まさか止まらないだろうと追突するケースが多いそうです。佐川にとっては安全確認のために一時停止したと主張し、追突されたら休業補償やら修理代が貰えるので特に問題ないでしょうが、一般的な動きとは違うため周りが困惑している典型的なケースだと思います。
という訳で、歩道を横切る場合でも走行中に予め歩道方向を見ていれば、歩行者がいるかどうか、自転車が走っているかどうかはわかるので、必ず一時停止しなくてもいいと思いますし、数秒もかからないはずです。もちろん安全確認は必要ですので、一つ一つぶつ切れで確認するより、流れの中で同時進行するようにすれば、よりスムーズにまわりの交通の妨げにならないと思いますよ。
    • good
    • 0

手元の平成23年の「交通の方法に関する教則」の35ページで



「道路に面した場所に出入りするため歩道や路側帯を横切る場合には、その直前で一時停止するとともに、歩行者の通行を妨げないようにしなければなりません。」

とあります。
    • good
    • 0

標識があれば止まります。

が、歩道を横切るのに止まるとは初めて聞きました。歩行者や自転車が来ていないかの確認に数秒?
左折はどうやってしてるんですか?ありえない場所で止まるから追突の原因になるので危ないから怒られるんです。
左の確認は走りながらします。普通
    • good
    • 0

少なくても自分は一時停止しているし、またはほとんど一時停止している状態に近いという勘違いも。



「15台の車の内、一時停止したのは?」



私はお尻で後輪が停止したことを感じてから発進しています。一時停止した時点で少なくともこちらの運動エネルギーはゼロになっています。

また道路沿いのガソリンスタンドに車道外側線と歩道を通過して左折または右折して進入する場合に歩行者や自転車などがいない場合も一時停止する場合は周りの車が意図を理解してくれない心配して、出来ていません。
    • good
    • 0

質問者様の考えは間違っていません。

堂々とされてよいです。
ただ、他の方も指摘しているように、質問というよりは愚痴になっている感があります。

県等に関係なく、諸条件で、色々とスポット的な物があるもので。
特に平日だと日常ルーチン的に同じ人が同じ道を通る傾向にあるので同じ事に遭遇しやすいというのはありますし。

ウチの地元の場合だと県が奨励している事を間違って解釈しているのか、夜間に車間に関係なく常時ハイビームの車が居たり、ベタ付けで煽ってくる車が居たりとか。色々です。

まぁ、貴方自身も「余裕の無いヤツだなぁ」程度で軽くスルーする気持ちで。
そういうことでイライラしてたら事故の元です。
    • good
    • 0

>法律でも一旦は完全に停止しなければならないはずなのに実行してはいけないのでしょうか?


身の回りの小さな出来事を、さも、日本全国がそうであるかのような書き方はどうかと思いますよ。
神奈川県全域を動き回った結果なんでしょうか?

どこかの一部だと思いますけどね。

>時々クラクションを鳴らされますがなぜですか?
時々とはどれぐらいの頻度でしょうか?

まぁ、どうでもいいや。神奈川県に行くことはまず無いだろうから・・・

やるべき事はやってください。
ちなみにクラクションを鳴らすのは違反行為です。
どう考えても、真に危険を警告する意味では使っていませんので。

そう言う人は全国まんべんなくいますよ。
偶々その地域でタイミング良く当たっているだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!